保育のお仕事は、株式会社ウェルクスが運営する保育士・幼稚園教諭専門の求人サイトです。
公立保育園から私立認可保育園、幼稚園はもちろん、託児所、準認可保育園、認定こども園、学童保育まで、さまざまな求人を掲載しているのが特徴です。

経験豊富なキャリアアドバイザーの徹底的なサポートを受けて就業したい方におすすめです!
運営会社名 | 株式会社ウェルクス |
---|---|
公式HP | https://hoiku-shigoto.com/ |
設立日 | 2013年7月1日 |
公開求人件数 | 12,352件(2020年1月20日現在) |
募集職種 | 保育士、幼稚園教諭、保育教諭、主任、園長、看護師、保育補助、児童発達支援管理責任者、指導員など |
雇用形態 | 派遣社員、正社員、契約社員、非常勤・パート |
対象地域 | 全国47都道府県 |
「自宅から近い」「残業ナシ」「ブランクOK」「福利厚生充実」など、さまざまな希望条件を満たした求人を多数掲載しています。
今回はそんな保育のお仕事に焦点を当てます。
保育のお仕事のサービス特徴
非公開求人を多数掲載!
保育のお仕事では「時短勤務OK」「年間休日120日以上」「ブランクOK」「福利厚生充実」など、応募者のニーズを満たした求人を多数取り揃えています。
そのうち、多数を占めるのが非公開求人です。
基本的に求人サイトの公開求人情報は、全求人の一部に過ぎません。
例えば以下のような求人は派遣登録者に優先的に案内するため非公開となっています。
-
- 「未経験OK」の優良求人
- 突然の異動・退職による欠員補充が必要な求人
- 求人公開すると応募が殺到する求人
- 特殊スキルが必要な代わりに高収入が期待できる求人
すぐに採用が必要な急募案件や、公開すると応募が集まりすぎてしまう好条件案件など、さまざまな事情で一般には公開されていない求人です。
なお、保育のお仕事の非公開求人の例は以下の通りです。
どれも人気の求人ですが、数ある求人なかのほんの一部です。求人は日々更新されるため、以下の求人例の内容が変更になるケースもあります。

ひょっとしたら、求めている案件が非公開求人のなかから見つかるかもしれませんね!
応募前から職場の様子がちゃんとわかる
保育のお仕事では、全国の保育園・幼稚園などの施設について情報が豊富です。
入職しないと分からない職場の雰囲気や人間関係などの内部情報まで、できる限り事前に詳細に話してくれます。
各施設の良いところはもちろん、悪いことや懸念点、リスクなどもすべて伝えてくれるため、公平な目線で派遣先を選べます。

入職してからギャップを感じることがなく、ストレスフリーでお仕事に励めます!
専任キャリアアドバイザーがフルサポートで応援!
保育のお仕事では、専任のキャリアアドバイザーが、応募者のヒアリング内容からお仕事紹介、面接調整、入職準備アドバイスなどをすべて一貫してサポートしてくれます。
めんどくさい日程調整や諸連絡、直接は話しにくい給与や募集条件の交渉もまとめてアドバイザーに任せられます。

納得した転職先が見つかるまで、徹底的にフォローしてくれます!
保育のお仕事の評判・口コミをご紹介!

2019/02/24 30代後半/大阪府在住/女性/保育所
保育方針が自分の考えとちゃんと合っているところに紹介してもらいました。
土日休み、ブランクありOK、残業少なめ、などいくつかの条件を設定して案件を探していて、さすがに絞りすぎたかなと思いましたが、スタッフさんに任せていたら結構見つかりました。
なかには非公開の求人もあって、そこでも気になる求人がいくつかありました。
ただ、結構条件を指定した割に求人が多く見つかったので、さらに条件指定しても良かったかなと思います。
あと、派遣社員として勤務したことがないので不安なことだらけでしたが、特に問題なく就業まで難なく進みました。
今の職場は、かなりホワイトな保育所で、特に問題なく働けています。
また保育のお仕事を通して働く機会があれば、今と同じような職場で働こうかなと思います。

2019/04/09 30代前半/埼玉県在住/女性/保育士
派遣で働くのを検討していてホームページで登録しました。
保育士の派遣求人に応募しました。
あまりスマホやパソコンを触るタイプではないので、連絡のしつこさがやや気になりました。
単に求人情報がほしくてすぐに就業したいわけじゃない方には、ちょっと嫌に思う人もいるかと思います。
とにかく派遣で今すぐ働きたい方にはちょうどいいと思いますね。
あと私の場合、他の求人サイトでも派遣登録したのでわかりますが、担当スタッフはあまり好みの感じではなかったです。

2019/06/14 30代後半/千葉県在住/女性/幼稚園教諭
ほかの保育士専門の求人サイトでも同様に募集している求人数が多くあって、かなり使いやすいサイトです。
前職の給料が凄く安くて不満で、少しでも多く収入をもらえる(少なくとも前職以上に)保育の案件を探していて、コンサルタントさんに相談をしたら、前職より高時給な仕事を紹介してもらえました。
コンサルタントさんに相談をしたのは今回が初めてなのですが、それだけ不安もあって、私に対して親身に相談に乗ってくれたのは心強かったです。
派遣先は前職より月収が3万円高く、駐車場大無料&ガソリン代支給、土日祝休みでかなり働きやすいとこです。
マイカーでの通勤もできます。
残業が基本的にありますが、ライフスタイルを崩さない程度のものなので、許容できるレベルでした。

2019/06/26 40代後半/兵庫県在住/女性/保育補助
約3年半勤務していた保育園を退職してから、いったん保育関連の仕事から身を引こうと思っていました。
でもやっぱりまた保育所で働きたくなって、ネットで求人を検索していたら保育のお仕事のサイトを偶然見つけて、「とりあえずこの求人登録してみよう」と軽い気持ちで登録しました。
今時良い雇用先は無いかもなと思いましたが、コンサルタントの方が優しい方で、いろんな求人をわかりやすく紹介してくれました。
何ヶ所か施設の見学もして、私から「やっぱ断りたい」と言ったこともイヤな顔しないで親身に対応してくれたのが嬉しかったです。
投げ出さないで最後まで納得いく施設が見つかるまで一緒に探してくれて、最終的にその紹介してくれた施設のなかで、一番働きやすそうなところに決めました。
保育のお仕事での登録から就業までの流れ
保育のお仕事での登録から就業までの流れを解説します。
STEP① 登録
保育のお仕事のサービスを利用して派遣社員として就業するには、Web登録or電話での登録(無料)が必要です。
まずは保育のお仕事のトップページ画面右上の「無料登録」をクリックします。
クリックすると以下の画面に遷移します。
以下の内容を入力して送信してください。
- 保有資格
- 生まれ年
- 性別
- 希望の雇用形態
- 働きたい時間帯
- 希望勤務頻度(週に~回)
- 現在の就業状況
- 働きたい時期
- 住所
- 氏名(フリガナも)
- 携帯電話番号
- メールアドレス
すべての内容の入力を完了したら、登録は完了です。
最後に希望条件アンケートがありますので、以下の内容について入力します。
- 最終学歴
- 就業希望の都道府県
- 転居可否
- 希望交通手段
- 希望通勤時間
- 転職理由
- その他希望条件
STEP② 希望条件をヒアリング
登録が完了したら、担当キャリアアドバイザーから登録した電話番号に連絡がきます。
その際「東京23区内の駅から徒歩10分以内のところで、新しくできる予定の保育園で働きたい」など、お仕事の希望条件を詳細に話してください。
STEP③ お仕事紹介
保育のお仕事のキャリアアドバイザーが希望条件に合った求人を探して、紹介してくれます。
STEP④ 施設見学
園内の雰囲気を実際に確認し、本当に応募した園で就業するかの判断ができます。

STEP⑤ お仕事スタート!
雇用契約を結んだら、いよいよお仕事スタートです!

保育のお仕事では派遣スタッフの就業後も丁寧にフォローしてくれるため、安心です!
保育のお仕事と併せて登録すべき派遣会社・サービス
今回は保育のお仕事の紹介をしていきましたが、単独での登録はおすすめしません。
「保育士派遣に特化した求人が多い」「求人数が多い」「未経験者のサポートコンテンツが豊富」「紹介予定派遣に強い」など、派遣会社によって強い部分があります。
そのため派遣は複数登録が基本であって、これだけでより成功に近づきます。


