綜合キャリアオプションは、製造・物流系、事務・販売・サービス系などの人材派遣サービスをメイン業務としている会社です。
全国各地に拠点地を所持しており、大手企業のみではなく、地元の企業などとも密着して幅広く派遣のお仕事紹介をしています。
ここでは、綜合キャリアオプションの強みと口コミ評価をもとに、どのような人に向いているか解説していきます!
綜合キャリアオプションの口コミを紹介!
綜合キャリアオプションの良い口コミ

2019/4/22 30代後半/東京都在住/男性/事務系
会社と合わなくて退職した後、しばらく新しい就職先を探していました。
しかしなかなかうまく行かず、あまりスキルが無くてもやれる仕事はないかなと思った先で出会ったのが綜合キャリアオプションでした。
製造系の仕事紹介が多いと聞きましたが、意外と事務系もいくつか紹介してもらえました。
どの仕事が自分にとってベストなのか考える上で、担当者さんに沢山サポートしてもらい、スムーズに派遣を開始することができました。
そういう意味では良い担当者さんに巡り会えてよかったです。
ありがとうございました。

2019/8/2 40代後半/東京都在住/男性/製造系
事情あってフリーター生活を長く続けていました。
そんな中、派遣でもやってみたら、と長らく派遣で働いている友達の意見を受けて、ココに登録してみました。
ブランクが長かった分、本当にはじめられるだろうかと不安が多くありましたが、登録から1週間でもうかなり話が進み、次の週には契約して働くのを開始していました。
こんなに速く進むとは思わなかったのでびっくりです。
良かったです!

2020/2/23 50代前半/東京都在住/女性/介護系
体を悪くして仕事にかなりブランクができてしまったので、正社員ではなく総合キャリアオプションの求人に応募しました。
割と軽い気持ちで登録しましたが、登録会に参加して仕事を紹介してもらった時は親身に対応してもらえましたし、私みたいな年齢にも対応した求人があったので助かりました。
綜合キャリアオプションの悪い口コミ

2019/10/20 30代前半/神奈川県在住/女性/オフィスワーク
特に資格取ってないし専門的なスキルも持ち合わせていませんでしたので、こんなダメダメな私でもできる仕事をサービス探そうと思って綜合キャリアオプションに登録してみました。
特に大きな不満はなかったのですが、求人をみていると釣り案件?みたいなのがいくつかあって、その点が気になりましたね。

2019/7/5 30代後半/埼玉県在住/男性/営業・企画営業
担当のスタッフさんには恵まれましたし、応募までスムーズに進んだのであまり心配することは無かったのですが、いざ仕事に就いてからは派遣先での人間関係に悩まされてます…。最初は求人の内容からして最初は感じなかったのですが、なんだかブラックな派遣先に就いちゃった気がします…。いつも怒鳴り声が聞こえますし、契約期間が切れたらすぐさま他の派遣先を紹介してもらうかなと。

2019/11/15 20代後半/東京都在住/女性/事務系
最初に私の担当についてくれた人の対応に困らされました。とにかくレスが遅くて、こっちは早く働い生活費を稼がないといけないのに、まるで自分は悪くないかのような対応をされました。
綜合キャリアオプションを使うメリット・デメリット
綜合キャリアオプションは他の派遣会社と違ってどんな強みがあるのでしょうか?
綜合キャリアオプションを使うメリット
綜合キャリアオプションは以下の通りです。
- 製造業・軽作業の仕事紹介に強い
- 時給水準が高い求人が多い
- 専任担当のサポートが手厚く受けられる
- 個人寮完備の案件や服装・髪型自由な職場が多い
一つずつ見ていきましょう!
①製造業・軽作業の仕事紹介に強い
綜合キャリアオプションの案件数の約9割を占めているのが製造・物流・軽作業などの案件です。
そのため、専用スキルが必要な業務が少なく、初心者や若干高齢の人でも始めやすい仕事が多いです。
「未経験OK」と明記している案件も多く、派遣初心者にとっては心強いですね。
②時給水準が高い求人が多い
同じ派遣会社に複数登録している企業ってありますよね。
その時、気になるのが派遣会社によって変わる時給の違いですが、綜合キャリアオプションは他より時給が高めな案件が多いことで知られています。
更には、派遣会社によっては交通費の支給が無いところも多いのですが、綜合キャリアオプションでは多くの案件において交通費が支給されます。
気を付けないと意外と大きな出費の交通費ですが、それを出してもらえるのは長い目でみると心強いかもしれません。
案件によって当然バラつきはありますが、どうせ働くなら同じ時間で少しでも多めの時給を得たいし、交通費も支給してもらいたいですよね。
派遣探し中の皆さんにとっては、綜合キャリアオプションに登録して案件紹介をしてもらう価値は充分あるかもしれません!
③専任担当のサポートが手厚く受けられる
綜合キャリアオプションは、全国各地に56もの拠点を持ち、案件の約8割が首都圏外の求人のため、地域に密着したサポートを得ることができます。
大手派遣会社に多いのが、都内の就業には強いが、地方となると一気に力がなくなるケース。
しかし、綜合キャリアオプションは拠点を各地に設置し、登録したエリアごとに専任の担当者を割り当て、仕事探し中のみではなく、仕事が見つかった後でも、様々なサポートを得ることが出来る様子です。
また、メールやweb上でのサポート体制も整っており、給与明細の確認から有給取得まで、簡単にweb上で連絡することができます。
日々の仕事で忙しくて疲れている方にとっては、とても便利な体制ですね!
④個人寮完備の案件や服装・髪型自由な職場が多い
派遣先によっては染髪などが禁止されていたり、オフィススタイルのファッションで出勤しなくてはいけないと定められているところも多いですね。
しかし綜合キャリアオプションが紹介している案件は、製造系・軽作業系の案件が多いことも会って、比較的服装・髪型が自由なところが多いです。
また、住み込みで長期で働きたい人向けに、職場から近いところに個人寮を用意している案件も多く、住み込みで働きたい人にとっては、とても都合がいいかもしれません。
綜合キャリアオプションを使うデメリット
綜合キャリアオプションを使うデメリットは次の2つです。
①担当スタッフの質にはムラがある
どの派遣会社でもいえますが、綜合キャリアオプションでも担当スタッフの質にムラがあります。
一部では「返信が遅い」「早口で何を言ってるのかわからない」などの口コミもあります。
②登録後のメール配信がしつこく感じるかもしれない
綜合キャリアオプションで個人情報を登録した後、求人広告がSMSで送られてきます。
広告は何度か配信されますので、鬱陶しいと感じるかもしれません。
配信を解除したい場合は電話で対応可能ですが、それでも面倒なことには変わりませんね。
綜合キャリアオプションの求人特徴を解説!
綜合キャリアオプションの求人の地域別特徴は?
綜合キャリアオプションの求人を地域別で見ると以下の通りです。
掲載求人のなかでも「東海」「北海道・東北」「関東」「甲信越・北陸」の地域には強いことがわかります。
反対に「四国」「九州・沖縄」の求人には比較的弱いですね。
特に四国には求人がないため、残念ながら他の求人サイト・派遣会社を頼るしかないようです…。
地域名 | 求人数(2020年3月16日現在) |
---|---|
東海 | 約6,100件 |
北海道・東北 | 約5,700件 |
関東 | 約5,100件 |
甲信越・北陸 | 約4,000件 |
近畿 | 約1,800件 |
中国 | 約1,100件 |
九州・沖縄 | 約880件 |
四国 | 0件 |
綜合キャリアオプションの求人で強い職種は?
綜合キャリアオプションの求人を職種別で見ると「製造・物流・軽作業系」「事務・オフィスワーク系」の求人に強いことがわかります。
反対に「医療・介護・教育系」「IT・技術系」の求人には弱いです。
- 製造・物流・軽作業系:約5,400件
- 事務・オフィスワーク系:約1,500件
- 営業・販売・サービス系:約280件
- IT・技術系:47件
- 医療・介護・教育系:7件
綜合キャリアオプションの会社概要
サービス名 | 綜合キャリアオプション |
---|---|
運営会社名 | 株式会社綜合キャリアオプション |
本社所在地 | 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング |
資本金 | 50,000,000円 |
事業内容 |
|
許認可 |
|