コールセンターに強い派遣会社探しているんだけど、結局どこがいいの?
結論を言うと、テンプスタッフをお勧めします!
今回はコールセンターに強い派遣会社の比較をしますので、お気に入りの派遣会社を見つけてくださいね!
「コールセンターに強い派遣会社」と一口に言っても数多く、なかなか一緒に決めることはできませんよね…。
ですが派遣会社を選ばなければ始まりませんし、決められないと一向に働けないままです…。
今回はコールセンターに強い大手派遣会社を、ランキング形式にご紹介します。
ぜひピッタリな派遣会社を見つけてくださいね!
<今回の記事でわかること>
- コールセンターに強い大手派遣会社
- その他のコールセンターに強い派遣会社
- コールセンターに強い派遣会社の選び方
- コールセンターで働くメリット・デメリット
- コールセンターに関するよくある質問
コールセンターに強い大手派遣会社7選ランキング!
今回ご紹介する、コールセンターに強い大手派遣会社7社は以下の通りです。
派遣会社 | コールセンターの 求人数 | 顧客満足度 ランキング | プライバシー マーク | 優良派遣事業者認定 |
---|---|---|---|---|
テンプスタッフ | 1,000 | 6位 | あり | あり |
パソナ | 270 | 3位 | あり | あり |
ランスタッド | 450 | 7位 | あり | あり |
リクルートスタッフィング | 240 | 4位 | あり | あり |
スタッフサービス | 810 | 13位 | あり | あり |
マンパワー | 330 | 9位 | あり | あり |
アデコ | 200 | 5位 | あり | あり |
各派遣会社については良い評判・悪い評判もカンタンに掲載しました。
比較する上での参考にしてくださいね。
①テンプスタッフ
<テンプスタッフのおすすめポイント>
- コールセンターの求人が断トツで多い!
- 女性に優しいフォロー体制あり!
- 平均時給が高い求人が多い!
運営会社 | パーソルテンプスタッフ株式会社 |
---|---|
コールセンターの 求人数 | 約1,000件 |
顧客満足度ランキング | 6位 |
プライバシーマーク | あり |
優良派遣事業者認定 | あり |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
テンプスタッフは大手派遣会社の中で、コールセンターの派遣求人に特に強いです。
約1,000件の求人はどれも平均的に時給が高く、利用者からも好評の声が多く上がっています。
また女性向けのフォロー体制が整っているのもポイント。
ベビーシッターサービスやファッションレンタルサービス、ハウスクリーニングサービスなども用意してますよ。
テンプスタッフは担当者の対応の質が高いのもあるけど、それ以上に対応力が良い。
返信も何もかも早いので。
(引用元ページ:独自アンケート)
テンプスタッフのCMを見ていていつも思うが、釣り求人っぽいのが多くて探しにくかったのを覚えている。
(引用元ページ:独自アンケート)
テンプスタッフのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
②パソナ
<パソナのおすすめポイント>
- 口コミ・再就業率No.1の実績アリ!
- 顧客満足度ランキング第3位!
- 福利厚生がトップレベル!
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
コールセンターの 求人数 | 約270件 |
顧客満足度ランキング | 3位 |
プライバシーマーク | あり |
優良派遣事業者認定 | あり |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
パソナは派遣スタッフ満足度調査で「口コミ・再就業率No.1」の実績があります。
再就業率が高い=もう一度パソナ経由で働きたい、という意味なため、利用者からの信頼の高さも伺えます。
オリコン顧客満足度ランキングでは第3位の実績もあるため、利用して損はない派遣会社と言えますね。
また福利厚生もトップレベルで、日々快適に働けるよう工夫されているのもポイント。
パソナはウワサによらず担当の人の対応が丁寧で、イイ感じだった。
(引用元ページ:独自アンケート)
いかつい人が担当になって、オラついた感じがして怖かった。その人におせわになろうとも思いませんし、面談が終わってから使うのをやめました。
(引用元ページ:独自アンケート)
③ランスタッド
<ランスタッドのおすすめポイント>
- コールセンターの求人が多い!
- 親身で優しく対応してくれる!
- 福利厚生サービスが充実!
運営会社 | ランスタッド株式会社 |
---|---|
コールセンターの 求人数 | 約450件 |
顧客満足度ランキング | 7位 |
プライバシーマーク | あり |
優良派遣事業者認定 | あり |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
ランスタッドも今回ご紹介した派遣会社のなかで、特にコールセンターの求人が多いです。
担当者の対応力も好評で、派遣が初めての方やお仕事にブランクがある方で安心して働けます。
大手なだけあって福利厚生の充実さもポイント。
「ランスタッドクラブオフ」で、ショッピングやレジャーなどの国内外約20万か所の優待施設を割引価格で利用できますよ。
ランスタッドの営業担当はとにかく優しい。
今後忘れることはないと思う。。
(引用元ページ:独自アンケート)
ランスタッドの社員の人は業務が雑なのとときどき適当なところがあるのと、連絡不備の多さが目立つんですよね。
(引用元ページ:独自アンケート)
④リクルートスタッフィング
<リクルートスタッフィングのおすすめポイント>
- 大手リクルートのサービス!
- オンライン面談で不安や悩みを解決!
- キャリアサポートが充実!
運営会社 | 株式会社リクルートスタッフィング |
---|---|
コールセンターの 求人数 | 約240件 |
顧客満足度ランキング | 4位 |
プライバシーマーク | あり |
優良派遣事業者認定 | あり |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
リクルートスタッフィングはその名の通り大手リクルートのサービスで、利用者数の多い信頼のあるサービスです。
面談をもっと気軽にかつ手軽にできるようにするため、オンライン面談も実施しています。
お仕事についての悩み・不安はマンツーマンでヒアリングしてくれるため、お仕事中のケアも徹底しています。
キャリアサポートの充実さもポイントで、各種セミナーの豊富さやコンサルティングのきめ細やかさもポイントです。
派遣会社のなかではテンプスタッフとリクスタあたりが丁寧で、接客が良かったのです。
適正テストとかスキルチェックとか用意しているので、ちゃんと働けるのか事前に確認ができる。
(引用元ページ:独自アンケート)
途中までは連絡をとって求人を何回か紹介してくれたが、急にめっきり来なくなった。
その後時間がかかりつつ求人を紹介してくれたが、約束の時間に遅刻してきたり顔合わせ後のサポートもなく、雑な部分も垣間見えました.
(引用元ページ:独自アンケート)
リクルートスタッフィングのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
⑤スタッフサービス
<スタッフサービスのおすすめポイント>
- コールセンターの派遣求人を多数掲載!
- 提携スクールや優待施設が充実!
- 主婦の方・ママさん向けの求人にも強い!
運営会社 | 株式会社スタッフサービス・ホールディングス |
---|---|
コールセンターの 求人数 | 約810件 |
顧客満足度ランキング | 13位 |
プライバシーマーク | あり |
優良派遣事業者認定 | あり |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
スタッフサービスはテンプスタッフに次いでコールセンターの派遣求人が多いです。
求人数はは約810件と豊富なため、求人数で困ることはないでしょう。
また派遣社員向けの提携スクールは優待施設も豊富で、プライベートとお仕事を両立させやすいのもポイント。
主婦・ママさん層の求人にも強いため、家事とお仕事との両立で大変な方でもおすすめです。
スタッフサービスは求人紹介も含めて対応が早いので、すぐ働けると思います。現に私も1週間くらいで決まりました。
(引用元ページ:独自アンケート)
スタッフサービスの担当者は時々小バカにする節があるので、イライラしながらも使っていました。
終始タメ口なのも気になるし、いちいちストレスがたまる…。
(引用元ページ:独自アンケート)
スタッフサービスのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
⑥マンパワー
<マンパワーのおすすめポイント>
- 担当者の対応力が好評!
- お仕事紹介のスピードが早い!
- キャリアアップ体制の充実!
運営会社 | マンパワーグループ株式会社 |
---|---|
コールセンターの 求人数 | 約330件 |
顧客満足度ランキング | 9位 |
プライバシーマーク | あり |
優良派遣事業者認定 | あり |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
マンパワーは担当者の対応力に定評があり、担当コンサルタントについて良い評判が集まっています。
「前に使った派遣会社の担当者の態度が気に入らなかった…」なんて方におすすめのサービスです。
まだ求人紹介のスピードが早いのもポイントで、早く働いて稼ぎたいとお思いの方にも使い勝手が良いです。
e-ラーニングや提携スクール、各種セミナーやイベントなどキャリアップ体制も充実しているため、未経験からコールセンターに挑戦したい方にオススメです。
派遣会社ごとで連絡体制がぜんぜん違うが、3社使った中でマンパワーだけは格が違う。
マンパワーだと熱心に電話をくれるし、本当にちゃんとした会社に働かせたいんだなとも感じる。
(引用元ページ:独自アンケート)
私自身のスキル不足もあるかもしれませんが、新しいお仕事の案件が少ないんじゃないかな…?と思いました。
社員の出入りが激しい募集求人が定期的に出ていて、それをぐるぐるとまわしているのでは?
(引用元ページ:独自アンケート)
⑦アデコ
<アデコのおすすめポイント>
- 丁寧なサポートが好評!
- 顧客満足度ランキングで5位!
- スキルアップコンテンツが充実!
運営会社 | アデコ株式会社 |
---|---|
コールセンターの 求人数 | 約200件 |
顧客満足度ランキング | 5位 |
プライバシーマーク | あり |
優良派遣事業者認定 | あり |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
アデコも担当者の対応力に定評があり、利用者への丁寧なサポート体制が好評です。
実際には「他社よりも親身だった」「スピーディーに対応してくれた」などの声が集まっています。
また顧客満足度ランキングでは5位を獲得しているため、利用者からの信頼の高さも伺えます。
各種講座やレッスン、提携スクールもトップクラスに充実しているため、お仕事を通じてスキルアップしたい方にオススメです。
アデコが派遣会社サービスのなかでイチバン親身に対応してくれると思いました。
1週間で5件ほど紹介してくれて、そのあとも次々に提案してくれました。
(引用元ページ:独自アンケート)
こちらが仕事が欲しい時に紹介してくれない、必要としてないタイミングで求人紹介の連絡が来る。
(引用元ページ:独自アンケート)
その他のコールセンターに強い派遣会社4選!
上記でご紹介した大手7社以外にも、コールセンターの派遣求人に強い派遣会社はたくさんあります。
その中で今回は厳選して、以下の4社をご紹介します。
もし上記7社を使って求人が少ないと感じた時は、ぜひ併用してみてくださいね。
①キャスティングロード
<キャスティングロードのおすすめポイント>
- 就業後のフォローアップ体制が充実!
- 未経験者向けの求人も多数掲載!
- 福利厚生サービスも充実!
運営会社 | 株式会社キャスティングロード |
---|---|
コールセンターの 求人数 | 約460件 |
求人掲載エリア | 北陸・中国・四国地方以外の全域 |
キャスティングロードもコールセンターの派遣求人に強く、全1,000件ほどの求人中で約460件と、求人の大半を占めています。
求人の多くは未経験者向けで、派遣が初めてな方や異業種からコールセンターに挑戦したい方にオススメのサービスです。
派遣会社の中で福利厚生も整っているため、有給休暇・社会保険など基本的なものはもちろん、ライフラインの優待サービスなども用意しています。
拠点は全国12カ所に構えているため、相談や面談に対応してもらいやすいのもポイントです。
コールセンターの求人を探している中で、キャスティングロードには1番お世話になりました。
メールの多さが少し気になりますが、未経験者向けの求人が多かったり単発の求人もあったりして、特化型のサービスの中でも求人のバラエティは豊かな方だと思います。
(引用元ページ:独自アンケート)
キャスティングロードの、電話連絡がしつこいです。必要に応じて、着信拒否も考えた方がいいです。
(引用元ページ:独自アンケート)
キャスティングロードのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
②綜合キャリアオプション
<綜合キャリアオプションのおすすめポイント>
- 掲載求人の時給水準が高い!
- ノルマなしの求人も多数掲載!
- 日払い可能な求人あり!
運営会社 | 株式会社綜合キャリアオプション |
---|---|
コールセンターの 求人数 | 約660件 |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
綜合キャリアオプションは掲載求人の時給水準が高く、全体的に待遇が良いのが嬉しいところです。
実際「同じ就業先で同じ仕事なら、綜合キャリアオプションの求人の時給が一番高い」との声も寄せられています。
求人を見ると「ノルマなし」と記載されたものも多いため、のびのびと働きたい方にもおすすめ。
日払い可能な求人も用意しているため、短期間でサクッと稼ぎたい方にもおすすめです。
前職は肌に合わなくて退職し、しばらく新しい就職先を探していました。しかしなかなかうまく行かず、あまりスキルが無くてもやれる仕事はないかなと思った先で出会ったのが綜合キャリアオプションでした。
製造系の仕事紹介が多いと聞いてましたが、他のもいくつか紹介してもらえました。どの仕事が自分にとってベストなのか考える上で、担当者さんに沢山サポートしてもらい、スムーズに派遣を開始することができました。
そうした意味では良い担当者さんに巡り会えてよかったです。ありがとうございました。
(引用元ページ:独自アンケート)
特別な資格も取ってなくて専門的なスキルも持ち合わせていなかったので、こんな私でもできる仕事をサービス探そうと思って綜合キャリアオプションに登録してみました。
特に大きな不満はなかったのですが、求人をみていると釣り求人?らしきものがいくつかあって、その点が気になりましたね。
(引用元ページ:独自アンケート)
綜合キャリアオプションのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
③ヒューマンリソシア
<ヒューマンリソシアのおすすめポイント>
- キャリアアップコンテンツが充実!
- 会員限定優待サービスあり!
- 全国に拠点が多数!
運営会社 | ヒューマンリソシア株式会社 |
---|---|
コールセンターの 求人数 | 約100件 |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
ヒューマンリソシアではキャリアアップコンテンツが満載で、「ステップアップNEXT」などで各種講座を受けられます。
また福利厚生も万全で、メンタルヘルスサポートや安心保障福利制度なども整っています。
会員限定優待サービスがあるのもポイントで、各種レジャー施設やサロンなどを特別優待価格で利用できるんです。
拠点は全国28カ所にあるため、お仕事で困った時には相談に乗ってもらえるのも嬉しいポイントですね。
ネットで求人サイトを見ていて、見つけた求人が偶然にもヒューマンリソシアさんの紹介予定派遣なのがきっかけで登録しました。
担当のスタッフさんは機転が利く女性の方で、とくに私が手を煩わせることも困ることもなかったです。
最初に応募した求人の面接・テストはどちらも合格にならなかったのですが、その後別の案件をすぐに紹介してくれました。
そのスタッフさんのアドバイスのおかげもあってか、2社目は無事合格しました。
就業予定の会社での初出社日までの都合がつく日が少なくかったのですが、担当のスタッフさんが面接と適性検査の日にちを一緒にしてくれました。
勤務先の環境も良く、最終的にはその派遣社員から正社員として働くことになりました。
途中、担当スタッフさんには無理なお願いも何回かしたのですが、それでも嫌な顔をせずに快く対応してくれたので嬉しかったです。
(引用元ページ:独自アンケート)
派遣会社の営業担当スタッフには当たりはずれがあると噂がありましたが、残念ながら僕ははずれくじを引きました。
挨拶の感じが悪く、チャラい雰囲気でした。
その人が応接室を出ると大きな声で笑ったりしていて、騒がしい印象を受けました。
仕事内容自体は特に問題なく、希望条件通りです。
パワハラや社員同士の軋轢もないホワイトな会社です。
でもやっぱりあの担当スタッフさんのことを考えると、「今後ちゃんと面倒見てくれるのかな」と心配になります。
(引用元ページ:独自アンケート)
ヒューマンリソシアのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
④ウィルオブ
<ウィルオブのおすすめポイント>
- 派遣先の準備研修でフォロー!
- FS(フィールドサポーター)制度で気軽に仕事相談!
- 優待制度も多数用意!
運営会社 | 株式会社ウィルオブ・ワーク |
---|---|
コールセンターの 求人数 | 約710件 |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
ウィルオブはフォロー体制が整っているのがポイントで、派遣で働くのに不安な方におすすめです。
サービスを使うと派遣先で準備研修(無料)を受けられるため、職歴やスキルに自信が無い方でも安心です。
またフィールドサポーター制度も用意しており、派遣先で困ったことがあれば、常駐スタッフにいつでも相談できる環境も整っています。
日本全国20万ヶ所で使える優待割引も好評。派遣社員として働きながら、プライベートも充実させられますよ。
そんなに、有名な派遣会社でもないため、最初はサービスで心配なところもありました。
ですが、契約満了前に一度条件や要望を聞いてくれて、そのうえでお仕事を紹介してもらえました。
ちょっと小さなオフィスで対応してもらたのですが、和やかというか落ち着いた雰囲気で親切に対応していただきました。
ネットでクチコミを見たきときは半信半疑でしたが、思ったより良かったですよ。
(引用元ページ:独自アンケート)
ウィルオブは担当者(女性)の人が上から目線で、態度が鼻につくのが気になりましたね。
派遣会社の人ってやっぱり、派遣社員を見下しているのだろうか。
(引用元ページ:独自アンケート)
コールセンターに強い派遣会社の選び方
コールセンターに強い派遣会社選ぶにあたっての、指標は以下の通りです。
- コールセンターの求人数が多いか
- 顧客満足度ランキングで上位に入っているか
- プライバシーマークを獲得しているか
- 優良派遣事業者認定の獲得実績があるか
- 福利厚生は充実しているか
- 全国47都道府県の求人は掲載しているか
①コールセンターの求人数が多いか
そもそも紹介してもらえるだけの求人が無ければ、お仕事は始められませんよね。
仕事内容を比較して本当に納得のいく求人に出会うには、まず求人数が十分にないといけません。
多少のムラはありますが、今回ご紹介する派遣会社はどれも、比較するには十分の数を掲載していますよ。
②顧客満足度ランキングで上位に入っているか
(引用元ページ:オリコン顧客満足度)
派遣会社を選ぶには、利用者がどんな思いをしたのか、使ってみた感想や口コミも重要な指標です。
今回は2020年に実施された顧客満足度ランキングも加味し、その順位も参考にしています。
なお満足度ランキングの評価項目は以下の6つです。
- 登録・契約のしやすさ
- 社内研修
- 福利厚生
- 担当者の対応
- 提供情報
- 交渉力
③プライバシーマークを獲得しているか
(引用元ページ:プライバシーマーク制度)
プライバシーマークは個人情報を適切に取り扱う企業に贈られるマークで、数ある派遣会社のなかで一部にしか与えられません。
社員一人ひとりまでプライバシー・個人情報の教育が徹底されているため、サービス利用にあたって一つの安心材料にはなります。
なお今回ご紹介した大手派遣会社7社はいずれも、プライバシーマークを獲得しています。
④優良派遣事業者認定の獲得実績があるか
優良派遣事業者認定は、派遣社員のキャリア形成支援や良好な労働環境の確保など、一定基準を満たした派遣会社に与えられるものです。
全国何万社とある派遣会社の中でたった170社程度にしか与えられないため、安心して使える派遣会社を選ぶための指標になりますね。
なおこの認定の基準は以下の通りです。
- 事業健全性
- 社内監査体制
- 情報管理・保護
- 派遣社員の募集・採用
- 派遣社員の安定就労とフォローアップ
- 派遣社員の雇用管理
- 派遣労働者のキャリア形成に関する基準
- 派遣社員の処遇向上に関する基準
- 派遣先ニーズへの対応
- 派遣先の就業環境の整備
- 派遣先でのトラブル予防・是正措置
法令遵守しているかだけでなく、派遣社員のことを考えているかどうかの指標にもなります。
⑤福利厚生は充実しているか
派遣社員が快適に働くにあたって福利厚生の充実度も見逃せないポイントです。
今回ご紹介した派遣会社どれも福利厚生が充実しており、プライベートとお仕事を両立できます。
「育休って派遣社員でも撮れるのかな…」
「社会保険制度は完備しているのかな…」
こうお思いの方でも、安心して福利厚生を受けられますよ。
⑥全国47都道府県の求人は掲載しているか
「住んでいる地域に求人がない…」
「他県に行かないと仕事が見つからない…」
求人を探しているとお住まいの地域に求人がなく、派遣会社を転々するケースもあります。
求人数がすくなければ他社サービスとの併用をおすすめしますが面倒ですし、できれば1社だけで済ませたいですよね。
今回ご紹介した大手7社はどれも全国に求人を用意していますし、面談・相談で利用するオフィスも全国展開しています。
コールセンターの派遣で働くメリットは?
コールセンターで働くメリットは次の7つです。
①未経験でも働ける求人がほとんど!
コールセンターでは特別な専門スキルが必要なく、未経験でも無資格でも働ける求人がほとんどなんです。
ですが事前研修やロールプレイングを通じて、スキルがなくても教育してくれる派遣会社が多いです。
電話対応の方法、商品・サービス知識、専用端末の使い方なども詳しく教えてくれますよ。
②力仕事・体力に自信が無くても大丈夫!
コールセンターは座り仕事なため、肉体作業がニガテだったり体力に自信が無かったりする方にもオススメです。
パソコンを前にチャットや電話をする業務なため、あまりに長時間座らない限りは疲れにくいです。
「なるべく楽な仕事に就きたい…」
「疲れる仕事はしたくない…」
こうお思いの方はコールセンターのお仕事をオススメします!
③シフトの融通を利かせやすい!
コールセンターの求人には「時短勤務」「完全自己申告のシフト」「週3日~OK」などと、シフトに融通を利かせやすい求人が多いです。
プライベートの時間を作りやすくなるため、資格勉強や趣味や団らんの時間などに有効活用できますね。
「ダブルワークで働きたい!」
「フルタイムで働きたい!」
「家事と仕事を両立させて働きたい!」
などなど、一人ひとりの働く時間帯や・働くスタイルに柔軟に合わせられるのも魅力です。
④服装自由なケースが多い!
コールセンターの場合は服装自由の求人が多いため、オシャレして働きたい方、快適な服装で働きたい方にもオススメです。
お客様と接する仕事ではないため、基本的には服装を気にする必要はありません。
「仕事中でも個性は出したい…」「堅苦しい格好で働くのはイヤ…」「着替えが面倒…」なんて方にもオススメですね。
ですがいくら自由とはいえ、避けるべき服装もあります。
ダメージジーンズや清潔感の無いシャツ、タンクトップ、短パンなど職場にふさわしくない服装は避けましょう。
※一部ではスーツ指定の求人もあるため、求人の募集要項をよく確認しましょう。
⑤職場で友人関係を作りやすい!
コールセンターの求人票を見ると募集数が多い傾向にあり、派遣先に行くと年齢・職歴がさまざまな人が働いています。
接する人も他の仕事に比べて多くなるため、その分友人関係を作りやすくなるんです。
またコールセンターは休憩時間もしっかり用意しているため、そのときでも友好関係を築きやすいですね。
⑥時給が高い傾向にある!
コールセンターの求人を全体的に時給が高い傾向にあり、なかには時給2000円以上と破格のものもあります。
未経験から始めても、時給1,200円スタートのケースだってあります。
オペレーターは企業の顔となる立場ですし、最初は覚えることが多く長期的に定着しない傾向があります。
それらを払拭するためにも、時給を高くした可能性がありますね。
コールセンターは時給高いしおすすめ
— のみー (@swallow_sought) July 14, 2018
まとめから来ました、いきなりすいません
派遣でコールセンターの受信おすすめです。時給高いし座っていられるし。直雇用ならインセンティブのメリットがありますが、面接時「元気ガ〜」云々で不採用にされるリスクがあります
派遣会社によって時給も交通費の有無も全然違うので確認必要ですけどね— あり (@Af0VObBCkH1UQbk) March 13, 2020
⑦黙々と仕事ができる!
「なるべく人と接しないで働きたい…」
「人見知りだからいざ働くとなると心配…」
仕事始めるまでに、こう心配なさる方も多いですよね。
ですがコールセンターは黙々と仕事ができる特徴があるため、そんな心配もいりません。
コールセンターの派遣で働くデメリットは?【不向きな人も解説】
コールセンターで働くにあたってのデメリットは、次の5つです。
①新型コロナウイルスの感染確率が高い…
実はコールセンターはコロナクラスター感染の温床で、一部では「極限3密」なんて言われています。
コロナ感染危機にさらされている理由は以下の4つです。
- 3密を避けられないから
- 在宅勤務が難しい業界だから
- マスクの支給がないから
- 共用のパソコン・デスク・電話を使っているから
コールセンター多くの人材を雇う以上、どうしても3密は避けられません。
しかも用意されてる機材・電話は共用なケースが多いため、衛生面で心配の声も多いです。
【対処法】
派遣先によっては、コロナ対策を徹底している企業もあります。
ですがなかには対策がずさんな企業もあるため、求人をよく比較して探しましょう。
②たまに苦情・クレーム対応をすることも…
苦情やクレーム対応する機会はほとんどないに等しいですが、運が悪いと対応しないといけないケースもあります。
クレームの少ない求人に出会えるかもしれませんが、じっくり求人を見極めないと難しいです。
「クレーム対応が辛くて辞めた…」との声もあるため、今工夫しないと仕事を続けられないかもしれません…。
コールセンター、毎日十人十色のクレームを聞くのさすがに精神にくるからもう辞めたいかな
— なんだこれは (@aribaba000love) May 15, 2020
どのコールセンター求人に応募しようと、苦情・クレームが入る可能性はあります。
ですがなかにはクレームが少ない求人もあります。
「法人対応のコールセンター」はクレームが少ない傾向にあるため、求人を見つけた時は応募してみてください。
③覚えることが多い…
仕事内容によりますが、最初のうちはとにかく覚えることが多いです。
派遣先なったらマニュアルを用意しているため、そこで多少はカバーできますが、覚えることが苦手な方には不向きの仕事です。
ですが「覚えることが多い」というのは、どんなお仕事でも同じ話。
最初さえ乗り切れば、その後は慣れてしまうかもしれませんね。
インバウンド系のコールセンター求人だと、扱う商材によって覚える内容が多くなる傾向にあります。
対してアウトバンド系は覚えることが比較的少ない傾向にあります。
求人を探す段階でアウトバンド系の、コールセンター求人を探してみてくださいね。
④座り仕事のため運動不足になりがち…
「コールセンターは座り仕事だから楽」と思うかもしれません。
ですがその反面座りっぱなしのため、体を動かすと運動不足になるかもしれないんです…。
途中で休憩を挟めば立ったり動いたりできますが、仕事中のほとんどは育っているため、その点も気にしないといけません。
コールセンターの求人のなかには、途中で休憩を挟めるものも多いです。
求人票を見る、あるいは担当者に聞き、どんな形で休憩をとるかを確認してみてください
⑤ノルマがあると大変…
コールセンターの仕事の中でも「テレアポ」「電話営業」となると、ノルマに追われやすく精神的な負担になるケースもあります。
求人によってはノルマなしのケースもありますが、数字に追われるのがしんどい方にお勧めできません…。
@hrahrahra0514 コールセンターきついよ!ノルマあるし。
— 吉田の吉田による吉田のための吉田 (@yosidanoyosida) April 26, 2014
「ノルマなし」と明記された求人に応募しましょう。
求人検索ページで探す際に「ノルマなし」を指定してみてくださいね。
派遣会社に登録する流れを解説【全5STEP】
では派遣会社を律耀すると、どんな流れで登録・就業できるのか。具体的な流れは以下の通りです。
<派遣会社に登録する流れ>
- サービスに登録(無料)
- 担当者からヒアリングを受ける
- 求人を紹介してもらう
- 職場見学(希望制)
- お仕事スタート!
STEP①サービスに登録(無料)
求人を紹介してもらうにあたって、まずは派遣会社での登録が必要です。
各派遣会社のホームページにある専用フォームから、必要事項を入力してくださいね。
<フォームでの主な入力事項>
- 希望勤務地
- 希望勤務形態
- 経験職種・業種
- 連絡先(電話番号・メールアドレス)など
なお派遣会社を利用する際は、複数登録がおすすめ。応募できる求人の幅が広がりますし、よりミスマッチを抑えて就業しやすくなりますよ。
登録作業が済んだら登録先の派遣会社から、今後の進め方に関する案内の連絡が入りますので対応しましょう。
STEP②担当者からヒアリングを受ける
指定オフィス・時間帯に、派遣登録会へ参加します。この派遣登録会で実施することは主に以下の通りです。
<派遣登録会で実施すること>
- 派遣の仕組みの説明(約10分)
- プロフィール登録(※)
- スキルチェック(約30分程度)
- コーディネーターとの面談(約30分程度)
その他派遣登録会での詳細は、以下の記事でもまとめてあります。
参加する前にぜひチェックしてみてくださいね。
STEP③求人を紹介してもらう
STEP②での面談・ヒアリング内容をもとに、各派遣会社で用意している求人を紹介してもらいます。
このとき、興味のない求人や条件に合わない求人を紹介されたときは、遠慮なく断ってOKです。
納得のいく求人が見つかったら応募してくださいね。
STEP④職場見学(希望制)
希望する場合は、興味のある職場への見学もできます。
職場の人間関係、忙しさなどを事前にご自分の目でチェックできますよ。
なお職場見学については、以下の記事も参考にしてくださいね。
STEP⑤お仕事スタート!
無事選考がうまく進んだら、各派遣会社と雇用契約を結びます。
内定を獲得できれば就業先でのお仕事が始まります。
なお各派遣会社では、就業後にもフォローを受けられます。
定期的な職場訪問もしてくれるため、派遣は働くのが初めての方でも安心ですね。
派遣のコールセンターに関するよくある質問3つ
ここでは派遣のコールセンターに関するよくある質問を、3つにまとめて解説します。
①コールセンターの派遣に向いている人は?
コールセンターの派遣社員として働くにあたって、向いている人と向いてない人がいます。
コールセンターに向いている人は以下の通りです。
- 相手の求めるものを把握できる人
- ミスを引きずらない人
- その場に応じて柔軟に対応できる人
- 繰り返しの仕事に耐えられる人
反対にコールセンターに向いてない人は以下の通りです。
- 人の声に耳を傾けられない人
- 相手のペースに合わせられない人
- イライラしやすい人
- 感情移入しすぎる人
向いてる人・向いていない人の特徴を見ると、その人のスキルよりは正確な部分で向き不向きが分かれるものと言えますね。
②コールセンターで身につくスキルは?
コールセンターで身につくスキルは主に以下の通りです。
- コミュニケーション能力
- 基本的なビジネスマナー
- ヒアリング能力 など
上記のうち特に身につくとされているのが「コミュニケーション能力」です。
相手の顔が見えない分、どうすればお客様の求める方向に導けるか、考えないといけません。
またクレームの対応するときは、さらに相手の気持ちを汲み取りつつ対応するため、より鍛えられるでしょう。
③休憩の時間はありますか?
コールセンターの大半は休憩制度を用意しているため、安心してください。
コールセンターの場合は休憩の取り方が独特で、一般的な30分や1時間休憩、1時間ごとに5分から10分ほどの小休憩を挟むスタイルもあるんです。
現在ではこの小休憩を挟むスタイルが推奨されています。
集中してパフォーマンスを発揮できるため、集中力うまく持続させるためにこのような休憩体制となったんです。
④派遣を辞めたい時はどうすればいいですか?
もし派遣のコールセンターを辞めたいと感じたときは、ケース別でそれぞれ対処していきましょう。
<辞めたいときのケース別対処法>
辞めたいと感じるケース | 対処法 |
---|---|
①職場での人間関係が悪い | 派遣会社の担当者に相談 |
②業務内容と求人票の内容が違う | 別の環境に変えてもらう |
③繰り返しの仕事がつまらない | 中間目標を立ててモチベーションを維持する |
④クレーム対応がつらい | クレームを自分事として捉えない |
まずは上記の通りで試して、うまく対処できるか対応してみてくださいね。
⑤コールセンターには具体的にどんな仕事がありますか?
派遣のコールセンターの場合、具体的にできる仕事は以下の通りです。
<派遣のコールセンターの業務分類>
業務の種類 | 詳細 |
---|---|
①アウトバウンド |
|
②インバウンド |
|
このように、派遣のコールセンターだとアウトバウンドとインバウンドの2つに大別できます。
なおコールセンター未経験・初心者の方であれば、インバウンドをおすすめしますよ。
インバウンドだと、事前に対応マニュアルが
用意されているケースが多いんです!
⑥派遣切りってあるんですか?
情勢によっては、コールセンターでも派遣切りの可能性おも否定できません。
たとえば最近だと、新型コロナウイルスの影響で事業を縮小し、やむを得ず派遣切り…なんてケースもあります。
ですが、派遣社員が契約期間内に派遣切りを受けると、違法性が認められるケースがあります。
その他派遣切りについては、以下の記事もチェックしてくださいね。
⑦大学生でもコールセンターの派遣に応募できますか?
大学生の方でも、派遣のコールセンターに応募できます。現に18歳以上だと、基本誰でも派遣登録ができるんですよね。
ちなみに派遣だと勤務時間を選べるため、空きコマや休日の空いた時間などでサクッと稼げるのも魅力ですね。
シフトの融通のきかせやすさも、派遣の魅力ですね!
まとめ〜コールセンターに強い派遣会社に迷ったらテンプスタッフ!〜
今回はコールセンターに強い派遣会社、コールセンターのメリット・デメリットなどを中心に解説してきました。
全部で11社の派遣会社をご紹介しましたが、もしとの派遣会社に登録しようかを迷った時は、まずテンプスタッフに登録してみてください。
理由は以下の通りです。
- 大手派遣会社の中でコールセンター求人が最も多い
- 優良派遣事業者認定を獲得している
- プライバシーマークを獲得している
- 掲載求人の時給が平均的に高い
- 全国47都道府県の求人を押さえている
- 女性向けのフォロー体制が整っている
- 顧客満足度ランキングで6位を獲得
派遣会社をよく比較して、納得のいく就業につなげましょう!