エランは、株式会社エランが運営するアパレル・ファッションの業界の求人サイトです。
アパレル・ファッション業界の求人に特化しており、首都圏・関西・名古屋・仙台を中心に掲載しています。

老舗人材会社のアパレル・ファッション求人をお探しの方におすすめです!
運営会社名 | 株式会社エラン |
---|---|
公式HP | https://www.elan-jp.com/ |
設立日 | 1995年4月11日 |
公開求人件数 | 2,844件(2020年1月20日現在) |
募集職種 | ファッションデザイナー、パタンナー、バイヤー、営業、VMD、PR・広報、店長・販売・店舗系、WEB系、管理・事務、受付・コンシェルジュ、通訳・翻訳など |
雇用形態 | 派遣社員、紹介予定派遣、正社員、契約社員 |
所在地 | 仙台、新宿、大阪 |
求人情報の更新をほぼ毎日おこなっており、常に鮮度の高い求人情報を多数掲載しています。
今回はそんなエランに焦点を当てます。
エランのサービス特徴
サービス残業が無い
派遣は「時間契約」なため、残業が発生すると残業手当がつきます。
従来はアパレル・ファッション業界では残業が多くなりがちでしたが、サービス残業がないため、ストレスなく働けます。
ライフスタイルに合わせて働ける
エランでは、働く期間や時間、勤務地も詳細に選べます。
「週2~3日勤務」や「始業時間が遅め」など、派遣スタッフのライフスタイルに合わせて働けます。
相談相手がいるので安心
派遣社員のなかには初めて派遣を経験する方もいます。
そういう方はなかなか相談するのも難しく、わからないことだらけになてしまいます。
ですが、エランには経験や希望、仕事の情勢などを十分に理解したコーディネーターがいますので、お仕事に関してどんなことも安心して相談できます。
各種福利厚生の充実
エランで受けられる福利厚生は以下の通りです。
- 有給休暇
- 社会保険制度(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
- 定期健康診断
など
エランの評判・口コミをご紹介!

2019/07/18 20代前半/大阪府在住/女性/販売
服飾系の短大を卒業して、ハイブランドのアイテムを取り扱った店舗で勤務しています。
新卒で派遣社員として働くのは親からかなり反対されましたが、正社員として働くと責任が重くのしかかる業務が多そうだし、派遣の方が勤務時間にゆとりがあって時給も結構高い求人が多いことを知ったので、派遣登録に踏み切りました。
ちなみに時給は1,600円と高めで、週4日勤務です。
派遣は交通費が出ないとか扱いが良くないとか、何かとネガティブなイメージを抱かれがちだと思いますが、案外そうでもないですよ。
あと、他の派遣サイトにも登録して求人を探しました。
地域にもよりますが、私が見た感じではアパレル系ってそんなに求人がないので、派遣会社には2~3社の登録をおすすめします。

2019/03/01 20代前半/東京都在住/男性/営業
BURBERRYとかBEAMSのような、有名ブランドの営業系の仕事に興味があったので、エランさんで登録しました。
前職を辞めてからの仕事探しなので、正社員の転職の求人を探そうと思っていましたが、派遣の方が案外時給が高いことがわかったので、派遣で働くことにしました。
派遣先はちょっと年配の方も何人かいますが、わからないことがあればすぐに相談できる環境でしたので、良いところに就業できたなと思いました。
派遣社員だから下に見られるとかもなかったです。
担当のコンサルタントさんは、アパレル系の業界の出身の方で、派遣のことがあまりわからない私でもなんとかなりました。

2019/06/12 30代後半/大阪府在住/女性/ファッションデザイナー
社会保険とか健康診断と有給とか、最低限の福利厚生があるのはありがたいですけど、どうしても福利厚生に物足りなさを感じるのは私だけでしょうか。
大手のテンプスタッフさんのサイトを見たら、基本的な福利厚生はもちろん、メチャカリとか講座とかe-ラーニングがあったりと、結構充実していました。
エランも良く調べたらなかなかの老舗派遣会社だそうなので、もう少し派遣スタッフへのサポート・フォローがあってもいいんじゃないかなって思います。
求人の質や特化の具合はエランの方がいいと思うので、その点は大手の派遣会社にも引けを取らないと思います。

2019/04/01 30代後半/大阪府在住/女性/バイヤー
アパレル系の仕事は何年かしていたので、経歴も長いのですが、最近は主婦になったこともあって、もうちょっと柔軟に働ける派遣社員として働こうと思いました。
ただ、実際使ってみると他の派遣求人サイト(「アパレル派遣なび」とか)のほうが使い勝手がよかったり、サイトが見やすかったりするので、その点で比べるとエランは微妙でした。
あと、コンサルタントさんは派遣社員に対する扱いがちょっと荒いんじゃないかなという感じもしました。
もう少し大事に扱ってくれてもいいと思うんですけどね。
エランでの登録までの流れ
エランでの登録から就業までの流れを解説します。
STEP① お仕事を探す
派遣社員として働くためには、まずエランでの派遣登録が必要です。
勤務地、職種、業種、雇用形態など、お仕事の希望条件を選択して検索しましょう。
派遣求人の検索は、エランのトップページ画面上部の「求人検索」から探すか、電話での対応となります。
STEP② 希望の求人に応募する
希望条件にマッチする求人を見つけたら「この求人に応募する」をクリックして応募しましょう。
STEP③ 登録会に参加する
派遣登録会は予約制です。

※本ページにはPRが含まれます。
STEP④ お仕事紹介
登録を完了した方には、希望条件に合ったお仕事が見つかり次第、電話・メールなどで連絡がきます。
STEP⑤ お仕事スタート!
派遣先が決まったら、お仕事を始めるにあたっての確認やアドバイスを受け、入職手続きに必要な書類が郵送されます。
雇用契約を結んだら、いよいよお仕事スタートです!
エランと併せて登録すべき派遣会社・サービス
今回はエランの紹介をしていきましたが、単独での登録はおすすめしません。
「アパレル・ファッション系に特化した求人が多い」「求人数が多い」「未経験者のサポートコンテンツが豊富」「紹介予定派遣に強い」など、派遣会社によって強い部分があります。
そのため派遣は複数登録が基本であって、これだけでより成功に近づきます。

※本ページにはPRが含まれます。

※本ページにはPRが含まれます。

※本ページにはPRが含まれます。