スタッフサービスのマイページにログインできない…。どうすればいいのよ…。
原因と対処法を押さえて、正しく処置していきましょう!
スタッフサービスのサービスを使うために、マイページにいざログインしよう…としてもなぜかログインできない、なんてことありますよね。
今回はスタッフサービスのマイページにログインできない時の原因、対処法を詳しく解説していきます!
スタッフサービスの概要
運営会社名 | 株式会社スタッフサービス |
---|---|
設立日 | 1981年11月29日 |
公開求人件数 | 123,765件(2020年1月23日現在) |
有効登録スタッフ数 | 約125万人(2020年02月03日現在) |
就業スタッフ数 | 80,017人(2020年02月03日現在) |
募集職種 | 一般事務、営業事務、経理事務、総務事務、人事事務、貿易事務、金融事務、英文事務、通訳・翻訳、受付、秘書、電話業務、営業・販売、OAインストラクター、設計、CADオペレーション、評価・試験・実験、保守・点検、プログラミング、生産技術、化学分析、システムエンジニア、ネットワークエンジニア、プログラマー、システム運用管理・保守、テスト・評価、Webデザイナー、Webディレクター、DTP、ヘルプデスク、ITアシスタント、介護・ヘルパー、看護助手、医療事務、受付・クラーク、看護師、組立・加工、食品加工・トッピング、検査・チェック、物流・運搬、入出荷、機械操作、軽作業など |
登録拠点 | 札幌、青森、盛岡、仙台、秋田、山形、郡山、新潟、富山、金沢、福井、長野、宇都宮、山梨、高崎、水戸、つくば、日立、有楽町、町田、新宿、池袋、さいたま、川越、大宮、越谷、千葉、柏、成田、船橋、横浜、新横浜、みなとみらい、厚木、川崎、藤沢、静岡、浜松、沼津、掛川、名古屋、岡崎、豊田、三重、滋賀、京都、梅田、難波、堺、京橋、茨木、神戸、西宮、姫路、奈良、和歌山、鳥取、松江、岡山、倉敷、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、北九州、博多、佐賀、久留米、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大分、沖縄 |
雇用形態 | 派遣社員、紹介予定派遣、正社員、契約社員、業務請負、パート・アルバイトなど |
対象地域 | 全国47都道府県 |
スタッフサービスへの派遣登録・公式サイトはこちら▶︎▶︎▶︎
スタッフサービスのマイページへのログイン方法
まずスタッフサービスにログインする際に以下の2点が必要です。
両方ともお持ちの場合は下記のログイン画面から入力しましょう。
- ユーザーID(8桁のスタッフコード)
- パスワード
スタッフコードとは?
ユーザーID(スタッフコード)とは、スタッフサービスグループ登録手続き完了後に貰う8ケタの数字のこと。
※エンジニアガイドで登録した場合、ユーザーID(スタッフコード)ではなく「マイページID」と聞いている場合があります。
ここで、スタッフサービスグループの複数サービスに登録している場合は注意です。
スタッフサービスグループのマイページログインに必要なユーザーID(スタッフコード)とパスワードは、サービスごとに異なります。
マイページログイン中に異なるサービスを利用したい場合は、一度ログアウトしてから再度ログインしなおしましょう。
IDやパスワードを忘れてログインできない場合
IDやパスワードのメモを取るのを忘れて、うっかりログインできない状況って多いですよね。
そんな時はログイン画面の「ユーザーID・パスワードを忘れた方へ」をクリックしましょう。
クリックすると下記画面に遷移しますので、「ユーザーIDをお忘れの方」「パスワードを忘れた方」のいずれか該当するほうをクリックしてください。
ユーザーIDを忘れた場合
ユーザーIDを忘れた場合は次の3ステップで解決していきます。
- 基本情報入力
- 入力内容確認
- 完了
まずは名前、生年月日、メールアドレスの基本情報を空欄に入力します。
完了したら「同意して次へ」をクリック。次の画面に映ります。
入力内容に問題が無ければ「送信する」をクリックしましょう。
パスワードを忘れた場合
パスワードを忘れたときはユーザーID(スタッフコード)とメールアドレスを先ほどの画面から遷移した下記画面に入力します。
両方とも入力し終えたら「同意して次へ」をクリック。
入力後、入力内容を確認して送信しましょう。
スタッフサービスのマイページにログインできないときの原因と対処法は?
スタッフサービスのマイページにログインできないとき、考えられる原因は次の2点です。
- ユーザーIDやパスワードが間違っている
- キャッシュ機能が影響している
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①ユーザーIDやパスワードが間違っている
よくある話ですが、やはりユーザーIDやパスワードが間違っている可能性は大きいです。
まずはメモしたか紙や手帳を良くチェックしてみましょう。
特に次の5点は要チェックです。
- カナ入力に設定されていないか
- Caps Lockキーがオンになっていないか
- 小文字l (エル)と大文字I (アイ)を混同していないか
- 半角英数字を使っているか
- ‐(ハイフン)と_(アンダーバー)を混同していないか
誤入力は最も考えられるケースですので、入力内容を注意深く見てみましょう。
②キャッシュ機能が影響している
ログインできないときは「キャッシュ機能」も疑ってみましょう。
キャッシュ機能とは?
パソコン・スマホにウェブページのデータを一時的に保存し、再び同じページを開くと素早く表示させる仕組み。
この機能が働いていると、意図せずに誤入力を引き起こします。
キャッシュ機能の削除はカンタンです。以下の方法を試してみましょう。
スマートフォンで対処する場合、以下のお流れでキャッシュを消してみてください。
①iPhoneの場合:「設定」→「Safari」→「cookieとデータを消去」を実行
②Android端末の場合:「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「キャッシュのクリア」、「履歴のクリア」、「すべてのCookieを消去」を実行
スタッフサービスのマイページでできることは何?
スタッフサービスのマイページでできることは以下の通りです。
- スペシャルオファーをチェック
- 気になるお仕事にかんたんエントリー
- 自宅近くの人気のお仕事をチェック
- スクールを予約してスキルアップ
- 就業条件・お仕事スタート日の希望をリクエスト
- 就業中の事務手続きもカンタンに
①スペシャルオファーをチェック
マイページを使うことで、ご自身へのお仕事の提案を確認できます。
仕事の提案の電話を受けづらい日中の時間帯でも、移動時間などを利用してマイページを確認できるのが嬉しいところ。
会社からオファーを受けたら、進捗の詳細はマイページでカンタンに確認できます。
気に入ったオファーがあれば、「オファーを受ける」のボタンをクリックするだけで、そのまま選考まで進めます。
②気になるお仕事にかんたんエントリー
ログインを一度しておけば、エントリーのタイミングで情報入力を省けるので、かなりスムーズになります。
③自宅近くの人気のお仕事をチェック
スタッフサービスは求人数が2020年1月23日現在で123,765件もあります。
そんな膨大な求人数から検索するのは大変な話。
検索条件を変えて、ピッタリのお仕事をスピーディーに探せます。
④スクールを予約してスキルアップ
スタッフサービスには福利厚生としてスキルアップを望めるスクール、プログラムを数多く用意しています。
それらを予約するために、マイページを使います。
スタッフサービスのスキルアップサポート体制
- スタッフサービスビジネススクール(通学・e-ラーニング)
- 提携スクール
- スタッフサービス証券外務員要請プログラム
- TOEIC IPテスト
- ビジネスレスキュー
就業前、就業中に無料で受けられますので、キャリアアップを目指す方にはうってつけですね。
⑤就業条件・お仕事スタート日の希望をリクエスト
電話連絡なしで、就業条件・お仕事スタート日の希望をリクエストできます。
連絡先、職歴などの変更や追加もラクラクです。
⑥就業中の事務手続きもカンタンに
他にも給与明細の確認、勤怠連絡、保険の手続き、各種証明書の申し込みも、マイページを通して簡単にできます!
まとめ~スタッフサービスのマイページにログインできないときは~
最後に、スタッフサービスのマイページにログインできない状況に関して、簡単にまとめます。
スタッフサービスのマイページへのログイン方法
スタッフサービスにログインする際に以下の2点が必要。
- ユーザーID(8桁のスタッフコード)
- パスワード
IDやパスワードを忘れてログインできない場合
- ログイン画面の「ユーザーID・パスワードを忘れた方へ」をクリック
- 「ユーザーIDをお忘れの方」「パスワードを忘れた方」のいずれか該当するほうをクリック
- (ユーザーIDを忘れた場合)基本情報入力→入力内容確認→完了
(パスワードを忘れた場合)ユーザーID(スタッフコード)とメールアドレスを入力→「同意して次へ」をクリック→完了
スタッフサービスのマイページにログインできないときの原因と対処法
- ユーザーIDやパスワードが間違っている
- キャッシュ機能が影響している
スタッフサービスのマイページでできること
- スペシャルオファーをチェック
- 気になるお仕事にかんたんエントリー
- 自宅近くの人気のお仕事をチェック
- スクールを予約してスキルアップ
- 就業条件・お仕事スタート日の希望をリクエスト
- 就業中の事務手続きもカンタンに
マイページにログインできないと仕事探しで不利になりますので、まずは原因と対策を明らかにしましょう!