「キャスティングロードのマイページにログインできないんだけど…」
「どうやってログインするんだろ…」
キャスティングロードにログインしたくても、なかなかログインできないままの方もいますよね。
パスワードを忘れたのか、IDを忘れたのか、打ち間違いをしたのか、原因はさまざまです。
ですがそのままにておくと一向にログインできず不便なまま。なんとしてもログインしたいですよね。
今回はそんな方に向けて、キャスティングロードにログインできない時の原因・対処法を中心に解説していきます。
記事の後半では再発防止策も紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
<今回の記事でわかること>
- キャスティングロードの正しいログイン方法
- キャスティングロードでログインできないときの原因・対処法
- ログインできない時の再発防止策

※本ページにはPRが含まれます。
キャスティングロードでの正しいログイン方法
まずはキャスティングロードに正しくログインできているか、確認していきましょう。
ログインの具体的な流れは、以下の通りです。
- キャスティングロードのログインページを開く
- キャストIDとパスワードを入力
- [ログイン]をクリック
上記で対応してログインできないときの原因・対処法を次章から解説していきます。
キャスティングロードでのログインできないときの原因・対処法
ではキャスティングロードにログインできない場合の、原因と対処法を解説していきます。
具体的には以下の5つです。
- キャストID・パスワードを忘れた
- キャストID・パスワードを間違って入力した
- 推奨環境でログインしていない
- 会員登録をまだ完了していない
- 自分で情報の削除依頼を出したことを忘れている
原因①キャストID・パスワードを忘れた
うっかりキャストID・パスワードを忘れてしまったケースです。それぞれ見ていきましょう。
①-⑴キャストIDを忘れた場合
もしキャストIDを忘れた場合は、次の2つのどちらかに連絡を入れてみてください。
- HP掲載の電話番号(03-6384-0520)
- 担当者の連絡先の電話番号
上記2つのうち「担当者の連絡先の電話番号」の”担当者”とは、キャスティングロード登録後につく担当者のことを指します。
①-⑵パスワードを忘れた場合
(引用元ページ:キャスティングロード)
パスワードを忘れてしまった場合は、こちらのフォームでキャストIDとメールアドレスを記入・送信をしましょう。
入力したアドレス宛にメールが届くため、そこからパスワードリセットの手続きをしてください。
キャストIDも不明な場合は、上述の「①-⑴キャストIDを忘れた場合」を確認しましょう。
原因②会員ID・パスワードを間違って入力した
入力ミスとして、違う文字や数字、記号を入力しているケースも考えられます。
特に以下は間違いやすいですので、入力の際はよく確認してみましょう。
文字 | 間違い候補① | 間違い候補② | 間違い候補③ |
---|---|---|---|
1(イチ・数字) | l(エル・小文字) | i(アイ・小文字) | 7(ナナ・数字) |
2(ニ・数字) | Z(ゼット・大文字) | z(ゼット・小文字) | – |
6(ロク・数字) | b(ビー・小文字) | – | – |
v(ブイ・小文字) | V(ブイ・大文字) | y(ワイ・小文字) | – |
-(ハイフン) | ー(長音符号) | _(アンダーバー・記号) | 一(イチ・漢字) |
原因③推奨環境でログインしていない
キャスティングロードの利用規約のページを見ると、こんな記載があります。
対応ブラウザ
当ウェブサイトを閲覧する際には、Microsoft InternetExplorer 11以上、Chrome最新版、Firefox最新版のブラウザの使用を推奨いたします。 これら推奨ブラウザ以外でご覧いただく場合、画面の一部が正しく表示されないことがあります。
(引用元ページ:キャスティングロード)
公式では、サービスを利用する際に最新版のブラウザの使用が推奨されています。
ご自身が使っている端末のバージョンが最新になっているか、今一度確認してみてくださいね。
原因④会員登録をまだ完了していない
そもそも会員登録をし忘れている、あるいは登録したと勘違いしていて、気づかずにログインをし続けているケースもあります。
もしキャスティングロードに会員登録を済ませていない場合は、以下から済ませてくださいね。
原因⑤自分で情報の削除依頼を出したことを忘れている
キャスティングロードでは登録情報を抹消してもらいたい時、電話で連絡を入れれば対応してもらえます。
ですがこの削除依頼をしたのを忘れたため、ログインしつづけているケースもあるんです。
すでに削除している場合は再登録が必要ですから、まずは以下より登録を済ませてくださいね。
再発防止でできることは?
ここまでは、キャスティングロードでログインできない時の原因・対処法を解説してきました。
ただ対処はできたかもしれませんが、今後再発する可能性はあります。
再びログインできない事態にならないよう、再発防止策も考えていきましょう。
入力時によく確認をする
違う文字や記号を入力していることに気づかず、ずっとログインし続けている方が多いです。
入力した内容は2~3度確認し、似たモノを入力していないか、余計な空白は入れていないかなど入力内容をしっかり確認しましょう。
先ほどご紹介した文字・数字・記号の一覧表のモノは、特に注意してくださいね。
メモをして検索しやすいよう工夫する
ID、パスワードなどは、他のサービスと混同して間違えがち。
そうならないためにも「どれがキャスティングロードの正しい ID・パスワードなのか」をメモして明確にしましょう。
なお紙媒体に記録するのも良いですが、スマホをお持ちならばメモアプリで保存するほうが検索しやすくておすすめです。
たとえばEvernoteというアプリは、記入した情報を検索しやすいため使い勝手がいいですよ。
まとめ~落ち着いてキャスティングロードにログインしよう~
今回はキャスティングロードでログインできないときの、原因と対処法を詳しく解説してきました。
改めて内容まとめると以下の通りです。
<キャスティングロードでの正しいログイン方法>
- キャスティングロードのログインページを開く
- キャストIDとパスワードを入力
- [ログイン]をクリック
<キャスティングロードでのログインできないときの原因>
- キャストID・パスワードを忘れた
- キャストID・パスワードを間違って入力した
- 推奨環境でログインしていない
- 会員登録をまだ完了していない
- 自分で情報の削除依頼を出したことを忘れている
ログインできないときの対処としては、キャスティングロードに問い合わせをしたり、必要に応じて再登録をするのが主です。
そして同じ事態にならないためにも、再発防止策を講じるのを忘れないようにしましょう。