「レックスアドバイザーズの評判は悪いって聞いたんだけど…」
「レックスアドバイザーズって本当に使うべきサービスなのかな…」
転職エージェントのサービスを使う前に、利用者の評判を見ておきたいですよね。
なかでもレックスアドバイザーズは公認会計士や税理士、経理、財務の9人に強いですが本当に使うべきかが気になるところ。
そんなレックスアドバイザーズの評判については、こんなコメントが寄せられました。
■レックスアドバイザーズの良い評判
- 「担当者の対応スピードが早い」
- 「他の転職エージェントより提案力や対応スピードで群を抜いている」
- 「予定より早く転職活動を終えられた」
- 「求人の詳細を細かく教えてくれる」
- 「未経験でもそこまで収入を落とさず求人を紹介してもらえた」
■レックスアドバイザーズの悪い評判
- 「条件に合わない求人を紹介してくる」
- 「電話連絡がしつこい」
- 「紹介された求人の数が少なかった」
今回はこれら評判を掘り下げるとともに、利用メリット・デメリットもあわせて解説します。

ぜひ、転職エージェントを比較するときの参考にしてくださいね!
<今回の記事でわかること>
- レックスアドバイザーズの良い評判・悪い評判
- レックスアドバイザーズの評判からわかるトラブル事例と対処法
- レックスアドバイザーズを使うメリット・デメリット
- レックスアドバイザーズでの登録方法
- レックスアドバイザーズに関するよくある質問
レックスアドバイザーズの評判・口コミを紹介!【全10件】
さっそくレックスアドバイザーズの評判を見ていきましょう。
良い評判・悪い評判の両方を見ていきますので、本当にご自身が使うべきサービスかどうかの判断材料にしてくださいね。
レックスアドバイザーズの良い評判・口コミ6件
まずはレックスアドバイザーズの良い評判を見ていきましょう。
対応・サポートに関する良い評判・口コミ
レックスアドバイザーズは、いままで使ってきた3社のなかで一番対応が早かったです。
連絡がすぐ来るので、面談までの過程ももちろんそうだし転職活動のスピード感がありました。
(引用元ページ:独自アンケート)
Rexアドバイザーズさんを通じて転職先が決まり、来年からは大手事務所で働くことに。
税理士や会計士に強い転職エージェントを複数使ってみましたが、最終的にはRexアドバイザーズさんのところで決まりました。
どれも大きな差のないサービスではありますが、Rexアドバイザーズさんに限っては営業担当の提案力とか対応スピードでは群を抜いているのでは、と感じます。
(引用元ページ:独自アンケート)
親身になって対応してくれるのも良かったが、それ以上に対応の早さが良かった。
けっこうグイグイと来るタイプの方が相手だったので初対面のときはニガテ意識がありましたが、そのぶん予定より1週間くらい早く終えられました。
(引用元ページ:独自アンケート)
自分主導で転職活動していた時は書類なんてかたっぱしから落とされていましたが、レックスさんを使ってからは事前にケアしていただけ、だいぶ改善されました。
その後の書類選考はほとんどが通ったので、こういうのはプロに相談するのが効率的なのかもしれない。
(引用元ページ:独自アンケート)
レックスアドバイザーズの担当者・サポート体制については「担当者の対応スピードが早い」「他の転職エージェントより提案力や対応スピードで群を抜いている」「予定より早く転職活動を終えられた」などの評判が抜けられました。
求人に関する良い評判・口コミ
求人はただ単に紹介してくれるだけではなく、どんな経緯で入ってきて、どういった目的で事務所を運営しているのかなども教えてくれる。
それに業界を全体的に俯瞰した上で詳細を教えてくれるため、業界それぞれがどんな位置づけにあるかもわかった。
(引用元ページ:独自アンケート)
税務未経験ではありましたが、年収をそこまで落とさないである程度の条件をクリアした案件を紹介してもらえた。それに事務所それぞれの特色とか雰囲気とかも共有してもらえたため、話を聞いていてかなり参考になった。
(引用元ページ:独自アンケート)
レックスアドバイザーズの求人については「求人の詳細を細かく教えてくれる」「未経験でもそこまで収入を落とさず求人を紹介してもらえた」との評判が見受けられました。
レックスアドバイザーズの悪い評判・口コミ4件
レックスアドバイザーズについては良い評判が多い一方で、悪い評判も散見されました。
対応・サポートに関する悪い評判・口コミ
よく言えば丁寧なサポートを受けられるが、人によっては「しつこい」と言われてもおかしくないかな…。
電話連絡の頻度は多めなので、状況によっては対策が必要かもしれないです。
(引用元ページ:独自アンケート)
転職ににあたって、レックスアドバイザーズと他にマイナビとかにも登録していました。
使命感が強いからか、担当スタッフはどうみても相性の良くない求人でも成立させようとしてきます。
合わない求人にはちゃんと断りを入れないと、後々公開すると思うのでしっかりその旨を伝えましょう。
なお他の転職エージェントではこういうケースはなかったですよ。
(引用元ページ:独自アンケート)
良いと思うポイント
・職場事情や雰囲気など職場の内部のことも教えてもらえる
・対応が丁寧
悪いと思うポイント
・無理な紹介をしてくる
(引用元ページ:独自アンケート)
レックスアドバイザーズの担当者については「条件に合わない求人を紹介してくる」「電話連絡がしつこい」なんて声もありました。
求人に関する悪い評判・口コミ
レックスは以前使っていて、経理求人を探すときに利用。
求人数が多いのは知っていたので期待して使ってみたはいいものの、紹介されたのはたった3件だけ。
条件をそこまで絞ったわけでもないのに、この少なさでは到底選びにくい。
(引用元ページ:独自アンケート)
レックスアドバイザーズの求人については「紹介された求人の数が少なかった」との評判が見受けられました。
レックスアドバイザーズの悪い評判から分かるトラブル事例と対処法3つ
ここではレックスアドバイザーズに関する悪い評判をもとに、具体的なトラブル事例とその対処法を解説していきます。
①電話連絡がしつこい時の対処法を押さえよう
なかには「電話連絡がしつこい」との声もあり、不便に感じている方もいました。
電話連絡のしつこさはレックスアドバイザーズに限らず、どの転職エージェントでも起きうる話。このタイミングで、しつこいと感じたときの対処法を押さえておきましょう。
<電話連絡がしつこい時の対処法>
- 連絡頻度を抑えてもらうよう伝える
- メール連絡に切り替えてもらう
- 希望条件をさらに絞る
- 担当者を変更してもらう
- 退会して別のサービスに乗り換える
まずは担当者に連絡を入れて、連絡頻度を抑えられないか、また対応方法をメールに切り替えられないか伝えてみましょう。
また希望条件をさらに絞り込むとヒットする求人数が減りますが、そのぶん連絡を抑えられる可能性があります。
もし上記対応で改善されない場合は、担当者変更やサービス退会も視野に入れてくださいね。
②条件に合わない求人を紹介してくるときの断り方を押さえよう
これもレックスアドバイザーズに限らず起きうるケース。希望条件に合わない求人を紹介された場合は、遠慮なく断ってOKです。
なお断るときは関係性を崩さないためにも、丁寧に対応するのがポイントです。断るときは、以下文例を参考に対応してみてくださいね。
<求人紹介を断るときの文例>
株式会社レックスアドバイザーズ
■■ 様(担当者名)
いつもお世話になっております。
■■(氏名)です。
先日は求人をご紹介いただき、誠にありがとうございました。
頂戴した■■の求人詳細を拝見しましたが、今回は応募を辞退したくご連絡差し上げました。
その理由としては■■(辞退理由)の点が気になり、イメージに合わないと考えたからです。
お手数おかけしますが、上記に合った求人をご紹介いただけましたら幸いです。
以上、ご多忙の折、何卒よろしくお願いいたします。
求人紹介を断るときは上記の通り丁寧に対応し、かつ辞退理由を明確にすると、次の求人紹介では条件に合ったものを紹介されやすくなりますね。
③紹介求人数が少ないときは他社サービスも使って補おう
レックスアドバイザーズでは業界トップクラスの求人数を保有していますが、希望条件で絞り込むと満足のいく求人数とはならない可能性があります。
もし求人数が少ない…と感じたときは、他の転職エージェント・転職サイトを使って求人数を補うのが得策です。
たとえばマイナビ税理士、マイナビ会計士などのサービスがおすすめですね。

複数のサービスを使えば応募できる求人の幅が広がり、より納得がいく求人を見つけやすくなりますよ!
レックスアドバイザーズを使う10のメリットを解説!
レックスアドバイザーズを使うメリットは以下の通りです。
<レックスアドバイザーズを使うメリット>
①会計士・税理士・経理・財務に特化して求人を探せる!
レックスアドバイザーズは会計士・税理士・経理・財務の求人を専門とした転職エージェント。
公開求人は約4,400件と多く、業界でもトップクラスのボリュームを誇ります。
数ある求人を保有資格、職種、雇用形態、勤務地、上場区分などで絞り込みができる、効率的に仕事を見つけられるんです。
また年間2,000人以上の相談実績もあるため、多くの求職者に信頼されているサービスともいえます。

独自のパイプを築いていて、他の転職支援サービスにはない独占求人も豊富です!
②経験豊富な専門コンサルタントが徹底サポート!
レックスアドバイザーズを利用するにあたって、求職者一人ひとり専門のコンサルタントがついて徹底的にサポートしてくれます。
このコンサルタントは会計業界に精通しており、プロの視点で専門的なアドバイスを受けられるのが魅力です。
また求人紹介はもちろん、転職に関する相談対応、書類選考対策、面接対策、内定時の条件交渉など、転職活動を全般的にフォローしてくれるのもポイント。
さらに求人紹介のときは、Webや求人にも掲載していないリアルかつ有益な情報を教えてくれるため、入職後のミスマッチを防ぎつつ確度の高い転職にできます。

コンサルタントとの二人三脚で、転職活動を進められますよ!
③利用者満足度が高い!
レックスアドバイザーズは利用者満足度の高い転職エージェントでもあり、転職満足度97.5%と高い水準を誇ります。
現に知人・リピーターからの紹介もあり、その満足の高さ・口コミからさまざまな利用者が増え続けているのもポイントです。

今回ご紹介した口コミからは、担当者や求人の質に関する良い評判・口コミが多く見受けられますね!
④シニア・マネージャークラスの転職に強い!
レックスアドバイザーズではシニアクラス・マネージャークラスの転職に強みがあります。
それに幹部候補のポジションに関する転職にも強く、ハイクラス・ハイキャリアな求人が充実。
なお求人のほとんどは年収600万円以上と高給・高待遇な傾向にあり、年収改善としても有用です。
しかも年収900万円以上の求人は1,200件ほど、年収1,000万円以上の求人は1,000件ほど用意しています。
「別のファームに転職して年収を上げたい…」とお悩みならば、レックスアドバイザーズの活用をおおすすめしますよ。
⑤履歴書や職務経歴書の作成サポートもしてくれる!
書類選考の際には、履歴書や職務経歴書の作成サポートもしてくれます。
基本的な書き方のアドバイス、応募企業ごとの個別アドバイス、その他突破率を上げるために細かく指導もしてくれるんです。
プロのサポートのもとでより効果的なアピールができるようになるため、書類選考を一層突破しやすくなりますね。
⑥面接対策もバッチリ!
書類選考のみならず、面接対策も徹底しています。
サポート実績が豊富なのもあって面接ノウハウも熟知していて、ケースバイケースでのフォローをしてくれます。
一般的な面接想定問答対策、応募企業ごとでのアドバイス、マナー・印象面でのアドバイスなどもトータルでしてくれるんです。
また面接本番では担当者が同席してくれるため、何か気になることがあれば随時確認できますよ。
⑦2分でカンタンに登録できる!
転職エージェントを使うとなると「登録は面倒くさそう…」なんてお思いの方もいます。
特にお忙しい方からすれば、早くサポートを受けたいことでしょう。
ですがレックスアドバイザーズではその点もケアされていて、2分でカンタンに登録できるんです。
時間をとらないため、サービスのことが気になっている方はぜひ登録してみてくださいね。
⑧内定時には条件交渉もしてくれる!
お一人での転職活動となれば、年収・賞与などの交渉はなかなか難しい話。
交渉タイミングや言葉選びでうまくいかず、失敗してしまうケースも多いです。
ですがレックスアドバイザーズではそうした切り出しにくい条件交渉も代行してくれますので安心。

条件交渉がうまくいけば、予定より良い条件で入力できるかもしれませんよ。
⑨個人情報の管理は万全!
転職エージェントを使って転職活動を進めるとなれば、ご自身の個人情報がどう扱われるか気になる方もいることでしょう。
本来とは別の目的で利用されないか、心配される方もいますよね。
ですがレックスアドバイザーズは個人情報の扱いも徹底していいて、求職者一人ひとりの個人情報の管理も万全。
運営元の株式会社レックスアドバイザーズではPマークを取得していますし、プライバシー面の心配は無用ですね。
⑩完全無料でサービスを利用できる!
ここまでご紹介したレックスアドバイザーズのサービスは、すべて完全無料で利用できます。
転職相談や求人紹介、履歴書や職務経歴書の添削サポート、面接対策など、すべて手数料がかからないんです。
というのも求人企業から手数料・紹介料を受け取っているため、求職者側から費用を受け取る必要がないんですよね。

転職相談から入社に至るまで完全無料です!
レックスアドバイザーズを使うデメリット4つを解説
レックスアドバイザーズを使うデメリットは以下の通りです。
<レックスアドバイザーズを使うデメリット>
①幅広い業種を総合的に掲載していない…
序盤から触れてきた通り、レックスアドバイザーズは会計士・税理士・経理・財務の求人に特化した転職エージェントです。
特定業種に特化した転職エージェントなため、幅広く業種を取り扱っていない点が気になるところです。
もし1つのサービス上で上記業種以外の求人も探したいならば、レックスアドバイザーズ以外の転職支援サービスを使うのが得策ですね。

幅広い業種を取り扱っているdoda、リクルートエージェント、パソナキャリアなども使ってみましょう!
②地域ごとで求人数の偏りがある…
どうしても東京都をはじめとした事務所の多い地域では求人が多く、地域ごとで偏りが出てしまいます。
レックスアドバイザーズでは約4,400件の公開求人を用意していますが、そのうち東京だと約2,200件、大阪で約650件、愛知で約640件。
これら3都市だけで公開求人の半分以上を占めているんです。
そのため地方の求人を探すとなれば、少々使い勝手が悪いと感じるかもしれません。
もしレックスアドバイザーズだけで希望勤務地に関して満足のいく求人が見つからなかったときは、マイナビ税理士やマイナビ会計士など別サービスを併用するのが得策ですね。
③事業会社の求人が少なめ…
レックスアドバイザーズの求人会社・法人種別で見ると、事業会社(一般企業)の求人は少なめです。
もし事業会社の求人を探しているならば、別のサービスを使いつつ求人数を補うのが良いですね。
④パートや派遣の求人は掲載していない…
レックスアドバイザーズの公開求人を雇用形態別で見ると、正社員、契約社員、業務委託と3種類にわかれます。
パートや派遣社員の求人は用意しておらず、契約社員・業務委託の求人数は合計約40件と少ないため、基本的には正社員求人を探すためのサービスとなっています。
もし会計業界の派遣求人が気になる方は、「REX派遣」をはじめとしたサービスを使って探してくださいね。
レックスアドバイザーズを使って転職するまで【流れを解説】
ここではレックスアドバイザーズを使って転職するまでの流れを解説します。具体的には以下の通りです。
<レックスアドバイザーズを使って転職するまでの流れ>
STEP①まずはレックスアドバイザーズに登録(無料)
レックスアドバイザーズを使って会計業界の求人を紹介してもらうには、まずサービスへの登録(無料)が必要です。
専用の登録フォームがあるため、必要事項を記入して送信してください。
なお登録は2分程度で終わりますから、まずはお気軽に申し込んでみてくださいね。
登録が済んだら担当者から3営業日に連絡くるため、必ず対応しましょう。

「そもそも転職すべきか迷う…」とお悩みの方でも、相談に乗ってもらえますよ!
STEP②カウンセリングを受ける
転職活動の方向性・軸を固めるために、レックスアドバイザーズの担当者とカウンセリング(面談)をします。
サポート経験が豊富なコンサルタントが、一人ひとりのキャリアプラン・現況などをヒアリングしつつ的確なアドバイスしてくれます。
またコロナ事情など最新の業界動向を踏まえて、新鮮な情報も随時提供してくれますよ。

お忙しい方や遠方にお住まいの方のために、電話・スカイプでの面談も実施していますよ!
STEP③求人紹介を受ける
STEP②でのカウンセリング内容をもとに、レックスアドバイザーズで掲載している求人を紹介してもらいます。
希望条件に沿ってさまざまな求人を提案してくれるため、そこからご自身に合ったものを選んでくださいね。
なお電話・メールでの求人紹介もしているため、この段階ですぐ求人が見つからなくても後から紹介してもらえますよ。

気になる求人が見つかったら、担当コンサルタントに応募・推薦してもらいます!
STEP④各種選考対策・面接
企業との選考にあたって、書類選考・面接の段階へと移ります。
レックスアドバイザーズでは書類選考・面接対策もしてくれるため、選考に関する不安がある方でも安心して臨めますよ。
なお面接本番では担当者が面接に同席してくれるため、何か気になることがあれば随時相談・対応もできますよ。

面接前後はもちろん、入社意思の確認まで、応募企業との間に立ってサポートしてくれますよ!
STEP⑤内定・転職成功
内定の際は、担当者が企業との間に立って条件交渉もしてくれます。
お一人では言い出しにくい、年収・賞与・待遇面の話を進めてくれますよ。また条件面だけでなく、入社日の調整もしてくれます。
また入社にあたっては細かく相談もでき、疑問・不安なことがあるときは事前に解消したうえで入社当日を迎えられますよ。
STEP⑥アフターフォローを受ける
レックスアドバイザーズの場合、入社してからのフォローを受けられるのも魅力。
前職の円満退職のアドバイスもしてくれるため、気持ちをしっかり切り替えて入職できますよ。
レックスアドバイザーズはどんな人が使うべき?
今回はレックスアドバイザーズについて全般的に解説しましたが、結局はどんな人が使うべきなのか、具体的に掘り下げてみましょう。
レックスアドバイザーズの利用をおすすめできる人
以下に該当する場合は、レックスアドバイザーズの利用をおすすめします。
<レックスアドバイザーズの利用をおすすめできる人>
レックスアドバイザーズを おすすめしたい人 | おすすめ理由 |
---|---|
①会計業界の求人を探している人 | レックスアドバイザーズでは会計士・税理士・経理・財務の求人に特化しているため |
②サポート体制のもとで転職活動に臨みたい方 | 業界経験が豊富な専門のコンサルタントが、転職活動を全般的にサポートしてくれるため |
③利用者の支持が厚い転職エージェントを使いたい人 | 転職満足度97.5%と高い満足度を誇るサービスなため |
④選考対策に苦手意識のある人 | 書類選考対策・面接対策を手厚く進めてくれるため |
⑤費用を抑えて転職活動を進めたい人 | レックスアドバイザーズのサービスはすべて完全無料で利用できるため |
⑥転職活動において個人情報の扱いが気になる人 | 運営元の株式会社レックスアドバイザーズではプライバシーマークを獲得していて、個人情報の管理が徹底されているため |
レックスアドバイザーズの利用をおすすめできない人
対して、以下に該当する場合はレックスアドバイザーズの利用をおすすめできません…。
<レックスアドバイザーズの利用をおすすめできない人>
レックスアドバイザーズを おすすめできない人 | おすすめできない理由 |
---|---|
①会計業界の求人を探したい人 | レックスアドバイザーズでは会計業界の求人に特化しているため |
②パート・派遣社員の求人を探している人 | 掲載求人のほとんどが正社員求人なため |
③事業会社(一般企業)の求人を探している人 | 事業会社の求人には弱いため |
④マイペースに転職活動を進めたい人 | 専門コンサルタントとの二人三脚で転職活動を進めていくため |
⑤レックスアドバイザーズだけを使って地方の会計業界の求人を探す予定の人 | 地方求人が少なく、他のサービスを併用したほうが満足のいく求人を見つけやすいため |
【結論】~レックスアドバイザーズの評判を参考にしよう~
今回はレックスアドバイザーズの評判、サービス詳細を中心に解説してきました。今回ご紹介した、レックスアドバイザーズの評判をまとめると以下の通りです。
■レックスアドバイザーズの良い評判
- 「担当者の対応スピードが早い」
- 「他の転職エージェントより提案力や対応スピードで群を抜いている」
- 「予定より早く転職活動を終えられた」
- 「求人の詳細を細かく教えてくれる」
- 「未経験でもそこまで収入を落とさず求人を紹介してもらえた」
■レックスアドバイザーズの悪い評判
- 「条件に合わない求人を紹介してくる」
- 「電話連絡がしつこい」
- 「紹介された求人の数が少なかった」
このように良い評判と悪い評判に分かれるため、両者を比較して本当に使うべきサービスなのかの判断材料にしてくださいね。
【補足】レックスアドバイザーズについてのよくある質問
ここではレックスアドバイザーズについてのよくある質問をまとめます。
レックスアドバイザーズ運営元の会社概要を教えてください
レックスアドバイザーズの運営元「株式会社レックスアドバイザーズ」の会社概要は以下の通りです。
運営会社 | 株式会社レックスアドバイザーズ |
---|---|
サービス名 | レックスアドバイザーズ |
本社所在地 (東京本社) | 東京都千代田区永田町2-14-3 東急プラザ赤坂9F |
資本金 | 50,000,000円 |
設立 | 002年10月 |
事業概要 | 人材紹介事業、人材派遣事業、人材業務委託事業など |
許認可 |
|
レックスアドバイザーズではどんな会社・法人の求人を取り扱っていますか?
レックスアドバイザーズでは会計事務所から大手企業をはじめとし、2,000以上の取引実績があります。
そのうち9割以上は会計・税務スペシャリストの求人で占められており、具体的な求人内訳は以下の通りになります。
割合で見ると会計事務所や非上場会社の割合が高く、続いて上場会社、コンサルティングファーム、金融・ファンド、監査法人と続きますね。
レックスアドバイザーズに関する最新情報【更新:2022年6月29日】
ここではレックスアドバイザーズに関する最新情報をまとめます。
Web・電話相談もできる!
レックスアドバイザーズでは現在、対面相談だけでなくWeb・電話相談にも対応しています。
ちょっとした相談にも対応してくれるため、お忙しい方でも利用できます。
相談にあたっての費用はかからなく、応募書類なしで気軽に相談に乗ってもらえますよ。

平日なら10:00~19:00、土曜なら10:00~18:00で対応してくれますよ。