
自分の車を購入したいけど、派遣社員だからマイカーローン組めないのかなぁ…。

そもそもマイカーローンを派遣社員が申し込むことって可能なの…?

そんなマイカーローンに関する皆さんの疑問や不安をこちらの記事で解消いたします!
「派遣社員でもマイカーがほしい!」
車や家など、大きな金額の買い物をするとなると、ローンを組む方がほとんどだと思います。
そこで、この記事では派遣社員がマイカーローンを組むことはできるのか、マイカーローンの審査に受かるにはどうしたらいいのかなどを分かりやすくご紹介していきます。

3分ほどで読める内容となっているので、ぜひご一読ください!
マイカーローンは派遣社員でも組める!
「派遣社員でもマイカーローンは組めるの?」
皆さんが一番気になっているであろうこの疑問ですが、ズバリ!
派遣社員でもマイカーローンは申し込むことができます!
ですが派遣社員は、正社員に比べて審査に通りにくいというのも事実です。
正社員と比べて、収入が安定しないという点で大きな差が生まれてしまっているのです。
それでもマイカーローンを組むためにはどうしたらいいのでしょうか。
それに関しては、記事の後半にご紹介していきます。
まずはマイカーローンについて詳しく知っていきましょう。
マイカーローンとは?
そもそも、マイカーローンとはどのようなものなのでしょうか。
マイカーローンとは、自動車ディーラーや金融機関に車の購入金額を貸してもらうことを指します。
借りたお金は毎月一定の金額を払い、数年かけて返していきます。
人によっては数十年掛かることもあります。
また、借りたお金にはもちろん利息がついてきます。
大きな金額なだけに、利息分も大きな額になっていってしまうのです。
マイカーローンには2つの種類がある!
マイカーローンには大きく分けて2つの種類があります。
メリット・デメリットを踏まえてご紹介していきます。
- 金融機関によるマイカーローン
- 自動車ディーラーによるマイカーローン
①金融機関によるマイカーローン
マイカーローンを考えたときに一番最初に思いつくのは、この金融機関によるマイカーローンだと思います。
メガバンクや地方銀行を始めとした、多くの金融機関がマイカーローンを提供しているんです。
特徴としては、多くの金融機関が提供しているために実現するその豊富な選択肢がまず挙げられます。
また、金利が低く設定されている場合が多いのも、このローンの特徴です。
金利に関して、ローンを組む金融機関に口座を持っていたり、既に住宅ローンを借りていたりすると金利優遇を受けられる場合もあります。
対して、審査が厳しかったり時間がかかたりすることがあります。
また、支店に行くことが多くて面倒だったり、ローンとは別に保証料・事務手数料がかかったりすることもあります。
②自動車ディーラーによるマイカーローン
自動車ディーラーによるマイカーローンは、基本的に車の販売会社から申し込んでいきます。
販売会社と連携しているので、比較的自由な対応をしてくれたりします。
自動車ディーラーによるマイカーローンの特徴で最も大きいのは、ローンの審査が緩いことですね。
また、販売会社からそのまま手続きが可能なので、比較的ラクだと言われています。
ですが、金融機関によるものと違い金利が高いというのは少し考えどころです。
また、選択肢が限られてしまうところもデメリットとして捉えられますね。
さらに、自動車ディーラーによるマイカーローンの特徴として、返済が終わるまでは車の所有権が自動車ディーラー側にある点があります。
なので、返済中に車の売却や買い替えをおこなないたい場合、ローンの一括返済を求められてしまいます。
派遣社員にとって、このような急な大きい出費はとても痛いですね。

金融機関によるマイカーローンと違って審査が緩いため、審査に自身がないという人はこちらのタイプのローンのほうが良いかもしれません。

対して自動車ディーラーによるローンは、金利が高くなってしまうので、金利が気になるという人は金融機関によるローンの方がいいですね。
マイカーローンの審査に受かるためには?
先ほど、少し審査について触れていました。
マイカーローンは以下の点を審査されていきます。
- 過去の事故歴、照会件数(過去の返済トラブルやローンの申込み回数など)
- 他社での借入額
- 本人の情報(年齢・職業・勤続年数・年収など)
では、マイカーローンの審査に受かるためにはどのような点に気をつけていくべきなのでしょうか。
5つご紹介していきます。
- 返済事故歴がリセットされるまで待つ
- 他のローンは削っておく
- 頭金を増やせるか検討してみる
- ローン審査中には職業を変えない
- ローンの申込条件を確認しておく
①返済事故歴がリセットされるまで待つ
この記事を読んでいる中には、以前ローンの支払いでの遅延など、返済事故をしてしまったという人もいるかと思います。
そういった方たちは、それら返済事故歴がリセットされるまで待ちましょう。
返済事故履歴がリセットされる目安は5~10年とされています。
リセットの年数について、詳しくは公開されてはいないので、随時確認が必要です。
これらの情報は、信用情報機関にお願いすれば、確認することができます。
②他のローンは削っておく
他社でのローンがある場合は、ある程度そちらの返済を済ませておくと、審査に通りやすくなる傾向があります。
「審査は通ったけど使っていない」借入枠がある方は、解約をしておきましょう。
③頭金を増やせるか検討してみる
頭金を増やして、ローンの借入額を減らすことによって、審査に通りやすくなります。
派遣社員の場合、頭金を増やすことは少し難しいこともありますよね。
ですが、ギリギリまで借入額を減らすために、頭金の設定を今一度検討してみてください。
④ローン審査中には派遣先を変えない
ローンの審査には、勤続年数の項目が設けられています。
なので、できるだけ審査中は派遣先を変えることのないようにしましょう。
⑤ローンの申込条件を確認しておく
ローンの審査の基準は、借入する会社によって違ってきます。
申請前に確認しておくようにしましょう。
場合によっては申込み条件を満たしておらず、審査されることもなく落とされてしまうこともありえます。

派遣社員のローンの借り入れをしていない会社もあるので、特に注意が必要です。
まとめ~派遣社員のマイカーローンを考える~
これまでこの記事では、派遣社員がマイカーローンを組むことはできるのか、マイカーローンの審査に受かるにはどうしたらいいのかなどを解説してきました。
これまでの内容を簡単にまとめます。
派遣社員はマイカーローンを組むことができるか
- 組むことはできる
- だが正社員に比べてローンの審査に通りづらいのは確かである
マイカーローンとは?
- マイカーローンには金融機関によるものと、自動車ディーラーによるものの2種類がある
- 金融機関によるローンは、「審査に通りにくいが、金利が安い」
- 自動車ディーラーによるローンは「審査に通りやすいが、金利が高い」
マイカーローンの審査に通るためにやっておくこと
- 返済事故歴がリセットされるまで待つ
- 他のローンは削っておく
- 頭金を増やせるか検討してみる
- ローン審査中には職業を変えない
- ローンの申込条件を確認しておく
派遣社員でもマイカーローンを組むことは可能ですが、派遣社員は収入の不安定さなどからローンの審査に受かりづらいというお話をしました。
この記事を参考に、ぜひローン審査通過に向けて行動してみてください!
一生に数回の大きな買い物ですから、自身がしっかりと納得できる方法を見つけていきましょう!
住宅ローンについての記事もあげていますので、気になる方は見てみてくださいね!

※本ページにはPRが含まれます。