スタッフサービスで有給取りたいと思うんだけど、そもそも取得ってできるの?
スタッフサービスでは有給を取得できます!
有給休暇は派遣社員が快適に働く上で、とても大切な福利厚生の1つです。
でも取得の仕方がわからなくて、なかなか取得に踏み切れないなんて方もいます。
まずはスタッフサービスでの有給の取得条件を押さえた上で、取得にあたっての注意、申請手続きをわかりやすくご説明します。
ではスタッフサービスでの有給取得について、詳しく掘り下げていきましょう!
※今回の内容は全て、「スタッフサービス-有給休暇」の内容に準じての解説です。
【2023年最新版】
<おすすめポイント>
- 業界No.1の求人数!
- 未経験者向け求人も充実!
- 大手企業の求人も豊富!
求人数 | 約92,000件 |
---|---|
募集職種 | 事務、介護・看護、製造・物流・軽作業、IT・システム系、ものづくり系エンジニアなど |
掲載地域 | 全国 |
\業界トップの求人数を比較してみる!/
スタッフサービスでの有給の取得条件を解説!
スタッフサービスで有給の取得は可能ですが、まずは取得条件がわからないといけません。
スタッフサービスの有給の取得資格は?
有給休暇は、起算日(期間を計算し始める初日)から6ヶ月を経過した時点で、取得資格が発生します。
それ以降でスタッフサービスにてお仕事を継続する場合は、その後1年ごとに勤続年数やその期間の勤務日数に応じて所定日数が付与されます。
起算日は以下のように決定します。
- 1日~15日に就業スタートした場合→その月の「1日」が起算日
- 16日~末日に就業スタートした場合→その月の「16日」が起算日
起算日の変更はできる?
起算日の変更は、スタッフサービスで継続してお仕事をする場合、変更はされません。
ただしお仕事をしていない期間が1ヶ月(タイムカード2枚分の期間に1日も契約がない場合のこと)以上になった場合は、起算日・残日数は消滅し、次のお仕事開始日をもとに、新たに起算日を設定します。
スタッフサービスの有給の有効期限は?
有給の有効期限は、有給取得の資格が発生してから2年間です。
もしこの有効期限の間に有給を使い切らなかった場合は消滅しますので、計画的に使っていきましょう。
ちなみに有効期限のなかでも起算日が消滅した場合は、有給取得の資格も同時に消滅しますので注意してください。
スタッフサービスの有給付与日数は?
スタッフサービスの有給は以下の「付与日数表」にしたがって付与されます。
(画像の引用元:スタッフサービス-有給休暇)
なお有給取得をした日の賃金は「時給×契約時間数」で計算し、その期間中の給与と一緒に支払われます。
スタッフサービスの有給取得の申請手続きは?
ではスタッフサービスの有給取得を申請するにはどうすればいいのか、必要な手続きを解説します。
具体的な流れは以下の通りです。
- 派遣先の担当者に連絡を入れる
- スタッフサービスに連絡を入れる
- タイムカードへの記入を済ませる
一つずつ解説していきます!
①派遣先の担当者に連絡を入れる
有給を取得する際は、まず派遣先の担当者に連絡を入れてください。
その際「有給のためお休みをとる旨」を伝えましょう。
理由を伝える例は以下の通りです。
「地元の友人結婚式に呼ばれましたので、7月第2木曜日は有給をいただきたいです」
「家庭の行事のため3月中旬に顔を出さなければいけなくなったため、有給を取らせてください」
理由を前もって伝えておけば、スムーズに進みます。
有給は条件を満たせばご自身の希望する日に取得できますが、できれば派遣先の繁忙期を避けて取得する方が望ましいですね。
②スタッフサービスに連絡を入れる
派遣先の担当者へ連絡を入れたら、スタッフサービスのマイページからすぐに連絡してください。
もしログインできない場合は、以下の2点が原因と考えられますので、確認してみてください。
- ユーザーIDやパスワードが間違っている
- キャッシュ機能が影響している
有給を使用直前や当日に申請してしまうと、派遣先にもスタッフサービスにも迷惑がかかります。
場合によっては派遣先で交代するスタッフを用意しなければなりませんので、必ず早め(原則7日前)に申請するようにしましょう。
どうしてもスタッフサービスに連絡するのが使用直前になる場合でも、極力早めに連絡してください。
ちなみに翌日以降の連絡は有給休暇として見とめられず、「欠勤」扱いになります…。
③タイムカードへの記入を済ませる
タイムカードには有給休暇使用の区分番号「4」を入力しましょう。
派遣先企業がWeb勤怠管理システムを導入している場合は、Web上で終業時間の報告などをします。
有給休暇使用日では「年休」か「有休」を選択してください。
半休って取得できるの?
半休ってなに?
半休は「半日休暇」の略称で、1日の半分単位で有給を取得できる休暇です。
半休は労働基準法で定められたものではないため、企業によっては規定が異なります。
企業によっては半休を「4時間ごとで区切る」「午前・午後で分ける」などのケースがあります。
「午前は病院に立ち寄ってから出勤したい」「有給を無駄にしたくない」なんて方にも有効なものです。
派遣社員の場合は月給制ではなくて時給制ですから、遅れて出勤すると数時間分を欠勤扱いとして給料が減る、なんてこともあります。
その無駄な消費が減るため、派遣社員にはかなりありがたい話ですよね。
スタッフサービスでは半休を取得できる?
さてスタッフサービスで半休を取得できるのか、気になるところですが残念ながら2020年3月6日現在、半休制度の導入についての説明は出ていません。
他の派遣会社でいうと大手派遣会社のテンプスタッフやアデコでは、それぞれ半休制度を導入しています。
有給の取得率ってどれくらいなの?
条件を満たせば派遣社員でも有給を使えますが、実際のところ取得率はどれくらいなのでしょうか?
厚生労働省2019年10月末に公表した就業条件総合調査にて、以下のように述べています。
18年の年次有給休暇の取得率は52.4%で、前年から1.3ポイント上昇した。取得した日数は平均9.4日で、大企業ほど取得率が高かった。政府は20年までに取得率70%の目標を掲げているが、依然として大きな開きがある。
(引用元ページ:日本経済新聞-有給取得率、18年は52・4% 厚労省調べ)
有給取得率は52.4%と半分程度で、まだ完全に行き渡っているようには見えませんね。
ですが前年と比べればわずかに上昇していますので、これからもっと有給を取得できる環境になっていくかもしれません。
スタッフサービスって?
スタッフサービスへの登録がまだの方に向けて、カンタンにスタッフサービスの紹介をします。
スタッフサービスは派遣会社のなかでも求人が100,000件もあり、現役の派遣社員から多くの支持を得ています。
職種も一般事務を中心に幅広く取り揃えており、他の派遣会社にはなかった案件がスタッフサービスにはある、なんてこともあります。
運営会社名 | 株式会社スタッフサービス |
---|---|
設立日 | 1981年11月29日 |
求人数 | 122,550件(2020年3月6日現在) |
優良派遣事業者認定 | あり |
福利厚生 | 有給休暇、社会保険、定期健康診断、メンタルヘルスライン、キャリアカウンセリング、提携スクール・優待施設、スキルアップサポートなど |
登録拠点 | 札幌、青森、盛岡、仙台、秋田、山形、郡山、新潟、富山、金沢、福井、長野、宇都宮、山梨、高崎、水戸、つくば、日立、有楽町、町田、新宿、池袋、さいたま、川越、大宮、越谷、千葉、柏、成田、船橋、横浜、新横浜、みなとみらい、厚木、川崎、藤沢、静岡、浜松、沼津、掛川、名古屋、岡崎、豊田、三重、滋賀、京都、梅田、難波、堺、京橋、茨木、神戸、西宮、姫路、奈良、和歌山、鳥取、松江、岡山、倉敷、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、北九州、博多、佐賀、久留米、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大分、沖縄 |
雇用形態 | 派遣社員、紹介予定派遣、正社員、契約社員、業務請負、パート・アルバイトなど |
求人対象エリア | 全国47都道府県 |
まとめ~スタッフサービスの有給を正しく取得しよう!~
ここまでスタッフサービスでの有給の取得について、詳しく深掘りしてきました。
最後に、今回の内容をカンタンにまとめます。
スタッフサービスの有給の取得資格
→起算日(期間を計算し始める初日)から6ヶ月を経過した時点で、取得資格が発生
スタッフサービスの有給の有効期限
→有給取得の資格が発生してから2年間
スタッフサービスの有給付与日数
(画像の引用元:スタッフサービス-有給休暇)
スタッフサービスの有給取得の申請手続き
- 派遣先の担当者に連絡を入れる
- スタッフサービスに連絡を入れる
- タイムカードへの記入を済ませる
半休の取得は…できない(2020年3月6日現在)
まずは派遣先に連絡を入れて、正しく有給を取得しましょう!