「税理士に強い転職エージェントってなんだろう…」
「どの転職エージェントを選ぶべきかわからない…」
などなど、転職エージェントについてこうお思いの方もいますよね。
ですが税理士に強い転職エージェントといっても数多く、すぐには選びがたいところ…。
とはいえ選ぶのに悩んでいたら、その間に好条件・高待遇な求人を他の人に取られるかもしれません。
そうならないよう、今回は税理士に強いおすすめ転職エージェントを7つに厳選してご紹介。
ちなみにイチバンおすすめするのは「レックスアドバイザーズ」です。その理由は以下の通りです。
レックスアドバイザーズがおすすめの理由
- 税理士の求人数が多い
- 転職サポートが充実している
- 高年収なハイクラス求人が豊富
ではレックスアドバイザーズ以外だと他にはどんな転職エージェントを使うべきなのか。詳しく見ていきましょう。
税理士に強い!おすすめ転職エージェント7選!
今回ご紹介する、税理士に強いおすすめ転職エージェントは以下の通りです。
転職エージェント名 | 税理士・税理士科目合格 の公開求人数 | 税理士 の公開求人数 | 税理士科目合格 の公開求人数 |
---|---|---|---|
①レックスアドバイザーズ | 約3,000件 | 約1,600件 | 約1,400件 |
②MS-Japan | 約1,750件 | 約950件 | 約800件 |
③ジャスネットキャリア | 約1,400件 | 約850件 | 約550件 |
④マイナビ税理士 | 約1,100件 | 約650件 | 約450件 |
⑤エリートネットワーク | 約520件 | 約480件 | 約40件 |
⑥エルキャリ | 約30件 | 約20件 | 約10件 |
⑦最速転職HUPRO | 約7,000件 | 約4,600件 | 約2,400件 |
①レックスアドバイザーズ
■レックスアドバイザーズのおすすめポイント
- 業界トップクラスの税理士求人数!
- 年収600万円以上のハイクラス求人が満載!
- 転職サポートが充実!
運営会社 | 株式会社レックスアドバイザーズ |
---|---|
税理士・税理士科目合格の公開求人数 | 約3,000件 |
税理士の公開求人数 | 約1,600件 |
税理士科目合格の公開求人数 | 約1,400件 |
レックスアドバイザーズは税理士・会計士・経理求人に特化した転職エージェント。
公開求人数は約3,000件と、他のサービスと比べても圧倒的なボリュームを誇ります。
また高年収の求人にも強いため、ハイクラス・ハイキャリア転職としても有用です。
②MS-Japan
■MS-Japanのおすすめポイント
- 税理士求人に強い!
- 管理部門・士業の登録率No.1!
- 30年以上のサポート実績!
運営会社 | 株式会社MS-Japan |
---|---|
税理士・税理士科目合格の公開求人数 | 約1,750件 |
税理士の公開求人数 | 約950件 |
税理士科目合格の公開求人数 | 約800件 |
MS-Japanも同じく税理士求人に強い転職エージェント。
求人数は約1,750件と比較的多く、管理部門の求人情報にも強いです。
またサポート実績が30年以上と豊富で、長きにわたって信頼されているサービスともいえます。
③ジャスネットキャリア
■ジャスネットキャリアのおすすめポイント
- 税理士求人が豊富!
- 職業紹介優良事業者・優良派遣事業者の認定あり!
- 取引実績企業・非公開求人が充実!
運営会社 | ジャスネットコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
税理士・税理士科目合格の公開求人数 | 約1,400件 |
税理士の公開求人数 | 約850件 |
税理士科目合格の公開求人数 | 約550件 |
ジャスネットキャリアも税理士や公認会計士、財務などの求人が豊富。
取引実績企業・非公開求人も充実していて、約1,400件の税理士求人から最適な案件を提案してくれます。
また職業紹介優良事業者・優良派遣事業者の認定も受けており、サービスの質の高さもうかがえます。
④マイナビ税理士
■マイナビ税理士のおすすめポイント
- オンライン個別相談も可能!
- 大手マイナビの運営!
- 職場の生の情報も提供してくれる!
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
税理士・税理士科目合格の公開求人数 | 約1,100件 |
税理士の公開求人数 | 約650件 |
税理士科目合格の公開求人数 | 約450件 |
マイナビ税理士は大手マイナビが運営する転職エージェントで、税理士・税理士科目合格の求人に特化しているのがポイント。
求人紹介の際は職場それぞれの生の情報も教えてくるため、よりミスマッチを抑えての転職を実現できます。
また個別でオンライン相談ができるため、オフィスまで足を運ばず自宅からスマホ・パソコンで相談に乗ってもらえます。
⑤エリートネットワーク
■エリートネットワークのおすすめポイント
- 正社員の職業紹介に特化!
- 実際にスタッフが訪問した求人を紹介!
- 対面でのサポートを重視!
運営会社 | 株式会社エリートネットワーク |
---|---|
税理士・税理士科目合格の公開求人数 | 約520件 |
税理士の公開求人数 | 約480件 |
税理士科目合格の公開求人数 | 約40件 |
エリートネットワークも税理士求人に強く、約520件の求人を掲載。
正社員の職業紹介に特化しているのもポイントです。
また紹介求人はどれも実際に足を運んだ法人・企業のもので、求人へのこだわりが強いのも魅力。
なお対面でのサポートを重視しているため、1度は会って転職活動について徹底的にヒアリングしてくれますよ。
⑥エルキャリ
■エルキャリのおすすめポイント
- 管理部門・士業の求人が豊富!
- Web面談もできる!
- ニーズに沿った求人を提案!
運営会社 | エルキャリ合同会社 |
---|---|
税理士・税理士科目合格の公開求人数 | 約30件 |
税理士の公開求人数 | 約20件 |
税理士科目合格の公開求人数 | 約10件 |
エルキャリは管理部門や士業の求人に強く、税理士の求人も掲載。
求人紹介では、求職者一人ひとりのニーズに合った求人を提案してくれます。
なお対面だけでなく、電話・Web面談で柔軟に対応してくれるのもポイントです。
⑦最速転職HUPRO
■最速転職HUPROのおすすめポイント
- スピード面に強みあり!
- 転職成功者の満足度は95%!
- 曜日を気にせず転職相談可能!
運営会社 | 株式会社ヒュープロ |
---|---|
税理士・税理士科目合格の公開求人数 | 約7,000件 |
税理士の公開求人数 | 約4,600件 |
税理士科目合格の公開求人数 | 約2,400件 |
最速転職HUPROはその名の通り、数ある転職エージェントのなかでもスピード面に強みがあります。
なお曜日を気にせず転職相談ができるのも魅力。平日なら22:00まで対応可能で、土日での面談も対応可能です。
なお求人では士業・管理系に強く、税理士求人・税理士科目合格求人も満載です。
税理士に強い転職エージェントの選び方・選ぶポイント3つ
ではどんな基準で転職エージェントを選ぶべきか。具体的な選び方は以下の通りです。
■税理士に強い転職エージェントの選び方
- 税理士や会計業界の求人に強みがあるか
- サポート体制が整っているか
- 税理士や会計業界に精通したコンサルタントがいるか
①税理士や会計業界の求人に強みがあるか
転職エージェントといっても種類はさまざまで、幅広い求人を総合的に掲載しているもの(総合型)や、一部の職種・業界に特化(特化型)したものもあります。
このうち総合型の転職エージェントでも税理士求人を掲載してるケースがありますが、特化型のサービスに比べれば求人が少ない傾向にあります。また専門性が劣ってしまいます。
そのため税理士転職を成功させたいならば、税理士業界に特化した転職エージェントを中心に使うのが賢明。
たとえば今回紹介したサービスではどれも独自のパイプを築いていますから、そのぶん質の高い求人を掲載している可能性が高いです。
②サポート体制が整っているか
転職エージェントを使えば、求職者一人ひとりに担当のコンサルタントがつきます。
求人紹介はもちろん履歴書・職務経歴書の添削、面接対策・同行など、転職活動を全般的にフォローしてくれるのが魅力です。
どこもこうした転職サポートを展開していますが、なかにはサポートが手薄になるケースがあります。
利用者の口コミを見ると「あまりサポートを受けられなかった…」なんて声もありますから、コメントも参考にしつつサポート体制の整った転職エージェントを使うのがポイントです。
③税理士や会計業界に精通したコンサルタントがいるか
税理士転職の成功には、担当のコンサルタントが税理士業界の専門性に富んでいるかもポイント。
税理士業界を熟知していれば、そのぶん質の高い情報を共有してもらえてミスマッチを減らせる可能性があります。
より精度の高い転職を実現するためにも、コンサルタントがどれほど税理士業界の知識・最新動向などに精通してるかも確認してくださいね。
質の高いコンサルタントにあたれば、より短期間で転職しやすくなりますよ。
税理士への転職を成功させるためのポイント4つ
では税理士への転職を成功させるにはどんなポイントを押さえるべきか。具体的には以下の4つです。
■税理士への転職の成功ポイント
- ニーズに合った専門性・スキルを高める
- 転職しやすい時期を押さえる
- 年齢構成に偏りがない事務所に転職する
- 適正な報酬をもらえるか確認する
①ニーズに合った専門性・スキルを高める
税理士業界の場合、なんでも広く対応できるゼネラリストより、1分野に特化・突出したスペシャリストが転職を成功させやすい傾向にあります。
また税理士の特定分野の専門性だけでなく、特定スキルも兼ね備えているとさらに強いです。
■税理士で求められる主な専門性
- 資産税
- M&A
- 事業承継
- 国際税務
■税理士で求められる主なスキル
- 提案力
- 語学力
- 経営学
- グローバルな節税知識
②転職しやすい時期を押さえる
税理士業界にも、転職しやすい時期としにくい時期があります。具体的には以下の通りです。
時期 | 詳細 |
---|---|
転職しにくい時期:12月~3月 |
|
転職しやすい時期:6月~10月、12月 |
|
上記表の通り、転職を成功させたいなら転職をしやすい時期である6月~10月や12月あたりを狙ってみましょう。
税理士事務所の繁忙期・閑散期を押さえるのがポイントです!
③年齢構成に偏りがない事務所に転職する
税理士事務所によっては、年齢構成に偏りがあるケースがあります。
もし偏っている事務所の求人を見つけたら、中堅層が育っていない恐れがあるため、転職後のキャリア面を考慮するなら要注意。
たとえば20代の若手社員、50代以上のベテラン社員で構成された事務所は注意です。
職場の年齢構成を確認したい場合は、事前に事務所を見学したり面接で確認するのがおすすめです。
④適正な報酬をもらえるか確認する
転職となれば、業務内容や働きやすさなどに加えて「報酬」も気になりますよね。
報酬に関しては転職後に不満が出やすい部分ですし、どのくらいの仕事に対してどれほどの報酬を受け取れるかも要チェックです。
しかも大手税理士法人だと激務になる傾向にありますし、特に気にかけておきたいところ。
具体的な報酬額や仕事量のバランスだけでなく、福利厚生や残業代・休暇制度の有無なども忘れずにしっかり確認しましょう。
加えて休暇制度については取得しやすい環境にあるか、できれば取得割合で把握するのがおすすめです。
税理士が転職エージェントを使う10のメリット
今回紹介した転職エージェントを使うことで、次のメリットがあります。
■税理士が転職エージェントを使うメリット
- 転職活動について一緒に考えてくれる
- 条件に合った求人を紹介してくれる
- 非公開求人・独自求人を紹介してくれる
- 書類作成のアドバイスを受けられる
- 面接対策を受けられる
- 情報収集の精度を上げられる
- サービスをすべて無料で利用できる
- 求人先とのやり取りを代行してくれる
- 内定後のサポートを受けられる
①転職活動について一緒に考えてくれる
転職エージェントを使うことで、利用者一人ひとりに担当のキャリアアドバイザーがついてサポートにまわってくれます。
このキャリアアドバイザーは求人紹介から選考対策、内定後のサポートと幅広く対応してくれるため非常に頼もしい存在です。
また税理士求人に特化した転職エージェントだと、在籍するアドバイザーは税理士・会計士業界にも精通。
なかには税理士・会計士経験のあるアドバイザーもいますから、専門性の高いフォロー・アドバイスを受けられるのも魅力ですね。
②条件に合った求人を紹介してくれる
転職エージェントを使って転職活動を進める際、まずは担当キャリアアドバイザーとの面談が入ります。
この面談で希望条件(職種・仕事内容・勤務地など)をヒアリングしてもらい、その内容に沿った求人を提案してくれます。
スキル・経歴などもふまえて紹介してくれるため、よりマッチ度の高い求人に出会いやすくなりますよ。
③非公開求人・独自求人を紹介してくれる
転職エージェントのサイト上に公開されている求人だけでなく、非公開求人も紹介してくれます。
この非公開求人は転職エージェントに登録することで紹介してもらえるもので、一般公開されている求人より高待遇・高収入な傾向にあります。
なかには極秘プロジェクトの求人、公開すると応募が殺到するほど優良な求人もあります。
また、他社にはない独自の求人が見つかることも。
担当のキャリアアドバイザーからの求人紹介で非公開求人・独自求人も紹介してくれますから、見逃さないようにしてくださいね。
④書類作成のアドバイスを受けられる
気になる求人が見つかったら担当者に応募手続きを進めてもらい、選考の段階に入ります。
通常一人での転職活動ならば、これら対策も基本はご自分一人でこなさいといけません。
そんななか転職エージェントを使った場合、書類選考の対策をしてもらえます。
履歴書・職務経歴書の添削サポートを受けられたり、書類の作成ポイントをアドバイスしてくれたりします。
税理士転職のプロのサポートのもとで進めてもらえますから、より選考を突破しやすくなるのが魅力です。
⑤面接対策を受けられる
書類選考だけでなく、面接の対策もしてもらえます。
面接対策は求人先ごとで進めてくれるため、より確度の高い対策ができるのがポイント。
また希望すれば模擬面接もできるため、本番さながらの選考対策ができるのも魅力ですね。
⑥情報収集の精度を上げられる
気になる税理士事務所・会計事務所の求人が見つかっても、なかなか内部情報が手に入らず、ネット上に転がっていることしかわからないものです。
できれば深いことまで知ったうえで、本当に応募すべき求人なのかを判断したいですよね。
ですが転職エージェントを使うことで、求人紹介の際には求人票の情報だけでなく、その内部情報まで詳しく共有してくれます。
たとえば職場の忙しさ・雰囲気、経営方針、などなど通常では手に入らないようなこともを教えてくれます。
転職エージェントの担当者が、実際に事務所に足を運んでこうした内部情報も手に入れているんです!
⑦サービスをすべて無料で利用できる
転職エージェントで展開しているサービスは、すべて無料で利用できます。
先ほど紹介した求人紹介や選考対策、その後の転職サポートも、すべて0円で利用可能。
求人先から費用を受け取っているため、求職者側から支払いう必要がないわけです。
ビズリーチなど一部サービスをはじめとし、ほぼすべての転職支援サービスは無料で利用できます!
⑧求人先とのやり取りを代行してくれる
お一人での転職活動であれば、求人先とのやり取りはすべて自分で進めないといけません。
たとえば書類選考を通過すれば、求人先との面接日程を調整したり、仕事中でもやり取りをしないといけなかったりします。
転職エージェントを使えば細かいやり取りをすべて代行してくれるため、管理がかなりラクになります。
求人先の情報収集、各種選考対策に専念できますね!
⑨内定後のサポートを受けられる
転職活動中だけでなく、内定後も担当者がしっかりサポートしてくれます。
内定後に受けられる、主なサポートは以下の通りです。
■内定後の主なサポート
サポート内容 | 詳細 |
---|---|
①条件交渉 |
|
②円満退職のアドバイス | 前職をスムーズに退職するにあたり、詳しくアドバイスを聞ける |
③入社日の調整 | いつ入社できるのかを、担当者が求職者に代わって調整を進めてくれる |
転職エージェントは複数登録がおすすめ!
なかには「転職エージェントは1社だけ使おう」とお思いの方もいますが、本記事では“複数登録”がおすすめ。
というのも複数登録したときのメリットが多く、多くの転職成功者が2社以上に登録しているからです。
転職エージェントに複数登録するメリット
複数の転職エージェントに登録すれば、こんなメリットがあります。
■転職エージェントに複数登録するメリット
- 応募できる税理士求人の幅が広がる
- 担当者の質を比較できる
- サポートの質を比較できる
- さまざまなコンサルタントから多角的なアドバイスを受けられる など
複数の転職エージェントを比較できるため、よりご自身に適したサービスを見つけられます。
なお関係性を崩さないためにも、初回面談のときに他の転職エージェントを使っている旨を話しておきましょう。
転職エージェントに複数登録するデメリット
転職エージェントの複数登録にはメリットが多い反面、こんなデメリットがあります。
■転職エージェントに複数登録するデメリット
- 連絡頻度が多くなる
- スケジュール管理が大変になる
- 紹介求人がかぶるケースもある
- 手間がかかる など
サービスを複数使えばその分、関わる人が増えて面倒になる部分が増えます。
上記のメリット・デメリットも踏まえて、2〜3社程度に抑えて登録してみましょう。
税理士転職に関するよくある質問
ここでは税理士転職に関するよくある質問をまとめます。
サービス利用料・紹介料は取られませんか?
転職エージェントを使っても、サービス利用料・紹介料などは取られないため安心してください。
転職が成功したら求人先から転職エージェント側に費用が支払われるため、求職者が支払う必要はないです。
35歳以上の転職なら何をアピールすべきですか?
35歳以上の方であれば、税務知識はもちろんのこと営業力、調整力、マネジメント能力などをアピールしたいところ。
上記を具体的なエピソードを交えて話せれば、より効果的といえます。
上記は年齢を重ねるにつれて聞かれやすい傾向にありますよ。
まとめ~税理士に強い転職エージェントならレックスアドバイザーズがおすすめ!~
今回は税理士に強い転職エージェントを、7つに絞って解説してきました。
冒頭から触れてきた通り、いちばんオススメの転職エージェントはレックスアドバイザーズ。
税理士求人が3,000件近くと豊富で、よりご自身の納得がいく求人に出会いやすいです。
また転職活動を始める際は、MS-Japanやマイナビ税理士など、その他の転職エージェントに複数登録するのがおすすめ。
応募できる求人の幅を広げられ、担当者やサポート体制などの比較ができます。
転職エージェントをよく比較した上で、ご自身にぴったりのサービスを見つけてくださいね!