派遣保育士のいじめを目撃したことはありませんか?
「派遣の○○ちゃんと話しているとムカつくんだよね」
悪口以外にも、無視される・パワハラを受けるなど、むごい内容のいじめもあります。
派遣の保育士の場合、雇用形態の違いを理由にいじめられることも。
SNSを見ると、実際に派遣保育士のいじめの実態がありました。
ちょっとわかります?全員じゃないとは思うけどそう言う人多いですよね
中学の時にいじめしてたり性格の悪い同級生が結構保育士になってます。。— ほたる? (@namacucumber) March 17, 2021
うちの派遣で来てる同級生の子が前職保育士だったんだが、職場内いじめみたいなのがひどかったらしい………
— 晴™® (@UntaaaameD) December 7, 2015
ほんと、これ。
保育士というまだまだ女性の職場ともいえるこの環境下の中で、数々のこういう人を目撃し、数々のいじめや嫌がらせを受けてきた。
そういう人って、知的に極端に高いのがいるから、ほんとめんどい。 https://t.co/v2dBYbZFNd— 志之居優奈?’2016?️ (@m_yu_na0618) March 12, 2021
いじめっ子のリアルな生態にまで言及しているものもありますね。
「いじめを受けたら、どう対処すればいいの?」
「いじめられやすい人ってどんな特徴があるの?」
「実際どんないじめがあるの?」
本記事では、派遣保育士のいじめについて、いじめの内容や攻撃を受けやすい人の特徴、いじめに遭った際の対処法について解説します。
いじめに遭ってつらい・・・。
いじめに苦しんでいる人は参考にしてください!
園長・主任からのいじめ
保育士のいじめは、職場で一緒に働く人たちから受けます。
まずは、園長・主任。
いずれも、保育園内で上の立場に当たる人ですね。
派遣保育士のような弱い立場にある場合、上からの命令に逆らえないことを良いことに、好き勝手に扱われるおそれが。
具体的にどういったいじめが起こりうるのでしょうか。
雑務を押し付けられる
日常的な雑務を押し付けられることがあります。
保育園内の雑務は、誰もやりたがらない仕事を指します。
例えば、以下のようなものです。
夏の炎天下で、園庭の草むしりと整備を1人でやらされるんです・・・。
秋も、毛虫が大量発生している大木の落ち葉掃除が…。
大雪の日に、1人で雪かきをさせられました・・・
トイレが詰まったから直しといてください!
廊下のうんちのおもらしを拭いてもらえませんか?
ゴキブリが出たから退治お願い!
いずれも、不衛生な仕事ですね。
できれば、やりたくありません。
派遣の場合、「派遣なんだから」の理由だけで上記の仕事を命令されることが。
派遣の身分からすると、園長の指示に逆らえません。
やらざるを得ない圧力をかけられます。
保育観を押し付けられる
保育観を語られ、価値観の共有を強制されることも。
「保育たるもの、子供に真摯に向き合うべし!」
「保育士はなんでもやらなきゃいけないのよ」
「○○園の方針は絶対です」
園長から、保育や保育園内のルールについて説明を受けたことはありませんか?
保育園の方針が適切なものなら理解できます。
ワンマン気質の園長の場合、顧客である子供・保護者ファーストで園内の運営をおこなうため、職員に負担が重くのしかかります。
保育の価値観を言われても、「あなたが思っているだけでしょ」とウンザリしますよね。
法律に抵触するやり方で園児を集めている可能性も。
ワンマン園長でも、従うしかない現実があります。
クレーム・保護者対応
クレーム・保護者対応も押し付けられます。
クレーム対応は誰もやりたくないですよね。
「今日、○○先生の態度が悪かった」
「うちの子をいじめている児童を退園させてください!」
「うちの子と○〇ちゃんがくっつくようにしてください」
クレームは理不尽な内容が一般的です。
「言われてもどうしようもできないけど・・・」と思っても、先方は職員の気持ちに想像力を働かせていません。
自分第一であるため、要求内容の良しあしより「いかにして『おっしゃったとおりに行います』と言わせるか」を考えています。
感情をぶつけられ、病むことも。
クレーム対応を特定の人物におこなわせるいじめですね。
先輩保育士からのいじめ
園長・主任からのいじめをご紹介しました。
「NO」と言えない立場の人から受けるいじめ。
反抗したくてもできず、自分にもいら立ってしまいますよね。
いじめは園長・主任からだけではありません。
現場で働く、先輩保育士から受ける時もあります。
一緒に働き、日頃接する時間が長いからこそ、いじめの内容が多岐にわたることも。
具体的に見ていきます。
接し方・扱いがひどい
ひどい・雑な扱いや接し方を受ける内容です。
外見・雰囲気・声・・・。
個人に特徴がある場合、いじられキャラとして周囲からなにか言われていませんか?
最初は笑うだけで済んでも、反抗しないのを見られて、内容がエスカレートしていきます。
「○○ちゃん、ほんと声が低いよね。怖い怖い(笑)」
「○○ちゃん、目開いてる? 細めすぎてわからないんだよね~」
「今日も○○してるね!」
毎日のように言われると、嫌な気持ちになりますよね。
子供の目の前でもやられると、子供も真似していじってきます。
扱いがひどくなったら注意が必要です!
ほかの人が見ている目の前で怒られる
周囲の人がいる前で怒られるいじめも。
パワハラですね。
仕事で失敗したとき、「ちょっと来て」と言われ、周囲から見られない場所に移動し注意するのが一般的。
パワハラだと、同僚や子供が目の前にいる場所で怒られます。
ほかの人がいる場所で怒られると、
「今日も注意されてるよ・・・」
「なにやらかしたんだろう」
「仕事できない人だな」
と周囲からの評価・信頼が下がるおそれが。
怒られてる本人も、「わざわざほかの人がいる場所で怒らないでよ」と嫌な気持ちになりますよね。
挨拶を無視される
露骨に挨拶を無視されるいじめもあります。
朝に出勤して、先輩に会ったら「おはようございます!」と大きな声であいさつしますよね。
あいさつをしたのに、「・・・」と無言だった場合、いらっとしませんか?
イヤホンをしていない・スマホも操作していないなど、聞こえているはずなのにあいさつが返ってきません。
あいさつをわざと無視して、相手に不快感を与えようとしています。
シカトされても、負けじと耳元に寄って大声であいさつしてみましょう!
ビックリされますが、さすがに反応せざるを得なくなりますね!
報告・連絡をしてくれない
仕事に関する報告・連絡を自分だけしてくれないことも。
仕事していると、報告・連絡は必須ですよね。
行事開催の連絡・出欠確認・子供が床に食べ物をこぼした・・・。
報告や連絡が必要なことなのに、自分だけなにも言われなかったことはありませんか?
知らないままでいると、園長・主任などから
「なんで知らないの?」
「メモしてないの?」
「やる気ないのかな」
と評価が下がったり、注意を受けますね。
報告・連絡で共有されていない事項がないか、徹底的に確認してみましょう!
園児に自分の悪口や嫌味を言っている
園児に、自分の悪口や嫌味を吹き込まれていた経験はありませんか?
「○○先生、最近好きな人と別れたんだよ~」
「○○先生、嫌じゃない?大丈夫?」
「○○先生、怖いよね~」
園児に、自分の悪評を吹き込ませている性格の悪い大人たち。
好奇心旺盛な子供は、大人が言った内容をまねようとします。
いじめている先生が嬉しそうに言っていた場合、子供も喜んで言ってみたくなりますよね。
子供の関心度を利用し、悪い評判を伝えて子供からもいじられるよう仕向けています。
経験年数でランク付けされる
経験年数でランク付けをしてくる人もいます。
「○○先生は未経験で入ってきたから」
「まだ2年目でしょ? いいからやりなさい」
「私を何年目だと思ってるの?」
いじめてくる人から、保育士の経験年数を指標に命令やきつい言い方をされます。
未経験・新卒で入った場合、右も左もわからない状態。
知識ゼロであることを悪用され、本来ならやらない仕事を命じられることがあります。
質問しても、「私に口を利くのは早すぎるよ」と一蹴される場合も。
経験年数で敵わないことは事実なので、従うよりほかありませんね。
在籍年数で序列をつけられる
保育園で働いている在籍年数でも、序列をつけられます。
「私は○○園に○○年いるんだから」などと、在籍年数の長さを自慢したり、年数で威張る人はいませんか?
仕事はできなくても、「在籍期間が長いから」だけで上の立場まで就いた人たち。
上記の経験年数同様、逆らえませんね。
実績がないのに、在籍期間だけで順位を決める人は薄っぺらい人です。
なにか言っても、「また威張っているよ」と内心見下しておきましょう!
ストレス解消になりますし、いじめを受けた時の心の負担が軽くなりますね!
結婚・子供の有無をアピールされる
結婚・子供の有無をアピールしてくる人もいますよね。
「新婚でぇ~、毎日楽しくて仕方ないんですよ~」
「子供がかわいくてたまりません!」
「夫が高収入イケメンなんですよ!」
いじめている人が既婚で子持ちの場合、やたらと幸せアピールをしてくる人はいませんか?
いじめられているあなたが未婚・子なしなら、ことさらに言ってきます。
「結婚したくてもできないのに・・・」
「子供は欲しいけど、できない」
「夫と比べてしまう」
言われた方の気持ちを考えず、一方的に語ってますよね。
グループラインに招待されない
仕事の人が参加している、グループラインに招待されないいじめも。
帰宅後・休日中に園長などから連絡や共有事項がある場合、グループラインを利用している保育園もありますよね。
グループラインに参加していないと、自分だけ連絡事項を知らなかった問題が発生し、仕事に支障をきたすおそれも。
「グループラインに招待してなかったです」というと、「してなかったけ?存在感薄いから忘れてた~」と失笑されませんか?
招待をお願いしても、「そのうちね~」と雑に扱われ、なかなか参加できないことも。
SNS社会ならではのいじめの手段ですね。
ネットで悪口を書き込まれる
ネットで悪口を書き込んでいる性格の悪い人も。
「○○園の○○先生の態度が悪い」
「○○先生が怖くて子供からも不評」
「○○先生が以前、子供をはたいていた」
保育園の口コミサイトに、上記のような悪口を書き込まれているのを見たことはありませんか?
事実と異なっていても、口コミを信憑する人が多い昨今。
口コミを保護者が知ると、警戒を持たれてしまいます。
「○○先生には注意しなきゃ」
「○○園に通わせるのはやめておこうかな」
「危ない先生がいるな・・・」
口コミは削除依頼できますが、削除が完了されるまで時間がかかります。
スクリーンショットされ、口コミサイトから消えてもスクショがネット上で残り続ける問題も。
上記のグループライン同様、現代ならではのいじめ手法ですね。
派遣保育士がいじめられる理由
園長・主任・先輩保育士から受けるいじめ内容について紹介しました。
派遣・経験年数等の弱い立場にあることを知って、上から物事を押し付けたり逆らえない空気を醸し出すいじめが大半ですね。
いじめが始まるには、なにかしらの理由があるのでしょうか。
派遣・保育業界特有の問題から起きている場合があります。
具体的に説明します。
仕事でミスをしたから
仕事で失敗をしたことがいじめの理由につながります。
「○○の仕事、大事なものだったのに・・・」
「ミスして、新しい仕事を増やさないでほしい」
「失敗するなら最初からやらないでほしい」
「ミスで足を引っ張らないで!」
誰しも失敗はしますが、フォローがなかったり失敗を責めてくる人はいませんか?
失敗を恨まれ、いじめの対象にされるおそれが。
仕事に対する正義感が強すぎる人だと、いじめをしてくる可能性があります。
ミスしても寛大な人かどうか、判断が必要ですね!
行事など、大事な仕事がある前日・当日に休んだから
園内行事をはじめ、大事な仕事が予定されている前日・休日に休んだことで、いじめられるきっかけとなる場合も。
運動会や遠足・レクリエーションなど、年間のなかで大事な日が保育園にありますよね。
運動会など、行事内容によっては前日から準備を始めるものが。
体調を崩してしまい、準備の日や当日休むとほかの人に負担がのしかかります。
担当していた仕事をほかの人が代わりにおこなうことになった、などが挙げられますね。
休まれたことを根に持たれて、「今度からストレスのはけ口にする」などどいじめが始まるおそれが。
正社員が優遇されていないから
正社員が優遇されていないことで、ストレスがたまりいじめをする人もいます。
保育業界は人手不足や待遇の悪さが問題視されています。
派遣保育士の場合、人材確保の観点から、高時給であることが特徴。
時給換算したときに、正社員より高い場合もあります。
「自分より時給が高いなんて・・・」と根に持たれることが。
正社員の待遇が悪いのは派遣のせいではないですが・・・。
正職員の待遇は派遣の自分ではどうすることもできない問題なのに、待遇が原因でいじめられては堪ったものではないですね。
時短勤務だから
派遣保育士が時短勤務であることも、いじめが始まるきっかけを生みます。
派遣保育士の場合、給料は時給制。
週に働く日数や労働時間が正社員と比べ短くなるのが特徴です。
例えば、正社員が週5日働くところ、派遣だと週3日。
1日の労働時間も、正職員なら残業込みで9~10時間ですが、派遣だと6時間働いて帰宅の途につけます。
「今日も早く帰りやがって・・・」
「まだ仕事残ってるのに」
「いつも早く帰れていいな」
労働時間や負担量を比較し、嫉妬を抱く人がいますよね。
雇用形態の違いも、いじめ発生の要因になります。
女性が多い環境だから
女性が多い環境はいじめの温床になりやすいです。
周囲には愛想よく振りまわっていても、裏では卑劣なことをしている人はいませんか?
女性は他人からどう見られているかを気にしがち。
自分が悪く見られないようにするため、他人を悪者扱いして上の立場に立とうとする人も。
女性同士でもめることが多い・・・。
噂好きでもあるので、常に誰かの悪口や評判を言いまわっている人もいます。
女性が多いと、上記のような問題を抱える人も中にはいるため、いじめが発生しやすくなりますね。
きっかけがなくてもいじめられる
きっかけが特段なくても、いじめは始まります。
いじめに遭うようなことをしてないのに、いじめられていると感じたことはありませんか?
いじめている人は、性格がゆがんでいる人が大半。
ストレス解消のため、人を傷つけるのが好き、人の心をもてあそびたい・・・。
サイコパス気質な人だと、理由なくいじめたり人を攻撃してきます。
「やばい人がいる・・・」と思い、いじめに遭わないよう徹底的に無視するなど無言の反抗を続けましょう!
いじめを受けやすい人の特徴
いじめを受ける理由について説明しました。
人間関係や仕事、待遇など多岐にわたる原因がきっかけとなり、いじめは始まります。
誰をいじめるか、ターゲットを絞ってくる人もいますよね。
いじめの対象になりやすい人はどのような特徴があるのでしょうか?
主に、性格や雰囲気がきっかけとなりやすいですが、中には行動が原因となることも。
詳細を説明します!
断れない性格
断れない性格の持ち主は、いじめの対象になりやすい傾向にあります。
優しい性格の人に多い性格ですね。
仕事を頼まれると、正義・親切心から引き受けてしまっていませんか?
「なにを依頼しても、断ってこない人だ」と判断されてしまいます。
頼まれる仕事内容が次第にエスカレートしていき、本来なら正職員の仕事もいつの間にか任されていることが。
控えめな人は攻撃されがちですね・・・。
仕事を振った人間が、やることがなくなりサボっていれば可能性は高いです。
優しさがあだとなることがあるので、時には気を強く持ちましょう!
おとなしく、気が弱い
おとなしく、気が弱い人も攻撃対象とされやすくなります。
控えめな人だと、「なにを言っても反抗してこないだろう」と思われいじめられることが。
謙虚でいることは大事です。
謙虚過ぎて、積極的になれないと他人から良いように扱われるおそれがあります。
「弱い人だ」と判断されないよう、いじめに遭ったら大声で言い返すなどギャップを見せつけましょう!
いじめ相手が予期せぬ事態に驚いて、今後いじめをしてこなくなる可能性が開けますよ!
仕事ができない
仕事ができない人でも、いじめられることが。
失敗を重ねたり、依頼された仕事を指示通り遂行できなかったことはありませんか?
「仕事ができない人だ」と思われ、仕事を振られなくなったり、周囲からの扱いが雑になるといったいじめの発生につながる可能性があります。
仕事ができなくていじめられるなんて・・・。
失敗が原因であれば、次回はミスがないよう反省し再現を試みましょう。
指示通りできなくても、時間をかけてでもできることをコツコツ積み重ねてみるなど努力が必要です。
「仕事できない人間」の評価を覆し、「仕事できる人」と思われるような行動に取り掛かりましょう!
見た目や発言で目立つ
見た目・発言で目立つ人も、いじめられることがあります。
髪の毛を染めている・威張っている・周囲が不快に思うほどの大声で普段から話している・・・。
周囲から浮く行動を取っていると、評価は下がりますよね。
ひそひそ話をされるなど、職場で働きづらくなります。
髪を染めているなら黒髪に戻しましょう。
「威張っている」と思われているなら、謙虚な姿勢が大事です。
大声が原因なら、多少元気を落としてでもトーンを下げてみる。
上記は一例ですが、目立ちを小さくする努力方法はあります。
自分の原因に合った対処を考え、実行しましょう!
園長や主任に媚を売っている
園長・主任に媚を売っている人もいじめられます。
職場で、上司がいる時だけ仕事を頑張っていませんか?
上司がいなくなった途端に、ダラダラと仕事をしていたら要注意です。
媚を売る人もいますよね・・・!
周囲からも見られていることを忘れないようにしましょう。
評価や信頼が下がるだけでなく、「いつも上司の前だけ仕事してるよね」などと陰口の対象にされます。
上司がいなくなったことを利用し、同様にいじめ発生につながる可能性も。
上司がいる・いないに関係なく、仕事には全力で向き合いましょう!
協調性がない
協調性がない人もいじめに遭う可能性があります。
「複数人でおこなわないとできない仕事なのに、協力をしない」
「自分が楽になることだけを考えて、他人を手伝わない」
「周囲とコミュニケーションを取ろうとしない」
仕事をする上で、周囲との人間関係は大事です。
上記のように、自分ファーストだと「わがままな人」と判断されます。
自分が仕事で困ったときにヘルプを求めても、断られたり無視されるおそれが。
日頃から周囲と打ち解け、仕事に協力する姿勢を取りましょう!
幸せ自慢をしている
幸せ自慢をしている人もいじめられます。
「新婚である」
「子供が産まれたてでかわいい」
「家庭がうまくいっている」
幸せなのはいいことです。
幸せのあまり、周囲に嬉しさを伝えすぎていませんか?
過度な幸せアピールはダメですね・・・
周囲が未婚や子なしだと、「うざい」と思われ、いじめられるきっかけとなることが。
子供がいたり、住まいレベルが近いママ友同士で共感しましょう!
仕事とプライベートの人間、区別することが大事です。
共感してくれる人に話すほうが、聞いてくれている気持ちになりますよね。
新人など、職場での経験年数が浅い
入社したばかりなど、職場での経験年数が間もない人も要注意です。
仕事を覚えるのに一苦労で、周囲の人間との関係性構築は後回しにしてしまいがち。
できない仕事が多いことに目を付けられて、悪意を抱いた人からいじめられることが。
新人はできる仕事が少ないのが当たり前です。
目の前の仕事を一つずつできるようにしていきましょう!
いじめてくる先輩を追い抜く気持ちで取り組めば、周囲からの信頼が上がります。
対して、いじめてくる人は信頼されません。
仕事で見返していじめてくる先輩にギャフンと言わせましょう!
いじめを受けた時の対処法
いじめを受けやすい人の特徴をお伝えしました。
気が弱い人だけでなく、幸せ自慢や発言・見た目で目立つ人など気が強い人もいじめの対象になることは意外ですよね。
いじめを受けた場合、どのような対処方法があるのでしょうか。
主に、記録を残す・相談することが挙げられます。
具体的に説明します!
ボイスレコーダーで記録を残す
記録を残すのに最も有効な手段が、ボイスレコーダーです。
音声を録音することで、いじめの内容を客観的に残せます。
ノートやメモでも有効だとされていますが、ボイスレコーダーの方が楽ですよね。
ポケットなどに忍ばせておくのもあり。
最近だと、ボールペン型のボイスレコーダーも登場してきています。
ボールペンだと、ポケットに入れておく必要がなく、メモ用のペンとして胸に指した状態で使用可能。
ポケットに入れると、ポケット内でこすれた音など雑音が入りやすくなります。
胸ポケットに指しておくと、見た目は自然ですし、雑音が入らず明瞭に録音が可能に。
ボイスレコーダーなら、ボールペン型がオススメです!
派遣会社に相談する
派遣会社に相談するのも一つの手。
派遣保育士の場合、雇用主は保育園ではなく登録先の派遣会社です。
いじめ被害に遭っている旨を派遣会社に伝えることで、派遣会社が保育園側に聞き出すなど対応してくれます。
園側にいじめの事実を直接言うのは、勇気がいりますよね。
話したところで、「いじめはありません」と知らんぷりをされる可能性もあります。
派遣会社なら、相談しやすいです。
どうしても今の職場で働き続けるのが難しい場合、派遣先の変更も可能となります。
困ったらまずは派遣会社に相談しましょう!
割り切った態度を見せる
いじめられていることを気にしてない態度を見せることも大事です。
いじめが続くと、身も心も落ち込んでしまいがち。
どんよりしていると、反抗するそぶりがないと判断され、さらにいじめが増すこともありえます。
いじめは舐められない態度を出すことが出口となりえます。
いじめる人がやってきたら、
「今日はなんの用で?」
「ボイスレコーダーで録音してるけど、大丈夫?」
「警察に相談を持ち掛けているから、今度捜索来たら楽しみね」
など毅然とした態度を見せてやりましょう。
強気でいます!
強い気持ちが大事ですね!
実際には上記の行動を取っていなくても、口に出せば相手は「本当にやっているのかも」と思い、攻撃の手を緩めます。
攻めには攻めの態度で守りましょう!
仕事で結果を出して見返す
仕事に全力を注ぎ、結果を出すといじめる人からの態度が柔らかくなる可能性も。
雑務や掃除など、誰もやりたくない仕事を押し付けられるいじめに遭っても、負けじと全力で取り組んでみます。
仕事の姿勢・結果はだれが見ているかわかりません。
きれいになった園内環境を見た理事長や保護者から「きれいにしてくれたのはどなた?」となり、あなたを高く評価しますよね。
理事長直々に高い評価をもらえれば、正社員の道や登用後の待遇がほかの人を追い抜く可能性もあります。
仕事に真摯に向き合えば、いいことが起きますね!
内部の相談窓口があれば相談
保育園内部に、職員が困ったときに聞ける相談窓口があれば利用しましょう。
民間企業でいうところの、労働組合ですね。
匿名で相談内容を該当の窓口に送ることで、相談内容をもとにした調査や対応をしてくれます。
気を付けたいのは、内部側が見るので客観的に相談内容を見ない可能性があること。
いじめをしている保育士がいるのは、外部に漏れると保育園の信頼を損ねることになります。
園側としては避けたい事態。
いじめの調査をしてくれても、「いじめの認識であなたに接していないとのことでした」と回答され、なかったことにしようとされます。
内部の相談窓口が信頼できるか、慎重に確認してから相談しましょう!
内部がなければ外部の相談窓口を利用する
上記のように、あてにならない内部の場合、外部の窓口に問い合わせましょう。
「保育園 保育士 相談窓口」とネットで検索すると、「福祉保育労」が最上位に表示されます。
全国福祉保育労働組合が運営している、国内唯一の服区・保育・介護を専門とした労働組合です。
パワハラやいじめなど、労働者の立場を守るため相談に応じています。
相談は無料です。
外部で、保育にも強い労働組合となれば力強いですよね。
「内部の窓口を利用したけど、ダメだった」
「内部は信用できない」
「『労働組合』と聞いて安心できそう」
電話だと平日9時半から18時までですが、メールフォームでも相談内容を受け付けています。
電話が難しい方は、メールフォームから問い合わせる方がいいですね!
転職するのもあり
思い切って、転職するのもありです。
保育業界は、人手不足感が強まっています。
仕事を探している人1人に対し、どれくらいの求人数があるかを示す指標「有効求人倍率」をご存知でしょうか。
厚生労働省が2019年に公表した「保育の動向と保育士養成課程について」の資料によると、2019年1月は3.64でした。
1人に対し、3人分の仕事が足りていない現状を示しています。
1人雇っても、新たに2人雇う必要がある状態ですね。
全職種が軒並み1.5倍程度なので、保育士の倍率と2倍近い差が。
人材不足の状況は、求人数が引く手あまたの状態を指してもいます。
嫌なことがあっても、すぐほかの保育園に転職できます。
今の職場で働き続けることに拒否感を示す人は、転職を考えてみましょう!
派遣保育士のいじめまとめ
本記事では、派遣保育士をめぐるいじめについて説明しました。
いじめに遭いやすい人は控えめな人から、幸せアピールをするメンタルの持ち主まで様々。
いじめる理由は仕事や人間関係であることが大半でしたね。
困ったときは内部・外部の相談窓口や派遣会社に相談か、転職するのも手段です。
いじめは長引くと心身ともに疲弊しますよね。
早期解決に向けて、できる行動を心掛けましょう!