「派遣社員としての収入じゃ足りないから副業でも稼ぎたい」
「派遣会社に登録したら副業はできるのかな…」
派遣社員の方あるいは派遣社員を目指される方のなかにはこんなお悩みも多く、2種類以上の収入源がほしいという現状です。
また、働き方が多様化して「副業OK」を打ち出す会社も増えてきましたが、派遣会社に登録した人の場合はどうなるかわからないものですよね。

そんな方も安心して副業ができるよう、気になる実態を徹底的に調査しましたので参考にしてください!
派遣社員が副業をする上でのポイント
派遣社員の副業についてはグレーな部分が多く、寛容的な派遣会社もあればNGという会社もあります。

ここでは副業の基準や派遣会社との兼ね合いについて押さえていきます!
まずは副業の線引きを知ろう
広くいえば副業=本業以外に収入を得る業務とされており、得た収入によっては副業として扱うのか微妙なところでもあります。本業以外の業務で、年間20万円以上の収入があるならそれは副業として捉えられます(確定申告をして納税の義務も生じます)
なお、本業以外で得た収入が数百円、数千円程度の小遣い稼ぎレベルであれば、基本的に納税の義務が派生しなく副業として扱われる可能性は大幅に下がります。
1年間で本業で得た収入がどれくらい発生するのかを押さえることを、まずは頭のなかに刻んどいてください。
なお確定申告に関する記事もございますので、念の為抑えたい方はこちらの記事もチェックしてみてください。

派遣会社の副業関連の就業規則を押さえる
ここでは具体的に有名な大手派遣会社の副業関連の就業規則を見ていきます。
スタッフサービスの場合
スタッフサービスの場合は副業禁止(2019/3/12現在)となっており、派遣の就業日以外でアルバイトや単発のお仕事はできないことになっています。ここまではっきり禁止するのも珍しいのですが、それだけ派遣求人には自信があると言ってもいいですね。

テンプスタッフの場合
テンプスタッフでは「法律上は副業も可能。ただし、就業規則に従うべき」としています。先ほどのスタッフサービスのケースとだいぶ違った対応の仕方ですね。
また、副業を選ぶ際に気をつけたいポイントをいくつか挙げているので、そちらもご紹介します。
いずれにせよ副業する場合は派遣会社の就業規則に必ず目を通し、担当スタッフに事前相談するなどして、周りに迷惑をかけないのが無難ですね。

リクルートスタッフィングの場合
リクルートスタッフィングも派遣会社内での副業禁止までは打ち出していませんが、派遣先によっては禁止される可能性がありますね。

アデコの場合
明確に「派遣社員は副業禁止」という記述はないですね。ただし派遣先企業がNGと言ってしまえばそれまでですので、きちんと確認を取りましょう。
派遣社員が副業するならこの3つがオススメ
クラウドワークス
今の時代はネットでの副業が主流ですが、特におすすめなのがクラウドワークスです。
クラウドワークスは空き時間の作りやすい派遣社員のライフスタイルと適合していて、お仕事がない日はゆったりと無理なく稼げます。
しかもお仕事の種類は200以上と選択肢が多くてサービス自体は無料なため、比較的ハードルの低い副業として多くの派遣社員から人気です。
クラウドワークスで見つかる主な仕事
システム開発、アプリ制作、Web製作、ロゴマークデザイン、チラシデザイン、ライティング・記事作成、動画撮影、写真撮影、データ収集・作成・入力、商品受け取り、在庫確認、確定申告書作成、インテリアコーディネート、設計図面作成、在宅ワーク、営業代行、スクール講師など
覆面調査
覆面調査も派遣社員に人気の副業です。いわゆる「ミステリーショッパー」と呼ばれるもので、レストランやスーパーなどに潜入して調査する案件がメインです。
「覆面」と名がつくようにその実態を明かしてはならないので、まるでスパイのように楽しみつつもお金を稼げるというものです。
食事案件なら食費も浮かせることもできますが大変人気な案件で、抽選があるとすぐに募集が埋まることが多いですので早めの登録をおすすめします。
派遣社員の副業のなかでもストレスフリーでできますので、こちらもおすすめです。
フードデリバリーサービス(UberEATS配達パートナー)
東京都内を中心にこのロゴがついたバッグを荷台に乗せて、あちこちを走り回っている人を見たことはありませんか?
また、UberEATSは他の副業とは違って
「最近は運動してないから稼ぎつつもカラダ動かしたい…」
「時間に縛られずに休日もお金を稼ぎたい…」
という方に特におすすめです。
まとめ
派遣社員が副業するなら以下のポイント押さえましょう。
✔︎副業の線引きを知る
✔︎派遣会社の副業関連の就業規則を押さえる
また、実際に副業するならば今回ご紹介したこの3つをおすすめします。
✔︎クラウドワークス
✔︎覆面調査
✔︎フードデリバリーサービス(UberEATS配達パートナー)