SESと派遣の違いは?共通点と相違点をわかりやすく解説

SES社員

※本ページにはPRが含まれます。

派遣と他の雇用形態を比較

SESや派遣はIT業界に関わった事のある人ならば一度は耳にする言葉だと思います。

しかし詳しい違いが分からなかったり、実際違いが分からないまま働いている人がいたりするのでは無いでしょうか?

ここではSESと派遣の違いを解説していきます。両者似ていますが違いが分からないと損してしまう事も?

SESと派遣の働き方とは?

女性-はてな

SESとはシステムエンジニアリングサービスの略でエンジニアが足りなくて困っているところに、該当スキルを持ったエンジニアが開発の手助けをするシステムです。

つまり大まかな部分は派遣と同じで困っている企業にエンジニアを派遣して業務を手伝う形となります。

派遣の働き方について

派遣は派遣会社にまず登録します。その派遣会社が派遣先企業を選び、その企業で働く雇用形態の事をいいます。

基本正社員などは働く企業と契約を結びますが、派遣労働者は直接雇用契約を結びません。その点はSESと非常に似ています。

SESってそもそもなんだろう

SESとはソフトウェアやシステム関連の仕事をクライアント企業に派遣され業務を行う人達です。

基本的には派遣と同じ流れでクライアント企業に派遣され開発プロジェクトを助ける形となります。

両者の働き方は似ている?

両者企業に派遣され仕事をする流れは同じです。

大まかな流れが同じなので企業側は同じと捉えやすいのですが、指示命令系統が異なってくるので同じように扱うと違反になってしまう事もあります。

請負という働き方もある

SESや派遣の働き方以外に請負という方法もあります。これは完全成果物報酬なので派遣とSESとは全く違う働き方となります。

スキル豊富で経験がある人は成果物報酬型の方が儲けられる場合もあります。

※本ページにはPRが含まれます。

派遣と請負の違いって何?図解でわかりやすく徹底解説
派遣と請負って聞いた感じは同じに聞こえるけど、実際どう違うの? 派遣と請負はいずれも外部の労働力を利用する共通点はありますが、今回は両者の違いを押さえて正しく理解しましょう! ...

SESと派遣の違いについて

SESと派遣は流れ的には同じと説明しましたが、ある大きな部分が違ってきます。

それは指揮命令系統がクライアント企業側かそうでは無いかという部分です。

派遣は指揮命令系統がクライアント側にあるので、休日出勤や残業等指示することができます。

しかし、SESの場合指示命令権がSES企業に当あたるのでクライアントが残業命令を出すことは出来ません。

契約内容が異なってくる

SESという言葉は民法に無いため準委託契約に該当します。派遣は派遣契約というものが存在し契約内容が異なります。

契約内容が違うのに同じ扱いされていたら法律違反に繋がりますのでしっかりと契約形態を見ておきましょう。

準委託契約とは?派遣契約との違い

準委託契約とは労働に対して報酬が発生し成果物に対しての責任を負う必要がありません。

この点は派遣契約と同じです。しかしSESは休日労働、残業等の保障が無いので先にクライアント側と決めておく必要があります。

請負契約の場合、成果物の完成を求められます。完成した物に対しての報酬を払うので派遣とSESの契約内容と大きく異なります。

もし、成果物が完成しなかった事を理由に報酬が支払われない場合は請負契約していると勘違いしている場合があるので確認しましょう。

また、派遣契約は準委託契約と違い社会保険に加入する事や派遣労働法を適用したりする事が出来ます。

SESのメリットとデメリットについて

勿論SESにはメリットとデメリットが存在します。両者よく見極めて自分に合っているか判断する事が重要となってきます。

<メリット>
指揮命令はSES企業側から出されるので基本休日出勤、残業等行われる事がない。
色々な開発プロジェクトを経験する事によってスキルアップに繋がる。

<デメリット>
完全成果物報酬では無い為、大きく稼ぐ事が出来ない。
派遣と区別出来ている人が少ない為、派遣と同じ働き方を強いられる場合もある。
派遣労働法は適用されないのでグレーな労働を強いられるケースもある。

違反業務を強いられた場合

もし違反業務を強いられたり、SES企業からも強要されたりした場合は労働条件相談ほっとライン等で相談しましょう。

相談後、離職や転職を検討しちゃんと自分の成果を見てくれる所に転職してください。

SESの年収は低い!?

派遣-困る女性

SESの年収は実際どうなの?と疑問に持つ人もいらっしゃいますよね。

調べた所によるとSESの平均年収は370万~780万となっています。

SESはクライアント企業で働いて居ても給料はそこから支払われるのではなくSES企業から支払われるので基本的給与形態はSES企業が定めます。

という事はどんなに大企業で仕事をしていても所属しているのはSES企業となりますので給料があがるという事はありません。

場合によってはSES契約で働く事により普通の給料よりも貰えない事態も発生してしまいます。

コスト削減の為に使用している企業も存在する

SES契約は低賃金で行われる事が多いので企業がコスト削減の為にSES契約を利用している場合があります。

企業はあまりお金を出さずにエンジニアを確保する方法として使う場合が多いので、SESとして働き続けるのには限界があるかもしれません。

ただし、自分のスキルアップの一種として働くのであればSES契約を積極的に利用したほうが良いです。

SESとしてずっと働き続けるよりフリーランスを目指してみよう

SESは案件も多く仕事が無くなる事は無いですが、賃金の問題や報酬と自分の仕事の成果が見合わないと思い始める時が来ると思います。

SESをしていると横の繋がりも多くなってきますので、自分がフリーランスでもやっていけるなと感じ始めたら思い切ってフリーランスに転向してみましょう。

SESはフリーランスの通過点と考えて始める方が今後自分の見合った仕事を探していく上で有利になるかもしれません。

スキルアップの為にやるのなら吉!

低賃金であまり良いことが無いと思われがちですが、ポジティブポイントも豊富です。

クライアント企業もコスト削減の為に多用するので案件が沢山流れてきます。

沢山経験を積んで次の段階にステップアップしたい人にはおすすめです。SESでの経験を活かしフリーランスになる人も多く居るようです。

SESはどんな人に向いているのか

あまり案件を多くこなした事が無く、経験を積みたい人におすすめです。

1つの企業にずっと在籍する訳ではないので色々な企業で経験が得られます。

ずっとSES契約でいると考えるより自分のステップアップの一貫として考える方がベストです。

困ったら転職エージェントに相談

SESといってもどうやってなれば良いのかわからない方には転職エージェントがおすすめです。

SESは個人で動く事が非常に難しいので分からなかったら転職エージェントに頼りましょう。

IT業界に特化した転職エージェントもありますので色々検索してみてください。

派遣はブラックと思われているけど実際は?

女性-はてな

数年前派遣のドラマが放映されるほど派遣のブラック問題は取り上げられていましたが現在どうなっているのでしょうか?

派遣に関する労働法の改正により改善

2020年派遣労働法は改正され同一労働同一賃金が全体的義務化になりました。

これにより派遣でも正社員と同じ働きをしているのならば同じ賃金が支払われる事になります。派遣の格差を無くす法律となっていますので派遣には心強い法律ですね。

この様に年々派遣労働法は改善に向かっており、労働環境が厳しいというイメージを払拭させようとしています。

むしろ、様々なスキルが身につくと言われており派遣の需要は年々高まっています。

※本ページにはPRが含まれます。

派遣法改正【2020年4月施行】を図でわかりやすく解説!交通費や退職金はどうなる?
2020年4月から施行の派遣法改正は同一労働同一賃金の導入が大きな目的です。派遣社員の給料・交通費・退職金などお金の面でも大きな影響を与えます。今回はそんな派遣法改正についてわかりやすく解説します。

派遣はSESと違い派遣労働法で守られている

派遣には派遣労働法というモノがあり、その法律を違反する事はできません。

SESは準業務委託なので契約時にちゃんとしていなければ後で自分が損してしまう事もあります。

また、SES企業側がグレーとわかっていても案件を通す事が出来るのでその点派遣は法律に守られています。

SES企業全体がブラックという事ではありませんが派遣労働法のようにSESの法律は無いので労働基準が厳しいと感じる事もあるかもしれません。

※本ページにはPRが含まれます。

派遣社員がおさえておくべき法律を厳選紹介!
これから派遣で働くけど、派遣関連の法律は何も知らない方は多いです。 派遣社員と派遣先企業でのトラブルは付きないものですが、その原因は法律をしっかりと把握していないことが主です。 また、最近では「2018年問題」という派遣特有の問...

正社員とは違う働き方が出来る

派遣はSES同様正社員とは違った働き方が出来ます。1つの企業に固定して働くのではなく色々な企業で勤務することにより経験も沢山得られてスキルアップに繋がります。

自由度が高いので自分に合った企業を選択する事も可能です。

正社員の場合固定の仕事内容をこなさなければなりませんが、派遣だと仕事内容も選ぶ事が出来るので自分がやりたい仕事に就ける可能性が高くなります。

派遣社員から正社員になることも可能

派遣社員で企業に働いていて、そこから正社員になる事もあります。

もし自分がその企業に多く貢献していたら正社員にならないかと声をかけられる事も有り得ます。

正社員として働き口を探しているのであれば、1つの可能性として派遣社員から働いてみるのもありかもしれません。

SESと派遣どちらもメリット・デメリットが存在する

SESも派遣もメリット・デメリットは存在します。正社員も同じでどんな雇用形態でも存在すると思います。

一番大切なのはどの雇用形態が自分に合っているかだと思います。

経験が浅くスキルもさほど無いのに請負契約などを結んでしまうと、後に報酬がゼロになったり最悪の場合逆に損失を埋めなければならなくなったりしてしまいます。

自分のスキルと相談して自分に合った雇用形態で働きましょう。

自分に合ったスキルアップをおすすめ

もしスキルアップを考えていて派遣やSESを選ぶ場合、どんなスキルアップをしたいのか明確に理解して選びましょう。

派遣企業やSES企業によって頼まれる案件も異なって来ると思います。

自分のしたい事と企業を照らし合わせて自分に合った企業を選びましょう。

ブラック企業だなと感じたら

もし自分の働いている企業がブラックだなと感じた場合は、雇用形態を良く読んだ上で労働局に相談しましょう。

まず働く前に雇用形態をよく読む事が大切です。過度な労働を課せられないように自分を守りましょう。

雇用形態によって求められる人材も違ってきます。

もしちゃんと適合しているか不安なのであれば転職エージェント等に相談しましょう。

タイトルとURLをコピーしました