「カイゴジョブエージェントの評判は悪いって聞いたんだけど…」
「カイゴジョブエージェントって本当に使うべきサービスなのかな…」
求人サービスを使う前に、利用者の評判を見ておきたいですよね。
なかでもカイゴジョブエージェントは介護求人に特化していますが、本当に使えるのかが気になるところ。
そんなカイゴジョブエージェントの良い評判については、こんな声が見受けられました。
■カイゴジョブエージェントの良い評判
- 「丁寧に対応してくれる」
- 「電話対応がとても丁寧」
- 「求人数が多い」
- 「全国に対応している」
- 「職場の様子をつかみをやすかった」
■カイゴジョブエージェントの悪い評判
- 「電話連絡がしつこい」
- 「求人が信用できない」
- 「対応に不手際があった」
この記事では15件の評判・口コミを見て、カイゴジョブエージェントを本当に使うべきかを見ていきます!
<今回の記事でわかること>
- カイゴジョブエージェントの良い評判・悪い評判
- カイゴジョブエージェントの評判からわかるトラブル事例と対処法
- カイゴジョブエージェントを使うメリット・デメリット
- カイゴジョブエージェントでの登録方法
- カイゴジョブエージェントに関するよくある質問
カイゴジョブエージェントの評判・口コミを紹介!【全15件】
さっそくカイゴジョブエージェントの評判を見ていきましょう。
良い評判・悪い評判の両方を見ていきますので、本当にご自身が使うべきサービスかどうかの判断材料にしてくださいね。
カイゴジョブエージェントの良い評判・口コミ8件
まずはカイゴジョブエージェントの良い評判を見ていきましょう。
対応・サポートに関する良い評判・口コミ
求人が揃っていると電話をもらった。「~していませんか?」「~はどうですか?」と、言葉遣いがとても丁寧でしたね。
(引用元ページ:独自アンケート)
カイゴジョブエージェントと、ジョブメドレーと、クリックジョブ介護と、あと介護畑ってところに登録していました。いくつか使った中ではクリックジョブ介護とカイゴジョブさんがよかったかな。
求人紹介とかその他もろもろのフォローをしてくれました。結構手厚めです。
(引用元ページ:独自アンケート)
コロナの影響で人手不足の求人があるからか、なんとか求人関連の連絡が入ってきますね。ですが無理に勧めてくることはなく、丁寧かつしっかりと話を進めてくれますよ。
(引用元ページ:独自アンケート)
転職を検討してから、たったの14日間で仕事先が決まった。なんでこんなにも早いのかと、、
(引用元ページ:独自アンケート)
介護職の経験が浅く、それに初めて転職する私を根気よく助けてくれたのはカイゴジョブという1社だけでした。コンサルタントとの電話で、何をどう聞ければいいか分からないようなことまで嫌な顔一つせずに相談に乗ってもらえて、本当にありがとうございました。初めての転職はいろいろと不安でしたが、無事転職できた今になって振り返ってみると、全然大したことではなかったですね。
(引用元ページ:独自アンケート)
カイゴジョブエージェントの対応・サポートについては、「電話対応がとても丁寧」「丁寧に対応してくれる」などの声が集まりました。
求人に関する良い評判・口コミ
カイゴジョブエージェントとしろくまカイゴナビと、あとかいご畑。どれも求人数が多いですね。
(引用元ページ:独自アンケート)
カイゴジョブを含めて、派遣求人を探すにあたってサイトをいくつか見て登録しましたが、カイゴジョブには最後までお世話になりました。理由としては、とにかく求人数が多いところが大きいですね。
でも希望の条件に適した職場を見つけようと思ったときは、ある程度施設の候補が多くないと選べません。
また、他のサイトと違って職場の実際の仕事風景や施設の実態が多く掲載されていて、職場の様子をつかみやすかったのもカイゴジョブを使い続けたポイントです。
なかには口コミで低評価をする方もいるかもしれませんが、私にとっては別に問題にするほどじゃないと思います。
(引用元ページ:独自アンケート)
夫が転勤するので地元を離れることに決めました。
その時はスーパーでレジ打ちのパートをしていたのですが、2人目の子どもができ、派遣の方がパートよりもかなり高時給で、福利厚生とかの待遇が良いと聞いたことがあるので、これをキッカケにパートから派遣で働こうと思いました。
でも、一度転勤して介護職で仕事を探すとなると、結構時間がかかりそうと悩んでいました。
エージェントさんのいるところは、だいたい地元の方向けなので利用しにくいと思い、しばらく悩んでいました。
その後ネットで調べていたらカイゴジョブさんの口コミを見て、とりあえず何か使って調べようと考え、思い切って登録してみました。
自分で条件を設定して気に入った求人を見つけて応募するというものだったので使いやすかったです。佐賀県に引っ越したので求人が掲載されているか心配でしたが、全国の求人に対応しているので割とすぐに良いのが見つかりました。
正社員の募集が目立ちますが、派遣の求人募集もあって安心しました。時給も、パート時代の収入と比較すると少し高めだなと思えるところも多かったですね。
希望条件にマッチしていて、気になる施設が見つかったので問い合わせましたが、どこも基本的に人手が足りないそうで、「すぐ面談に来てほしい」と言われることがほとんどでした。
もちろん特に問題なく無事採用されました。
(引用元ページ:独自アンケート)
カイゴジョブのエージェント求人については「求人数がハンパない」「全国に対応している」「職場の様子をつかみやすかった」との声が見受けられました。
カイゴジョブエージェントの悪い評判・口コミ7件
カイゴジョブエージェントについては良い評判が多い一方で、悪い評判も散見されました。
対応・サポートに関する悪い評判・口コミ
介護関連の仕事を探したいから登録したのに、電話がかかってきたら何故かすぐ切れてしまう。それでもって電話に出なかったらまたしつこく電話が鳴り続ける。なぜかけてくるのかが分からない。うるさいので割と迷惑ですよ。
(引用元ページ:独自アンケート)
数年前に登録したカイゴジョブエージェントから、SMSやら電話やらがかかってくる。着信拒否とかしたら、非通知で来てた。ここは電話がしつこい可能性があるので注意です。
(引用元ページ:独自アンケート)
カイゴジョブエージェントってところ、電話連絡がしつこいのに特に話の中身が何もないって変だろ…。
(引用元ページ:独自アンケート)
電話がしつこいので検索してみたらカイゴジョブエージェントからのものだった。
他にもSNSとかネットで調べてみたところ、結構しつこくかかってくる方が多いようですね…。
(引用元ページ:独自アンケート)
岡山県の介護施設でヘルパーをしています。
カイゴジョブさんの方で不手際があって入社時期を少しだけずらされてし不快でした。会社の都合もあるからしょうがないのかな…という気もしますが。
それと、電話は他の介護系の派遣のと比べて、しつこめでした。
こちらは子どもたちの世話やら親の介護やらで結構忙しかったので、電話に対応するのは大変でした。
厳しく言いますと、今後はあまり付き合っていきたくない会社ですね。
でも担当スタッフの方はこちらから一方的に選択できるわけじゃないので、わがまま言うのも気が引けちゃうんですよね。
(引用元ページ:独自アンケート)
カイゴジョブエージェントの担当者の対応力やサポート体制については「電話の連絡がしつこい」「対応に不手際があった」との声が見受けられました。
求人に関する悪い評判・口コミ
カイゴジョブもカイゴワーカーも、普通の広告に求人情報を載せておいて、詳しく聞いてみたら施設長の求人だけだったりする。求人の信用はしない方がいいかな
(引用元ページ:独自アンケート)
求人については「求人が信用できない」「誇大広告だ」なんて声もありました。
その他の悪い評判・口コミ
カイゴジョブの紹介でケアホームで仕事しています。働きながらでもサポート研修を無料で受けられると担当のコンサルタントが言っていましたが、実際に仕事で休みが取れなかったりあまり参加できていません。担当のコンサルタントさんにこの件について相談したのですが、施設側には伝えてもらえていない感が強いです。サポートするなら、施設側にもちゃんと言ってほしかった。
(引用元ページ:独自アンケート)
その他には研修の運営についての悪い評判も見受けられました。
カイゴジョブエージェントの悪い評判から分かるトラブル事例と対処法3つ
ここではカイゴジョブエージェントに関する悪い評判をもとに、具体的なトラブル事例とその対処法を解説していきます。
①担当者の質が低いときは他の人に代わってもらおう
カイゴジョブエージェントを使っていると、面談および求人紹介を受ける際に利用者一人ひとり担当者がつきます。
ご紹介した口コミを見る限りその担当者の質が低いケースもあり、酷評もいくつか見受けられました。
もしそんな人に当たってしまった場合は、以下の変更方法を参考にして他の人に代わってもらいましょう。
<カイゴジョブエージェントでの担当者の変更方法>
- 株式会社エス・エム・エスキャリアの『お問い合わせ』をページを開く
- 必要事項を入力
- ページ下部の[送信]をタップ
※株式会社エス・エム・エスキャリアはカイゴジョブエージェントの運営元会社です
なお必要事項を入力する際、詳細の問い合わせ内容入力しないといけません。
その際は下記の文章を参考に、文章を作成してくださいね。
<カイゴジョブエージェントでの担当者変更依頼を出すときの文章例>
株式会社エス・エム・エスキャリア
〇〇 様(担当者名)
いつも大変お世話になっております。
貴社のカイゴジョブエージェントを利用させていただいております、派遣 太郎と申します。
私のご担当者の〇〇 様(担当者名)にはいつも大変お世話になっておりますが、現在転職活動に不安を覚えていることもありまして、よろしければ他の方のご意見も伺いたく存じます。
もし可能であれば、別のスタッフさんとお話させていただけないでしょうか。
お忙しいなかで大変恐縮でございますが、ご検討いただければ幸いです。
以上、ご多忙の折、何卒よろしくお願いいたします。

ぜひ上記文章をコピペして活用してくださいね!
②電話がしつこい時は対策を把握しよう
カイゴジョブエージェントに関しては「電話がしつこい」との悪い口コミが多かったです。
そんなときは下記を参考に、ご自身のなかで対策を練るのが得策です。
<カイゴジョブエージェントからの電話がしつこいときの対策>
- 担当者を変更するよう伝える
- メール連絡に限定するよう伝える
- より希望条件を絞り込む
- より希望条件を明確に伝える
- カイゴジョブエージェントを退会・解約する
- 他の求人サービスを使う
まずは担当者に依頼したり希望条件を調整したりして、電話連絡の頻度を減らせないか試してみてください。
それでも難しい場合はサービスの退会、他社サービスにン乗り換えるのも検討してみましょう。
③他の介護求人サービスの併用しよう
担当者・求人の質が悪かったり、電話連絡があまりにしつこかったりしたら、他のサービスも使うのを考えてみてください。
カイゴジョブエージェント以外にも介護求人に強い求人サービスはありますから、無理に利用先を限定する必要はありません。
なお介護の派遣求人に強いサービスは以下の通りです。ぜひ参考までにチェックしてみてくださいね。
カイゴジョブエージェントを使う7つのメリットを解説!
カイゴジョブエージェントを使うメリットは以下の通りです。
<カイゴジョブエージェントを使うメリット>
①介護職求人に特化したサービス!
カイゴジョブエージェントはその名にもある通り、介護職の求人に特化した求人サービスです。
介護福祉士、ヘルパー、ケアマネージャー、社会福祉士など、さまざまな求人を取り揃えています。
また介護職に特化していて豊富な業界知識にもとづいたサポートを受けられますから、そのぶん確度の高いマッチングにも期待できますね。
②業界専門のキャリアパートナーが徹底サポート!
カイゴジョブエージェントでは、介護職専門キャリアパートナーが多数在籍。
介護職に特化したサポートを展開していますから、高い業界知識を持ったプロにフォローしてもらえるのも嬉しいポイントです。
またこのキャリアパートナーは、求人紹介から施設見学、就業後のサポートまで徹底。
介護職で働くのは初めての方でも、介護職の経験がおありの方でも安心して利用できますよ。
③登録~入職まで完全無料!
登録や求人紹介、その他サポートに関してはなんとすべて無料。
あとから料金請求…なんてことも一切ありません。
というのも入職決定時に募集先から費用をもらっているため、利用者側には料金請求がない仕組みになっているんです。
費用面を気にすることなくサービスを利用できるのも嬉しいポイントですね。
④業界トップクラスの介護求人を保有!
カイゴジョブエージェントは約50,000件と、業界トップクラスの介護求人を保有する求人サービス。
求人数がかなり充実しているため、そのぶんじっくり比較・検討ができるのも魅力です。
なお他の介護系求人サービスと、公開求人数を比較すると以下の通りです。
<公開求人数の比較>
介護求人サービス名 | 公開求人数 |
---|---|
カイゴジョブエージェント | 約50,000件 |
かいご畑 | 約9,800件 |
介護のお仕事 | 約25,000件 |
きらケア介護求人 | 約6,000件 |
きらケア介護派遣 | 約16,000件 |
ミラクス介護 | 約40,000件 |
⑤資格取得サポートもバッチリ!
カイゴジョブエージェントの同系列サービスとして「カイゴジョブアカデミー」というサービスがあります。
このカイゴジョブアカデミーでは、介護系の資格取得や就業サポートをしてくれるものです。
介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修をはじめとした資格の研修を実施しており、スキルアップにつなげられるのが魅力ですね。
また介護職未経験の方でも丁寧にサポートしてくれますから、これから介護職にチャレンジする方にもおすすめですよ。
⑥プライバシーマークで個人情報は安全!
(引用元ページ:株式会社エス・エム・エス)
人材紹介会社では個人情報を特に多く扱いますから、プライバシー面が徹底されているかも気になるところ。
そんななかカイゴジョブエージェントの運営元”株式会社エス・エム・エス”ではプライバシーマークを獲得しています。
このマークは個人情報の管理を徹底した事業所にしか与えられないもので、かなり厳格なものです。
個人情報保護の教育・研修も定期的に実施しており、社員のプライバシーへの意識が高いのもポイントですね。
⑦カイゴジョブフェスタで転職先の人と話せる!
カイゴジョブフェスタといって、日本全国で開催される介護職の無料転職説明会もあります。
このフェスタは入退場自由で経験・年齢などは不問。
さらにスーツも不要で学生でも参加できますから、参加ハードルが低いのも魅力です。
転職先の人とじっくり話せるチャンスですから、ミスマッチ防止のためにも参加しておくのをオススメしますよ。
カイゴジョブエージェントを使うデメリット3つを解説
カイゴジョブエージェントを使うデメリットは以下の通りです。
<カイゴジョブエージェントを使うデメリット>
①担当者の質に差がある…
口コミでも紹介した通り、担当者の質には差があります。
現に「担当者の対応が丁寧だった」なんて声もあれば、「対応に不手際があった」なんて声も見受けられました。
そのため、場合によっては質の悪い担当者に当たる可能性があるんです。
もしそんな人に当たってしまった場合は、遠慮なく他の人に代わってもらいましょう。
ご自身の就業は担当者に大きくかかっていますから、よく見極めてピッタリの方に対応してもらいましょう。
②自ら求人検索ができない…
サービスページを開くと、一般的な求人サイトとは違って自分から求人検索ができません…。
そのため求人は、担当のキャリアパートナーからの紹介に限られてしまいます。
もし自分から求人検索をしたい場合は、かいご畑やミラクス介護をはじめとした他社サービスも使ってみましょう。
③電話連絡がしつこいこともある…
「電話がしつこい」
「執拗に電話とSMSが来る」
「連絡が何回も来て迷惑」
などなど、カイゴジョブエージェントについては電話連絡のしつこさについて多くの方が言及していました。
そのため、サービスを使っていて不便に思う場合があるかもしれません…。
もしカイゴジョブエージェントからの電話連絡がしつこい…と感じた場合は、下記の記事も参考にチェックしてみてくださいね。
カイゴジョブエージェントを使って求人紹介を受ける【流れを解説】
ここではカイゴジョブエージェントを使って求人紹介を受けるまでの流れを解説します。具体的には以下の通りです。
<カイゴジョブエージェントを使って求人紹介を受けるまでの流れ>
STEP①まずは登録(無料)
カイゴジョブエージェントで求人紹介を受けるにあたって、まずはサービスへの登録が必要です。
なおサービスはすべて無料で利用できますから、料金・費用のことは気にせず利用できますよ。
STEP②担当者からヒアリングを受ける
STEP①で登録を完了したら、次はカイゴジョブエージェントの担当者からヒアリングを受けます。
希望条件などを聞かれるため、回答を準備のうえしっかり答えてくださいね。
STEP③求人を紹介してもらう
STEP①での入力内容、STEP②での情報をもとに、カイゴジョブエージェントで用意してる求人を紹介してもらいます。
約50,000件の求人から複数紹介してくれるため、私にぴったりの求人をじっくり探せますよ。
【結論】~カイゴジョブエージェントは使うべき?~
今回はカイゴジョブエージェントの評判、サービス詳細を中心に解説してきました。
ここまでの内容を考えると、カイゴジョブエージェントは以下の方におすすめします。
- 介護職の求人をお探しの方
- 業界知識・ノウハウに富んだ人からサポートを受けたい方
- 介護職の求人をじっくり比較したい方
- スキルアップのフォローを受けたい方
反対に、次に該当する方にはおすすめできません。
- 介護職以外の求人をお探しの方
- 自分で求人を検索したい方
- 電話連絡頻度が多いときの対策が難しい方
またカイゴジョブエージェントの口コミでは「担当者の対応が丁寧だった」なんて声もあれば、「対応に不手際があった」なんて声もありました。
良い口コミも悪い口コミもありますから、両者を比較して本当にご自身のサービスが判断してくださいね。
【補足】カイゴジョブエージェントについてのよくある質問
ここではカイゴジョブエージェントについてのよくある質問をまとめます。
①カイゴジョブエージェントの退会・解約方法を教えてください
カイゴジョブエージェントの退会・解約方法は以下の通りです。
<カイゴジョブエージェントの退会・解約方法>
- 退会専用フォームを開く
- 必要事項(氏名・登録時期など)を入力
- [送信]をタップ
ー退会完了ー
カイゴジョブエージェントでは退会専用フォームを用意していますから、そこで必要事項を入力して退会・解約をしましょう。
②クレームを入れたいのですが電話番号を教えてください
カイゴジョブエージェントでは、下記の電話番号からクレーム・苦情の対応をしてくれます。
<問い合わせ先>
- 問い合わせ先:お客様相談センター
- 電話番号:0120-790-352
何か職業紹介サービスについて気になることがあれば、担当者が迅速かつ適切に処理してくれますよ。
③サービスは有料ですか?
カイゴジョブエージェントのサービスは、すべて完全無料で利用できます。
有料ではないため安心してくださいね。
④カイゴジョブエージェントの運営元本社はどこですか?
カイゴジョブエージェントの運営元は株式会社エス・エム・エスで、本社は下記住所に構えています。
<カイゴジョブエージェントの運営元本社>
本社所在地:東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
カイゴジョブエージェントに関する最新情報【更新:2021年10月04日】
ここではカイゴジョブエージェントに関する最新情報をまとめます。
カイゴジョブLINEアカウントでお役立ちコンテンツを配信!
(引用元ページ:カイゴジョブLINEアカウント)
カイゴジョブエージェントではLINEアカウントも運営しており、さまざまなお役立ち情報を配信しています。
介護福祉に関する一問一答、好条件な求人情報など、さまざまなコンテンツを用意しているためぜひチェックしてみてくださいね。