「きつい」と言われる期間工の派遣に今でも応募殺到な8つのヒミツを経験者が語る【期間工で10年働いたから言える事】

派遣_期間工の男性派遣社員

※本ページにはPRが含まれます。

工場・製造の派遣

期間工はいわゆる「派遣」や「出稼ぎ」という位置づけで、未経験でも採用されやすく誰でも高収入を得られる仕事です。

この記事を書いている私も期間工経験者で約10年間いろんなメーカーで働いてきました。

おかげさまで2,000万円以上の貯金をすることに成功し、現在はそれを元手に投資や事業で生計を立てています。

期間工は誰でも稼ぐ事ができますが、デメリットもあります。

それは、契約社員で最大でも2年11か月しか働く事ができません。
(一部のメーカーではそれ以上も可能)

ですので正社員にでもならない限りは必ず辞めなければいけないのです。

安定している仕事とはお世辞にも言えませんが、それを上回るほどのメリットがあり、リーマン・ショックの大量派遣切り以降も根強い人気があり、コロナ禍の現在でも応募殺到しているほどです。

そんな期間工がなぜここまで人気な理由を8つにわけて紹介していきたいと思います。

この記事を書いた人

伝説の期間工様

伝説の期間工

年収200万のどん底負け組み人生から意を決し、全てを捨てて期間工に転身。4年で貯金1000万円突破し見事復活。期間工の素晴らしさが少しでも伝わるならと2018年7月にブログ運営開始。ブログ開始3週間で1万PV達成。
運営ブログ:期間従業員で人生を変えた伝説の期間工ブログ

理由①1部上場企業の一員として豊富な福利厚生と高年収が約束される

期間工と言えども働く場所は超一流の企業には変わりありません。

トヨタ自動車、本田技研工業、マツダ、SUBARU、スズキ、日産など日本を支えていると言っても過言ではない東証1部上場企業メーカー。

そんな1流企業で働く正社員と同じ環境・待遇を共有できるのも期間工のメリットです。

そんな中で一番驚いたのが期間工より正社員の方が給料が低い時がありました。

大手自動車メーカーでは年齢によって給与が決まることが多く、若い正社員より期間工の方が給与が良いのもこのためです。

未経験で年収500万円を超える事もよくある

期間工の募集条件は18歳以上からが多く、学歴も経験も不問です。その為、18歳未経験でも年収500万円を超えることがあるので、同世代の新卒より1.5倍~2倍くらい多くスタートダッシュができます。

さらに若ければ若いほど正社員に合格できる可能性が高く、最短で半年~1年で1部上場企業の正社員にもなれるのです。

そういった点でみれば誰にでもチャンスはありますし、はなっから安定を求めずに貯金が目的であれば期間工は好都合な仕事と言えるでしょう。

年収が500万円超えることができる理由は、休日出勤手当、夜勤手当、深夜手当、残業手当によるものです。

忙しい部署だとフル残業、休日出勤は当たり前でがっつり稼げますが、残業が少ない部署だと年収420万円くらいが平均年収になります。

大手企業の福利厚生を期間工も一部共有できる

期間工は大手企業の一員ですので福利厚生も正社員と同じように利用できる部分があります。

トヨタ自動車で言いますと、総合体育館、グラウンド、ジムやスポーツ施設に無料の寮、手厚い手当、トヨタ健康保険組合や労働組合の加入など働く上でとても便利な制度が山ほどあります。

期間工から正社員になれば格安社宅や引っ越し費用、退職後の資産形成、車両購入資金貸付制度、個人企画旅行費補助などの「選択型福利厚生制度」が利用できるようになります。

こういった制度を間近に感じるとすごい企業で働いている実感がわきますね。

理由②期間工あがりの組長が年収1000万円稼いでいる事実

私がトヨタ期間工として働いている時に良くしてくれた上司は期間工から正社員になった経歴があり、チームリーダーよりも上の「組長」という役職でした。

仕事終わりに食事に連れて行ってもらったりしてくれていたのですが、一度だけ組のみんなに組長の給与明細や賞与明細を見せてくれる時がありました。

「頑張ればこのくらい稼げるようになるよ!」

という励ましだったと思うのですが、明細をみせてもらったら腰を抜かすくらいすごい金額貰っていたんですね。

年収は軽く1000万を超えているとの事でした。

トヨタの福利厚生でマイホームを建てて、LEXUSの高級車で出勤し、家族もいてとても素晴らしい人生を歩まれているなぁと感激したのを今でも覚えています。

トヨタ期間工なら1年働けば正社員登用試験を受けることができますし、毎年300人以上が合格しているので組長のように頑張れば年収1000万円、1部上場企業の正社員になれるチャンスがあるというのも魅力的ですよね。

理由③寮費無料・水道光熱費無料なので生活費はほぼかからない

メーカーにもよりますがほとんどがメーカーの指定する寮に入寮して仕事をしていきます。

それこそが期間工のメリットであり「寮費無料・水道光熱費無料・食堂激安」と生活費がほとんどかかりません。

期間工をする前は北海道でサラリーマンをしていたのですが、一人暮らしの生活費って意外と出費がはげしく給与の3分の1以上は毎月使ってしまいます。

しかし、期間工だとその分ごっそり貯金できるのでどんどん貯まっていくんですよね。

食費の方も寮や工場の食堂を利用すれば200円~500円でお腹いっぱい食べることができます。
(メーカーの中には食事代補助や1食無料、ご飯お替り自由などもあります。)

貰った給与の9割は貯金できるようになりますので期間工は「貯金特化」の職業とも言われています。

理由④辞めても失業保険がすぐに受給できる

こちらも期間工のメリットとして有名なのですが、契約満了すれば退職日から7日間の待期期間後に失業給付が受けられます。

期間工の契約更新はほとんどの場合3か月~6か月ごとの更新になりますが、過去に1年間失業保険を掛けていれば途中で契約更新を断って満了しても失業給付をすぐに受ける事ができるのです。

もう一度期間工に戻る人の事を「期間工ループ」と呼ぶのですが、1,000万、2,000万…と貯金する場合は失業保険の存在は欠かせません。

すぐに失業給付を受ける事ができれば貯金を使わずに上手に次の職を探すことができます。自分のやりたかった事や勉強しながら職探しができますのでとても助かりますよね。

メーカーにもよりますが再就職手当がもらえる場合もありますので上手に失業保険を利用していきましょう。

理由⑤起業や投資などの資金集めに向いている

私がサラリーマンからいきなり期間工になろうと思ったきっかけは、やっぱりお金でした。

期間工は部署にもよりますが、残業次第で年収500万円になる時があります。

それでいて生活費を最小限に抑えることができますので節約すれば半年で150万、1年で300万は貯金できてしまいます。

実際の私はどうだったのかと言いますと、2年11か月+1年で約1,000万円の貯金ができましたので、1年でだいたい230万くらいは貯金することができました。

期間工は知らない土地、知らない街で働く事になりますので、観光好きの私にとっては好都合なお仕事でです。

休日はいろんな所で美味しい物を食べたり、温泉にいったりとても充実した期間工生活でした。

それが私の趣味でありストレス発散方法で、期間工を長く続けるモチベーションにもなったんですね。

夏季休暇の長期連休時は愛知、三重、京都、大阪などいろんな所に計画を立てずに行くのが大好きだったんです。

貯金をする為に期間工になったのにこうやって散財してしまう所が私の悪い部分なのですが、お金を使ってもしっかり貯まっていくのは期間工さすがだなと思います。

期間工を目指す人はたくさんいますが、目指す理由も様々です。

浪人で大学を目指す人もいたり、起業資金を貯めに来ていたり、投資をする為という人もいました。

正社員を目指す人も中にはいますが、基本皆お金の為、目標や夢の為に期間工になる人が多いです。

まとまったお金さえあれば、自分のお店を持つ事も可能ですし、いろんな事にチャレンジする事ができます。

「金が全てじゃねえが、全てに金が必要だ──」

有名な漫画「闇金ウシジマくん」の名言ですが、まとまったお金があれば大抵の事はなんでもできてしまいます。

そして期間工はそれだけのお金が稼げる仕事です。

契約期間も決まっているので3か月で辞めてしまっても誰も文句はいいません。

お金が貯まったらさっさと辞めて自分の好きな事をしてもいいんです。

理由⑥仕事はきつい場所と楽な部署がある

期間工にはさまざまな勤務形態、部署があります。

出勤時間の異なる2交代勤務や3交代勤務、鉄やアルミをプレスしたり、溶接や組み立て、塗装や車体・部品の検査、部品を搬送したり様々です。

これから期間工になろうかと悩んでいる方に一番多いのが「仕事がきついんじゃないか」ですよね。

期間工は確かに「きつい」仕事もありますがそれと同じように「楽な」仕事もたくさんあります。

特にきついのがトリム課と呼ばれる車体の組み立てで、流れてくる車体にハンドルを設置したり、何度もネジを打ったりします。これが意外と大変で慣れるのに時間がかかります。

逆に楽な部署は物流課や検査課で、私も経験があるのですがずっと電動カーにのって部品を流し込むだけで仕事が終わったりします。相当楽で眠気との闘いでした笑

こればかりは完全に運要素が強く、ランダムで職場が決まりますので自分で決めることはできません。

私はブログや動画でも同じ事を言っていますが「工業高校を卒業した若い男女や、50代の元組長も期間工と同じラインに入り、期間工と同じ仕事をします」

ですので期間工だけきつい仕事を振られるという事はありません。

むしろ、覚えやすく難しくない単調な仕事の方が多いです。

正社員はもちろんすべての工程を完璧に覚えなくてはなりませんが期間工は1つの工程だけ覚えて、その仕事をするだけでお給料が貰えます。

何か不具合やトラブルがあればすべて正社員に任せるだけでいいんです。

これが標準作業であり、任せることも期間工の仕事ですので何も難しいことはありません。

理由⑦タコ部屋はもう都市伝説?個室部屋は当たり前の時代に

期間工になろうとしている方でもう一つ悩ましいのが「寮生活」ですよね。

私も最初はとても不安だったのを良く覚えています。

期間工っていうとタコ部屋と言って集団で生活するようなイメージをお持ちかと思いますが、それは遥か昔の話です。

1部上場企業の有名なメーカーではほとんどが個室部屋が与えられますので安心してください。

部屋の中にはエアコン、冷蔵庫、テレビ、寝具、タンス、テーブルなどの家具もありますし、最近の寮では部屋の中に洗面台やキッチンも備わっているところがあります。

派遣会社にもよりますが、レオパレスなどのアパート一室が与えられる場合もありますし、高速ネット回線はもちろん、サウナまでついている寮があります。(ネットはほとんど寮で契約すれば使えます)

私が住んでいた寮の共同スペースには複数の洗濯機と乾燥機があり、1フロアに4つの24時間シャワールーム、大浴場は温泉施設のようにきれいで大きかったです。

古臭い寮はほとんど取り壊されていて、オートロック式の新しい寮が増えているのでこれから期間工を目指す方にとっては嬉しい情報だと思います。

理由⑧知らない街で思う存分観光・グルメを楽しめる

トヨタだと愛知県、SUBARUだと群馬県、ホンダだと埼玉県・三重県、マツダなら広島県、山口県とメーカーによって働く場所や地域はバラバラです。

それでいて期間工の契約期間は3か月~6か月で寮費無料ですのでお腹いっぱい観光やグルメを満喫してから違うメーカーに転職するという人も多いです。

居心地が良ければそのまま契約更新して1年~フル満期までいてもいいですし、十分楽しんだのであれば今度は群馬で温泉三昧してみようかな~と気分に合わせて働く場所も変えることができるのも期間工の魅力です。

きつい仕事に配属されてしまったのであれば無理せず3か月で辞めても誰も文句はいいません。

自由に働いて、がっつり貯金できる期間工の方が気楽だと言う元サラリーマンの方も多いですし私もそう思います。

まとめ

期間工と聞くと悪いイメージを思い浮かべる人の方が多いと思いますが、まったく違います。

働く場所は超一流企業なので、とても働きやすく信頼できますし、複数のメリットがあるのでいまだに人気求人なのです。

平均年収450万、寮費無料・水道光熱費無料・食堂激安なのであっという間にお金が貯まっていきます。

厚生労働省は2020年9月1日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で解雇・雇止めになった人が8月31日現在、見込みも含めて5万326人に上ったと発表がありました。

コロナの影響で今後もどんどんハローワークや求人誌から雇用が消えていくと噂されていますが、そういう時こそ期間工求人が輝きます。

確かに新型コロナウイルスの影響で自動車メーカーの工場は停止していましたが、その間も雇止めや解雇はほとんどなく、長期休暇にも関わらず10割の給与が保障されていたのです。

一般の企業に比べても待遇の違いがわかると思います。

リーマン・ショックの時もそうでしたが、今回のコロナショックもすぐに手厚い金融緩和で求人は復活しました。

他の自動車メーカーは赤字転落も多かったですが、コロナ禍でもトヨタは黒字という底力をみせてくれました。

ハローワークから求人が消えてればおのずと期間工求人に応募殺到するのは言うまでもないですよね。

今後はコロナの影響でますます仕事がなくなっていくと思いますのでこういう時こそ期間工や派遣に頼ってもいい時なのではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました