コールセンターのお仕事を探していると、服装自由という求人をよく見かけませんか?
服装自由と言われると「ほんとに自由なの?」「自由ってどこまで自由なの?」「面接の服装も自由でいいの?」と逆に悩んでしまうことも多いですよね。
そんな方に向けて、服装を選ぶためのアドバイスや、NG例と面接時の服装についても紹介していきます!
コールセンターの派遣は服装が3パターンある!
服装自由と記載のある求人がほとんどですが、実際には以下の3パターンの服装があります。
- 服装が自由
- 制服
- スーツ
①服装が自由
コールセンターの基本業務は電話対応であり、お客様と直接お会いしないため服装自由が多い職業です。
なかには少数ながらも、企業イメージを重視して制服やスーツ着用の場合もあります。
どうしても服装自由の職場で働きたいという場合には、応募の前に応募条件を確認しましょう。
服装が自由といっても自由度は会社によって大きく異なります。
スーツじゃなくてもいいがジャケット必須であったり、パーカーやジーンズもOKであったり、面接を会社で行う場合には服装も注目してみましょう。
会社を見学できない場合には、面接官の方に質問して確認できます!
②制服
銀行や証券会社などの金融機関や、弁護士や司法書士といった士業系では制服の着用を義務付けている企業もあります。
特に金融機関では服装が自由だとお金を預けるのに不安と感じてしまう人もいらっしゃいます。
情報漏洩防止のためにポケットがない制服を作っているところも…。
会社によって制服もさまざまですが、スーツは嫌だけど私服も面倒くさいという方には制服が決まっていると気持ちが楽ですね。
③スーツ
制服と同じような堅い職場で制服がない場合には、スーツ指定の会社もあります。
IT業界などは比較的自由そうだというイメージがあるかもしれませんが、IT業界でもスーツ着用になっている会社もあるのです。
いずれにしても服装の規定は各企業の裁量に任されています。
細かくルールが定められている企業もありますので、求人の応募要項や面接の際に質問してみましょう。
服装自由の魅力6つ
スーツで働いている人は、服装が自由な会社を羨ましいと思うかもしれません。
服装が自由だと、主に以下の魅力があります。
- おしゃれを楽しめる
- 制服を着る手間がない
- 業務中も体が楽
- 新しく仕事用の服を買う必要がない
- 制服やスーツの仕事服の手入れをしなくてよい
- 仕事終わりにそのまま遊びに行きやすい
一つずつ詳しく解説していきます。
①おしゃれを楽しめる
服装が自由なので、常識の範囲内とはなりますが、自分の個性を出すことができます。
自分の好きな服装をアピールすることができますので、服装が会話のネタになることもあり、服装をきっかけに人間関係を構築できる可能性もあります。
おしゃれが好きだという人は、自分の好きな服装で仕事ができるのということはモチベーションの向上にもつながりますね。
髪色、髪型が自由な会社もありますので、本業がミュージシャンや俳優などおしゃれにこだわりたい人にもぴったりです!
②制服を着る手間がない
制服が指定されている場合には、出勤してから更衣室で毎回着替えるという手間が発生します。
着替えるためにはやく職場に行き、仕事が終わって帰宅する際にも着替える時間がかかるのです。
さらに会社によっては制服費用やクリーニング費が自己負担の場合もあります。
その点、服装が自由だと制服代を払うことはないです。
出勤してからすぐに働けますし、仕事が終わってから着替える手間もありません。
制服の管理も必要ありませんので、失くしてしまうといったトラブルや、毎回制服を持って出勤する必要もありません。
また、制服がある会社は退職時や、夏服や冬服が分かれている場合には季節の変わり目ごとに、クリーニングに出して返却しなければいけない会社もあります。
クリーニング代も自費ですし、わざわざクリーニングをするのは大きな手間です。
③業務中も体が楽
スーツ着用の場合や制服でネクタイを着用する場合には、ネクタイを首まで締めなくてはいけません。
人によっては苦しいからネクタイは嫌いという方もいますよね。
また、ジャケットを着ると肩が凝るので体も疲れてしまいます。
体が疲れてしまうという理由でスーツが苦手だという方も多いです。
こういった点を考えると、服装が自由だと楽な格好ができるので仕事も集中しやすいです。
さらに、ジャケットの場合夏は暑く冬は寒いということもありますが、服装が自由だと好きな格好をできるため温度調節もしやすいです。
④新しく仕事用の服を買う必要がない
服装規定があると、仕事のために新しく服を購入しなければなりません。
普段は全く着ないのに、仕事のためだけに用意するのは手間がかかりますよね。
せっかく収入を得るために仕事探しをしているのに、働くために出費をしてしまっては元も子もないです。
ひとり暮らしで服を管理するスペースが少ないという場合にも、仕事用の服とプライベートの服で場所をとってしまうのは避けたいですよね。
服装が自由だとすでに持っている服で済みますし、新しく購入する手間とお金を省けます。
⑤制服やスーツの仕事服の手入れをしなくてよい
制服やスーツの場合は、定期的に手入れをしなくてはいけません。
制服の場合は家庭での洗濯で済むこともありますが、スーツはクリーニングに出す必要があります。
クリーニング費用もかかりますし、クリーニングに出しに行くのも仕事をしていると負担に感じてしまうことも多いです。
夏場汗をかく季節では、毎日洗えないということに不快感を覚える方もいるでしょう。
私服は洗濯をするだけですので、手間がかかりません。
⑥仕事終わりにそのまま遊びに行きやすい
仕事が終わってから遊びに行く機会もありますよね。
その時にスーツだと、堅苦しかったり、汚れが気になったりしませんか?
誘われてもスーツだからという理由で断ってしまったり、1度家に帰って着替えてから向かったり…。
仕事の後に予定があると、その予定のために頑張ろう!と思えますよね。
私服は仕事終わりの予定にも柔軟に対応することができます。
服装自由でも気を付けなくてはいけないNG例4つ
服装が自由なことの魅力をお伝えしましたが、いくら自由だからといっても最低限のマナーは必要です。
最低限のマナーと言われてもわかりづらいと思いますので、今回は具体的にNG例をご紹介いたします!
①露出が多い
コールセンターは基本的に一人作業ですし、社外の方と会うわけでもありません。
それでも、仕事の場であるということをわきまえる必要があります。
例えば、女性の場合は極端に短いスカートや、ショートパンツは露出が多いと判断される可能性が高いです。
男性の場合はタンクトップや短パンなどは控えましょう。
社外の人とは会わなくても社内の人とは会うので、人に見られているという意識が大切です。
②清潔感がない
清潔感がないと、同僚など社内の人でも不快感を与えてしまいます。
例えば、汚れやヨレのひどい服装やラフすぎるスウェットなどは清潔感がありません。
服装だけではなく、髪がボサボサだったり、男性の場合はひげを整えていなかったりするのも印象がよくありません。
靴も、スリッパやサンダルは避けましょう。
社会人にとって清潔感は大切です。
社内の人にも良い印象を与えるように工夫しましょう。
③アクセサリー
アクセサリーがOKという会社もありますが、規則で特に記載のない場合、着用を控えましょう。
コールセンターではヘッドセットを付けるため、ピアス、イヤリングはヘッドセットにあたって雑音が入ってしまうことがあります。
ブレスレットもキーボードに当たって発生したノイズがお客様に聞こえてしまうことがあるので注意が必要です。
お客様を相手にする仕事なので、お客様に不快な思いをさせないためにも仕事中は外すなどの対策をしましょう。
④香りの強い香水
香水の香りが強すぎると、周囲の人にとってかなり不快です。
実際に、香りによって気分が悪くなってしまう人もいます。
付けている自分にはあまり感じなくても、周りには自分が思っているよりも香りが強いことがあります。
仕事の場ですので、付ける場合には香りがあまり強くないものを選び、付けすぎには注意しましょう。
服装に迷ったらオフィスカジュアルを選ぼう!
NG例ばかり言われて、何を着たらいいのかわからなくなってしまいますよね。
服装に毎回迷って時間がかかってしまうという方は、スーツでも問題ありません。
しかし、せっかく服装自由なら洋服を楽しみたい!と思う方は、オフィスカジュアルを選びましょう!
オフィスカジュアルについて、画像を用いて詳しく紹介いたします!
男性のオフィスカジュアル
男性の場合は、ジャケットを着ることが多いです。
そのため、ジャケットを脱いでも見苦しくないシャツを選びましょう。
襟付きのポロシャツやカラーシャツなどがおすすめです!
ジャケットやパンツのカラーはネイビーやグレーなどが無難で合わせやすいでしょう。
靴は革靴がおすすめです。
ラフすぎるスニーカーは避けましょう。
女性のオフィスカジュアル
女性の場合、トップスはシャツブラウスやカットソーがおすすめです。
ボトムスはタイトすぎないものにしましょう。
体のラインがですぎるものは避け、しわにならず着まわせるシンプルなものを持っておくと便利です!
黒、紺、ベージュ、白などのベーシックカラーを選びましょう。
靴はパンプスがおすすめです。
ヒールが高いものは避け、歩きやすい靴を選びましょう。
コールセンターの面接・面談はスーツで行こう!
「服装が自由な職場なら面接時も自由で良いのではないか?」と思う方、それは間違いです。
人は見た目が9割という言葉を聞いたことがありませんか?
面接官はその人の内面や雰囲気を見ています。
服装で間違った印象を与えてしまわないためにも、特に指定がない場合にはスーツで行くようにしましょう。
「電話対応でお客様に不快感や違和感を与えない人物である」というアピールにもなります。
会社によっては服装自由と指定してくることもありますが、その場合にもオフィスカジュアルを選ぶようにしましょう。
女性の場合はメイクも濃くしすぎないように気を付けてください。
服装自由のコールセンターで働けるおすすめ派遣会社3選
派遣会社で働きたいと思っても、派遣会社は数多くありますのでなかなか決めることができないですよね。
そんな方に向けて、おすすめの派遣会社を紹介します。
特にこれから「コールセンターの派遣で働きたい!」という方は必見ですよ。
①テンプスタッフ
テンプスタッフは、他の派遣会社・サービスに比べてコールセンターの求人数が多いという魅力があります。
自分に合った求人を見つけるためには求人数が十分になければ比較もできませんし、働くことはできませんよね。
求人数が多い中でも、制服なし、カジュアルでの通勤OKといった特徴で探すことができるので、自分に合った求人を見つけやすいです。
②パソナ
パソナは派遣スタッフ満足度調査で、「口コミ・再就業率No.1」に選ばれています。
オリコン顧客満足度ランキングでは3位を獲得しておりますし福利厚生もトップレベルです。
利用者からの信頼が高いのは安心できるポイントですね。
③ランスタッド
ランスタッドもコールセンターの求人が、数ある派遣会社のなかでも多いです。
担当者の対応力も好評なため、派遣で働くことが初めてで不安という方や、仕事にブランクがある方でも安心して働けます。
さらに、「ランスタッドクラブオフ」でショッピングやレジャーなど国内外20万ヶ所の優待施設を割引価格で利用できちゃいます。
コールセンターのお仕事ではTPOをわきまえて服装を選ぼう!
コールセンターの服装は原則自由なところが多いです。
そのため「ファッションによって日々の仕事を充実させたい…!」なんて方にはぴったりです。
服装を考えることが面倒くさい、迷う時間がもったいないという場合にはスーツを着て行くことも可能です。
TPOに合わせて服装を楽しみましょう!