デンソーは自動車部品メーカーとして、世界を舞台に30ヶ国以上に事業展開しているグローバル企業です。
私達が普段運転している多くの車にも、デンソーの製品が使われています。
そんなデンソーですが、実は稼げると人気な派遣先なのを知ってましたか?
「専門知識や技術がないと難しそう」「仕事内容がきつそう」「どこに求人があるの?」など、不安に思う方も多いのではないでしょうか。
充実した福利厚生、ガッツリ稼げる労働環境など、デンソーの派遣は他とはちょっと違うんです。
正社員では難しくても、好きな業界で働いてみたい!と憧れる方はチャンスです。
今回は人気派遣先「デンソー」の仕事内容・待遇・実際の求人例など、詳しく解説していきます!
大企業!デンソーってどんな会社?
デンソーは世界35の国と地域、211のグループ会社、全体で17万人もの従業員が働いているグローバル企業です。
製品は世界中の車に搭載されており、自動車部品メーカーの中では、世界No.2の売上規模を誇っています。
なんと売上の57%を海外が占めており、先進的な自動車技術やシステム・製品を提供する、世界屈指の自動車部品メーカーなんです。
とても大きな会社ですよね。
デンソーで働くにはどうしたらいい?
デンソーには数多くの関連会社や工場があり、職種や働き方もいろんな選択肢があります。
正社員としてではスキルや経験が足りなくても、派遣という形でなら憧れの業界で働けるチャンスがあります。
ちなみに、デンソーには「デンソー工業学園」というデンソーのモノづくりを学ぶ唯一の学校があり、デンソーの社員として学校生活を送り技術や資格を取得することができます。
デンソーで働きたい!技術を身に着けたい!と強い希望がある方は、学校で学びながら働くこともできますよ。
デンソーにはどんな職種がある?
まずはデンソーにはどのような職種があるかを理解しましょう。
研究・開発
自動車部品のシステム開発から医療や農業分野の製品開発まで多岐にわたります。
生産技術
高度な技術力で、競争力のあるモノづくりに取り組んでいます。
営業
価格交渉や製品・システムを理解してもらうための活動、競合に打ち勝つ戦力を提案しています。
生産管理
日々大量の製品が生産されていく中で、仕入先・製造現場・お客様をつなぐ役割を担っています。
品質管理
全世界の顧客に製品を安心して使っていただくために、品質向上のため様々な業務を行います。
調達
製品に必要な部品・原料を、適切な仕入先から適正な価格・品質でタイムリーに調達します。
事業計画
事業戦略全般を練り上げ、事業成長をリードする事業の司令塔です。
経理・財務
購買から開発、生産、販売に至る全ての会計処理が適正に行われていることを担保します。
人事
採用や評価、人材育成など安定的な労働関係を支えるためにサポートしています。
この中でデンソーの派遣でのお仕事は、特に製品の部品にかかわる業務が多いようです。
【実例】デンソーが募集している派遣求人
それでは実際に募集されている、デンソーの求人を紹介していきます!
デンソーの派遣は福利厚生が充実しており、さらにはワンルームの寮付きの求人も多く、人気の派遣先となっています。
仕事内容は求人案件によって違うので、応募する時はしっかり内容を確認してくださいね。
ちなみに以下の3つの求人にはそれぞれ、交通費支給、有給休暇、各種保険がついています。
部品加工(時給1450円〜1813円)
自動車のブレーキづくりに関わる、レコードサイズ程度の大きさの部品を加工するお仕事です。
自分のペースで作業ができ、内容も簡単ですぐに覚えられます。
ワンルームの寮付きのお仕事なので、1人暮らしも始めやすいですね。
製造(時給1050円)
自動車用部電装品の組立や検査のお仕事で、立ち作業です。
前払いOKなので急な出費があっても安心ですね。
正社員登用があるので頑張り次第では正社員も目指せます。
機械オペレーション(時給1400円)
自動車金属部品の製造機械オペレーター部材のセットや取り出しなど、細かい検査作業が多いお仕事です。
サポート体制がしっかりしているので、未経験でも心配なく働けます。
残業が多いのでがっつり稼ぎたい方にはおすすめです。
【派遣?】デンソーの期間工とは
自動車工場や電子部品工場などには、「期間工」という働き方があります。
その名の通り、働く期間が決められている労働者のことで、アルバイトや派遣社員と呼ばれることもあります。
ポイントは派遣会社から派遣されるわけではなく、企業で直接雇用されることです。
それではデンソーのHPで実際に募集されている期間工の仕事内容について紹介します。
待遇
日給は基本9900円〜11200円からです。
その他、入社手当や6ヶ月在籍手当など各種手当が豊富にあります。
寮
住む場所は寮が用意されており、テレビや冷蔵庫など使用費が無料で使えます。
仕事内容
自動車部品等の製造作業で、ラインでの立ち作業や重量物・油取扱作業などがあります。
契約期間・勤務時間
雇用契約期間は6ヶ月間とされており、契約更新は6ヶ月ごと〜最長3年までです。
このように期間工は寮が用意されているため、勤務地が離れていても働くことができます。
勤務時間は現場で細かく決められていますが、期間限定で計画的に稼ぎたい!という方にはおすすめです。
正社員登用もあるので、モチベーションもあがりますよね。
デンソーの派遣で働くメリット
大手企業だからこそ!人気の派遣先デンソーの3つのおすすめポイントがあります。
- 福利厚生がしっかりある
- 寮が用意されている
- 計画的に稼げる
嬉しい特典を利用しちゃいましょう!
①福利厚生がしっかりある
デンソーは派遣や期間工でも、各種保険や有給休暇などの福利厚生があります。
満了報奨金の他、各種手当が多くあるのも魅力です。
②寮が用意されている
デンソーは寮付きのお仕事が多く、自宅近くに勤務先がなくても働けます。
中には冷蔵庫やテレビが完備されているお部屋もあるので、1人暮らしデビューしやすいですね。
③計画的に稼げる
派遣や期間工は契約期間が定められてる分、時給や日給が高い求人が多いんです。
そのうえ寮付きなので、期間を決めてガッツリ稼ぎたい方にはおすすめです。
デンソーの派遣で気をつけるポイント
大手企業とはいえ、デンソーの派遣として働くうえで気をつける3つのポイントがあります。
- 雇用が安定しない
- 勤務形態が決められている
- キツイ仕事がある
この注意点を踏まえたうえでダイソーの求人に応募しましょう。
①雇用が安定しない
派遣や期間工となると、働く期間が定められているため雇用の安定性はありません。
期間限定として働きたい方にはおすすめのお仕事です。

②勤務形態が決められている
工場での作業が多くいため、残業や夜勤、交代勤務など細かい勤務時間が決められているケースが多いです。
夜勤で働くのがキツイ方には向いていないでしょう。
③キツイ仕事がある
もちろん簡単な軽作業もありますが、中には重量物などを取り扱う仕事があります。
残業もあるので体力的に自信がない方は厳しい場面があることを理解しましょう。
おすすめ!派遣会社・派遣求人サイト
デンソーはじめ工場や製造業などの求人が得意な、派遣会社・派遣求人サイトを紹介します。
①テンプスタッフ
テンプスタッフは国内トップクラスの実績と売上を誇る人材派遣会社です。
求人数も豊富にあり、福利厚生もしっかり整っているので安心して就業することができます。
離職率が低く、利用者の満足度が非常に高いので有名です。

②リクナビ派遣
リクナビ派遣は日本最大級の派遣求人サイトとして、リクルートスタッフィングの求人だけでなく、
テンプスタッフなどさまざまな派遣会社の求人が掲載されています。
派遣会社にこだわらず、求人そのものを調べたい時に便利です。

③工場ワークス
工場・製造業に特化した求人紹介サイトです。
検査や梱包などの軽作業をはじめ、フォークリフトやクレーンなどの機械を操作する仕事まなどが多く紹介されています。
女性に人気の食品加工の仕事や、工場での事務などのお仕事もあるので、工場で働きたい方にはおすすめです。

まとめ
ガッツリ稼ぎたい!自分のライフスタイルに合わせたい!ゆくゆくは正社員を目指したい!など・・・
あなたに合ったお仕事を見つけられるのも、大企業だからこそできる派遣のスタイルです。
デンソーは寮付きの求人が多いため、期間限定でガッツリ稼ぎたい人にはおすすめのお仕事です。
正社員登用もあるので、スキルアップしたい人は頑張り次第で正社員のチャンスがあります。
福利厚生もしっかりしているので、派遣でも安心して働けるのが嬉しいですよね。
ちょっと経験してみたい。短期間で働きたい。1人暮らししたいけどお金が心配。
そんな方は、ぜひデンソーの派遣で働いてみませんか?