
「派遣社員は稼げる」ってよく聞くけど、本当に稼げるの?

あんまり知られていませんが、実は派遣社員でもガッツリ稼げるんですよ!
よくweb上の記事で「派遣は稼げる」と目にしますが、果たして本当なのか気になりますよね。
疑惑のあることかもしれませんが、実は派遣社員でも正社員より稼げる可能性があるんです!
今回は派遣社員でも稼げる理由と、派遣社員への登録に向けてのオススメの派遣会社を解説します。
派遣社員でもガッツリ稼げる理由って?
派遣はそのマイナスイメージもあって「非正規雇用だし稼げるわけがない」と思われがちです。
ですが下記の表を見ると分かりますが、時給換算すると「実は派遣社員って意外と稼げる」ことが分かります。
時給換算だと派遣の方が実は稼げることがわかる!
パート | 派遣社員 | 正社員 | |
就業先 | サービス業が多い | 大手企業 | 中小企業 |
勤務スタイル | シフト通り | 週3~4日ペースが多い | 基本的に週5日 |
女性の 働きやすさ | 女性向けのサポートは特にない | 派遣で働く女性に特化した時短勤務・育産休・サポートが充実 | 社内での育休・産休が 取りにくい環境 |
仕事内容 | 正社員以上にハードな仕事を任せられることも | カンタンなデータ入力、オフィスソフト操作など | 営業・電話対応・書類作成・来客応対など多岐にわたる |
残業 | サービス残業がある | 17時に定時退社が多い | 平均40時間以上 |
平均時給 | 1,110円 | 1,528円 | 時給に換算したら派遣より低い場合も多い |
この表では派遣社員の平均時給を1,528円としていますが、なかには時給1,700円や2,000円を超えるものもあります。
もしご自身が何かスキルをお持ちの場合、その力を活かしてさらに高待遇の求人にも応募可能です!

え、意外。派遣社員の時給って割と高めで結構稼げるのね!

そうなんです。でもこの事実を知らないでいる方が多いので、もったいない話なんですよね…。
じゃあ…他に派遣で働くメリットは何?
時給の面では派遣のほうが優位になることもあることはお分かりいただけましたね。
次に給与以外での派遣で働くメリットを解説していきます。
派遣で働くメリットは次の5つです。
①多くの職場を経験できる
「派遣の仕事って事務系ばかりなのでは?」とお思いの方も多いのですが、実は派遣のお仕事ってめちゃめちゃあります。
以下はスタッフサービスで検索できる求人の職種です。
オフィスワーク・事務
事務(OA・データ入力)、営業事務、経理事務、総務事務、人事事務、貿易事務、金融事務、英文事務、通訳・翻訳、受付、秘書、電話業務、OAインストラクター、営業・販売・その他
介護・看護・医療事務
介護・ヘルパー、看護師、看護助手、医療事務・受付・クラーク、その他(介護・看護・医療事務)
製造・物流・軽作業
組立・加工系、食品加工・トッピング系、検査・チェック系、物流・運搬・入出荷系、機械操作系、軽作業系、その他(製造・物流・軽作業)
IT・システム系
システムエンジニア、ネットワークエンジニア、プログラマー、システム運用管理・保修、テスト・評価、Webデザイナー、Webディレクター、DTP、ヘルプデスク、ITアシスタント・その他(IT・システム系)
ものづくり系エンジニア
設計、CADオペレーション、評価・試験・実験、保守・点検、生産技術、化学分析、その他(ものづくりエンジニア)
②女性が働きやすく福利厚生のサービスを受けられる
派遣社員でも正社員並みの福利厚生サービスを受けられます。
派遣のお仕事を選択される方は30代後半~40代前半の主婦さんが多く、そうした主婦さん向けのサービスを多く展開する派遣会社もあります。
なかでも大手派遣会社のテンプスタッフの福利厚生は口コミ評判が良く、「家事サービス」「ベビーシッターサービス」など女性に優しいサポートが充実しています。
テンプスタッフの福利厚生は以下の通りです。
テンプスタッフの福利厚生
- 社会保険制度
- 年次有給休暇制度
- 労働者災害補償保険
- 産前産後休業、育児休業制度
- 介護休業制度
- 東京都認証保育所「ピュアテンプ」
- ベビーシッターサービス
- 家事サービス
- 新車購入キャッシュバック制度
- カーシェアリングサービス
- 定期健康診断
- 災害時対策・サポート
- 各種カルチャー講座(ホームメイドクッキング、産経学園など)
- 海外旅行の割引(H.I.S.)
- 各種ホテルの優待料金利用 など
有給休暇、社会保険はもちろんのこと、派遣社員へのフォローが充実していることが分かりますね。

③紹介予定派遣ならば正社員登用の可能性も!
「派遣で働いてから正社員として働きたい」とお考えの方には紹介予定派遣として正社員登用を見込めます。
派遣期間(最長6ヶ月)の終了後、労働者本人と派遣先企業の双方合意のもとで社員となる働き方です。
一言で言うと「派遣社員と正社員のいいとこ取り」ですね。
あらかじめ企業で派遣社員として働き、その後お仕事を継続していくかの判断を下せます。
職場の雰囲気を確認したうえで直接雇用されますので、正規雇用になってからのミスマッチも防げるんです。


④プライベートの時間を確保できる
プライベートの時間を有意義に過ごせるのも派遣社員の大きなメリットです。
正社員と違って、派遣社員は無理にフルタイムで働く必要はありません。
朝は余裕をもって子どもを幼稚園に連れて行って、その後出社して派遣社員として働くことも可能。
出社前の時間は優雅にカフェで一服したり、夕方は退勤後に趣味の時間に没頭できます。
⑤残業はない!
「派遣社員でも残業あるでしょ…」と思うかもしれませんが、実は「派遣社員に残業はほぼない」んです!
派遣社員に与えられている仕事は決まっていて、そこまで大きな責任を負うような仕事も全然ありません。
ほとんどの求人は完全週休二日制ですので、休日出勤も基本ありません。
⑥転職のつなぎにできる
転職のつなぎとして派遣社員をする方も、実は結構います。
転職の際に仕事を辞めてから次の仕事を見つけるまでの空白期間を埋めるためにも、派遣で働くことは有効なんです。

⑦自身の希望条件で仕事を選べる
派遣社員のお仕事は数多くのお仕事から選べるのは、上述の通りでお分かりいただけたと思います。
ですがそれだけではなく、派遣のお仕事はさらに詳細な希望条件で探せます。
「未経験OK」「託児所付き」「単発」「英語力不要」「残業なし」「交通費別途支給あり」などです。
そのため、求人に求めるハードルが高くても対応できるのがポイント。
⑧派遣会社のスタッフによるフォローもある
派遣会社で登録や契約を済ませ、そのままほったらかし、なんてことはありません。
ちゃんと就業後のフォローもしてくれますし、契約更新の対応もしてくれます。
大手の派遣会社では手厚くフォローしてくれますが、抽象の派遣会社だと手薄になる場合がありますので、注意してください。
⑨人間関係には縛られない
前職で人間関係があって、派遣で働くのを選択する方も多いです。
派遣だと無駄に人間関係に縛られることもありません。
「派遣なら気楽に働ける」「無理に飲み会に行かなくてもいいのは嬉しい」という声も聞きます。
⑩契約以外の仕事はしなくてもいい
派遣社員は派遣先で仕事をする際、どんな仕事をするのかあらかじめ決まっています。
そうなんです。契約以外の仕事はする必要がないんです。
なかにはブラックな派遣先で働いてしまうケースもあり、契約外のお仕事をしてしまったケースもあります。
そのときは登録時に利用した派遣会社の担当スタッフに相談すると対処してくれます。

派遣には好条件求人が満載!
まずは以下の表を見てください。
これらは大手派遣会社に掲載されている求人例です。
正社員だと、未経験でもなかなかこれほどの高年収を狙うことは難しいのですが、派遣の場合は未経験でも断然高年収を狙えます!
ですがこのような好条件求人は倍率が高く、早めに派遣登録しないと他の人に取られてしまいます。
そのため、早く派遣社員として働きたい方は、とりあえず登録を済ませることを強くおすすめします!
まずは大手派遣会社に登録しよう!
さて、派遣会社と一口に言っても日本国内に80,000もの事業所が存在します。
なかには悪質なものもあるため、まずは信頼のおける大手派遣会社に登録するのが断然オススメです。
最後に編集部オススメの大手派遣会社を厳選して3社をご紹介しますので、派遣会社選びの参考にしてください!
《オススメの派遣会社3選(いずれも登録無料)》
- テンプスタッフ
- リクルートスタッフィング
- スタッフサービス
オススメ派遣会社①テンプスタッフ
テンプスタッフは一般事務・経理事務、貿易事務、英文事務、金融事務に強く、事務職の求人を扱う派遣会社のなかでも高時給なものを多く扱っています。
全国47都道府県の求人を幅広く取り扱っていますので、「自分が住む地域に求人が無い!」なんて確率も低いで。
運営会社名 | パーソルテンプスタッフ株式会社 |
---|---|
設立日 | 1973年(昭和48年)5月 |
求人数 | 64,306件(2020年2月23日現在) |
募集求人 | オフィスワーク、翻訳・通訳、金融・証券、テレマーケティング、営業、販売・接客、IT・デザイン、音楽・映像制作、研究開発・メディカル・医事、作業・物流・整備、保育・介護、栄養士・調理師など |
優良派遣事業者認定 | あり |
福利厚生 | 有給休暇、社会保険、定期健康診断、メンタルヘルスライン、キャリアカウンセリング、提携スクール・優待施設、カルチャー講座、災害時対策、メチャカリなど |
求人対象エリア | 全国47都道府県 |
テンプスタッフのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
オススメの派遣会社②リクルートスタッフィング
派遣スタッフの口コミ評判で探すならリクルートスタッフィング(通称:リクスタ)もおすすめ。
派遣会社への調査で「再就業率No.1」を獲得した実績もあるため、リクスタに登録したスタッフからも「もう一度リクスタを通して働きたい」との声も多いんです。
運営会社名 | 株式会社リクルートスタッフィング |
---|---|
設立日 | 1987年6月 |
求人数 | 10,288件(2020年2月23日現在) |
募集求人 | オフィスワーク・事務、金融、営業・販売、テレマーケティング、メディカル・バイオ、クリエイティブ、IT・技術など |
優良派遣事業者認定 | あり |
福利厚生 | 有給休暇、社会保険、定期健康診断、出産育児一時金、フィットネスクラブ割引、ベビーシッター割引サービスなど |
求人対象エリア | 全国47都道府県 |
リクルートスタッフィングのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
オススメの派遣会社③スタッフサービス
派遣会社に登録となれば、とりあえず求人数が圧倒的に多いスタッフサービスを利用される方がほとんど。
常に求人数は100,000件以上あるため「探している求人が見つかるか心配…」なんて方も安心。
運営会社名 | 株式会社スタッフサービス |
---|---|
設立日 | 1981年11月 |
求人数 | 125,498件(2020年2月23日現在) |
募集求人 | オフィスワーク、介護・看護・医療事務、製造・物流・軽作業、IT・システム系、ものづくり系エンジニアなど |
優良派遣事業者認定 | あり |
福利厚生 | 有給休暇、社会保険、定期健康診断、メンタルヘルスライン、キャリアカウンセリング、提携スクール・優待施設など |
求人対象エリア | 全国47都道府県 |