派遣先が決まって働き始めたけど、すぐ妊娠してることが分かった…。
どうしよう~…。
まずはご懐妊おめでとうございます!
派遣社員の方でも、産休・育休をとることが可能なんですよ!
女性の方の中には、結婚や妊娠を見越して正社員ではなく、派遣社員の雇用形態をとる人も少なくないと思います。
そこで今回この記事では、「派遣先が決まってすぐに妊娠がわかった場合にどのような対応をとればいいの?」という疑問について解説していきたいと思います。
産休・育休についてや失業保険についてもご紹介していきますよ!
3分ほどで読める簡単な記事となっているので、ぜひご一読ください!
まずは派遣会社に「妊娠」を報告しよう!
派遣で働いている際に妊娠がわかったら、とにかくすぐに派遣会社に報告をしましょう。
契約期間短くするなどの対応をとってもらえる場合があります。
また、派遣会社を通して派遣先での仕事を調整してもらうことも可能です。
なるべく早くの報告が望ましいですが、体調の関係やどうしても働かなくてはならないなどの理由があり、報告が遅れてしまう場合もあるでしょう。
ですが報告のタイミングは、あくまでも自身の身体の状態を最優先にして決めるようにしてくださいね。
最近では会社内でもうっかり一線を越えるケースが伺えますし、不用意に妊娠しないよう本当に注意しないといけません。
(参考:career転職センター-上司と部下が体の関係になったときどうすればいい?経験者はどうしてる?)
妊娠したからといって契約更新を断られることは「ない」!
派遣社員で妊娠した人の話をネットなどで見ていると、「契約更新を断られた」や「派遣会社から求人が来ない」などの話をしているところが多々見られます。
「自分もそうなってしまうかも…。」と不安になってしまいますね。
それが原因で、派遣会社になかなか報告ができないという方もしばしば…。
ですが、ご安心ください。
派遣会社が妊娠を理由に契約更新を断ったり、求人を送らなかったりするのは違法とみなされます。
男女雇用機会均等法題9条第3項には「妊娠・出産などの理由で、解雇その他あ不利益な扱いをしてはならない」と記されています。
男女雇用機会均等法題9条第3項
事業主は、その雇用する女性労働者が妊娠したこと、出産したこと、その他の妊娠又は出産に関 する事由であって厚生労働省令で定めるものを理由として、当該女性労働者に対して解雇その他不 利益な取扱いをしてはならない。
もちろん派遣社員の場合でも例外ではありません。
「妊娠しても、仕事は続けたい」と考えている方は、その旨も派遣会社に伝えるようにしましょう。
「妊娠しました。」との報告を受ける派遣会社の大半は、「このスタッフ、辞めるんだな。」と思ってしまうでしょう。
「妊娠しても、仕事は続けたい」とはっきり伝えることが大切です。
違法についてお話ししましたが、派遣会社側からすると「体調の関係で休みがちになるかもしれない」「仕事内容を教えてもすぐに産休・育休に入ってしまうだろう」といった派遣社員は避けたいというのが一般的です。
実際に派遣先から派遣社員の交替を求められて、その旨を派遣会社から言われたというスタッフもいるようです。
このような派遣会社・派遣先側の考えも頭に入れておくといいかもしれません。
派遣社員でも産休・育休は取れる!
「出産した後も派遣社員として仕事を続けていきたい!」と考える方にとって、産休・育休の有無はとても重要なお話ですよね。
派遣社員でも、産休・育休をとることはできるのでしょうか…。
ずばり!派遣社員でも産休・育休をとることはできます!
これは労働基準法によってしっかり決められたことなんです。
休業の種類に沿って各々ご紹介していきます。
- 産前休業
- 産後休業
- 育児休業
①産前休業
産前休業は、6週間以内に出産する予定(原則、自然分娩の予定日で計算)の女性が休業を申請した場合に、就業をさせることができない制度になっています。
また、双子以上の場合は14週前から休業することができます。
②産後休業
産後休業は、出産翌日から8週間を経過していない女性を就業させてはいけない制度です。
こちらに関しては、産後6週間を過ぎていれば医師の判断のもと業務に就かせることが可能になります。
ただし、産後6週間は本人が希望していても就業は禁止されなければなりません。
(違反すると6か月以下の懲役か30万円以下の罰金が科せられます)
(引用元:労働どっとネット~労働に関するご相談「産休(産前休暇・産後休暇)の決まりごと。」)
③育児休業
育児休業、は子供が産後8週間から1歳になるまで会社を休むことができる制度です。
子供が1歳になるまでの間で、希望する期間休業することができます。
希望する期間に関しては、申請時に設定します。
(引用元:労働どっとネット~労働に関するご相談「育休(育児休暇・育児休業)の決まりごと。~育児介護休業法」)
産休・育休をとりやすい派遣会社もあるんですよ。
記事の最後にご紹介しますね。
産休・育休に関する記事も貼っておくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
産休・育休中の手当や給付も受け取れる!
産休・育休をとれたとしても、その期間に手当や給付があるということではありません。
産休・育休中は収入なしになるかもしれないの!?
ですが、大丈夫です!
社会保険や雇用保険に加入している場合、条件を満たしていれば、産休中には「①出産育児一時金」、「②出産手当」を。
育休中には「③育児休業給付金」を受給することができます!
この3つについても解説します。
①出産育児一時金
出産育児一時金は、被保険者及びその被扶養者が出産したときに、1児につき42万円が健康保険から支給されます。
ただし産科医療補償制度に加入されていない医療機関等で出産された場合、支給される金額は40.4万円です。
死産や流産だった場合も、妊娠4ヶ月(85日)以上経過していれば支給されます。
②出産手当
出産手当は、出産日(出産が予定日より後になった場合は、出産予定日)以前42日(多胎妊娠の場合は98日)から出産日の次の日以降56日間にかけて、健康保険から支給されます。
ただし給与の支払いを受けていた期間は受給できません。
③育児休業給付金
育児休業給付金は、被保険者の方が1歳未満の子を養育するために育児休業を取得した場合、一定の要件を満たすと支給を受けられます。
また、保育施設に入れないなどの場合は1歳6か月又は2歳まで延長することが可能です。
申請したらどのくらいもらえる?
以上のことを参考に、「毎月の額面給与20万円、予定日通り(2020年3月6日生)に1児を出産」した方を例に表を作ってみました。
手当・給付名 | 支給総額 | 開始日 | 終了日 |
---|---|---|---|
出産育児一時金 | 420,000円 | - | - |
出産手当金 | 435,806円 | 2020年01月25日 | 2020年05月01日 |
育休給付金 (子供が1歳で職場復帰できた場合) | 1,214,000円 | 2020年05月02日 | 2021年03月05日 |
育休給付金 (子供が1歳6か月で職場復帰できた場合) | 1,814,000円 | 2020年05月02日 | 2021年09月05日 |
育休給付金 (子供が2歳で職場復帰できた場合) | 2,414,000円 | 2020年05月02日 | 2022年03月05日 |
「出産一時金」「出産手当金」「育児休業給付金」の計算ツールをはっておくので、自分が申請した場合どのくらいもらえるのかの参考にしてみてください!
辞めるときは1か月前に派遣会社へ報告を!
妊娠された方の中には、産休・育休をとらずに退職をされる方もいるかと思います。
退職を考えるのであれば、どんなに遅くても約1か月前には派遣会社に伝えるようにしましょう。
派遣契約途中に辞めたい場合、法の中では「2週間前には伝える」決まりとなっています。
ですが、派遣会社内の決まりの中では「辞める際の意思表示は1か月前までに」としているところが大半です。
派遣会社側としては派遣先に代わりのスタッフを送るための準備が必要だったり、派遣先としても引継ぎのために時間が欲しかったりで、1か月の猶予があると嬉しいんです。
トラブルのない円満退社のためにも、退社の旨は早めに伝えるようにしましょう。
妊娠のための退社でも失業保険が受け取れる!?
失業保険とは、働けなくなってしまった労働者の生活を守り、再就職を支援するために国から支給されるお金のことです。
妊娠を理由に退職した人は、基本的に次の仕事を探していないので「失業保険は受給することができない」と思ってしまう方は多いのではないでしょうか。
妊娠を理由に退職した方は、「失業保険の延長処置」をおこなうことで失業保険を受給することができます。
本来の失業手当の受給時間1年間に加え3年間、合計4年間まで受給期間を延ばすことができますよ。
「子育てがひと段落したらまた働きたい」と考えている方にはいいですね!
失業保険についての記事もはっておくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
働くママに嬉しい!オススメ派遣会社3選!
最後に妊娠した際に嬉しい、産休・育休がとりやすい派遣会社3選をご紹介します。
- リクルートスタッフィング
- スタッフサービス
- テンプスタッフ
①リクルートスタッフィング
リクルートスタッフィングは、産休・育休がとれるほか、出産育児一時金、さらにはベビーシッター割引サービスなどの福利厚生が整えられています。
2018年11月の第30回派遣スタッフ満足度調査では14部門で第1位に輝くなど、大手派遣会社として申し分ない実績を残しています。
リクルートスタッフィングのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
②スタッフサービス
求人数125,332件(2020年3月2日現在)を誇る、業界最大級の大手派遣会社です。
スタッフサービスでも、産休・育休をとることができます。
なお、「育児休業1ヶ月前までにスタッフサービスを通して1年以上仕事をしてていて、産前6週間を含むご契約があり、育児休業終了後も引き続き当社での就業を希望されている場合」に、育児休業を取得できます。
スタッフサービスのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
③テンプスタッフ
テンプスタッフは、派遣会社の中でも特に女性派遣社員に優しいサービスが充実しています。
産休・育休のほかにもママの復職に役立つ講座など、働くママのための豊富な福利厚生が魅力的です。
テンプスタッフのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
まとめ~派遣での妊娠を考える~
この記事では、派遣先が決まってすぐ妊娠が発覚してしまった場合の対処法や妊娠した女性が利用できる制度や手当などをご紹介してきました。
ご紹介した内容を簡単にまとめておきますね。
妊娠が分かったらどうするべき?
- 派遣会社にすぐ報告
- 妊娠したからといって契約更新を断られることは「ない」
派遣社員でも産休・育休は取れる
- 産前休業
- 産後休業
- 育児休業
産休・育休中の手当や給付も受け取れる
- 出産育児一時金
- 出産手当
- 育児休業給付金
辞めるときは?
- 1か月前に派遣会社へ報告
妊娠のための退社でも失業保険が受け取れる
- 失業保険とは、働けなくなってしまった労働者の生活を守り、再就職を支援するために国から支給されるお金のこと
- 「失業保険の延長処置」をおこなうことで受給することができる
オススメ派遣会社3選
- リクルートスタッフィング
- スタッフサービス
- テンプスタッフ
「派遣契約してすぐ妊娠がわかった」という人は、とにかくすぐに派遣会社に報告をしましょう!
その際には一緒に産休・育休についても考えてみるといいですね。
国の中では妊娠した女性のための制度・手当もしっかりとしています。
ですがこれらも知っていなくては使えませんよね…。
派遣社員として働く女性たちにとってこの記事が参考になっていれば幸いです!