「ほいく畑の評判は悪いって聞いたんだけど…」
「ほいく畑って本当に使うべきサービスなのかな…」
派遣会社のサービスを使う前に、利用者の評判を見ておきたいですよね。
なかでもほいく畑は保育士求人に特化していますが、本当に使うべきサービスか気になるところ。
そんなほいく畑の良い評判では「手厚く対応してくれた」「担当コンサルタントが優しい」との声が見受けられ、悪い評判では「求人数がそんなにない」との声が散見されました。
評判を見る限りでは「ほいく畑は求人数がもの足りないが、担当者の質には定評があるサービス」といえます。

この記事では16件の口コミ・評判を見て、ほいく畑を本当に使うべきかを見ていきます!
<今回の記事でわかること>
- ほいく畑の良い評判・悪い評判
- ほいく畑の評判からわかるトラブル事例と対処法
- ほいく畑を使うメリット・デメリット
- ほいく畑での登録方法
- ほいく畑に関するよくある質問
【2023年最新版】
<ほいく畑のおすすめポイント>
- 保育求人に特化!
- 未経験OKの求人も充実!
- 厚生労働大臣認可のサービス!
求人数 | 約3,000件 |
---|---|
募集職種 | 保育士、幼稚園教諭、栄養士・調理師・調理補助など |
掲載地域 | 全国 |
\ピッタリな保育求人を探してみる!/
ほいく畑の評判・口コミを紹介!【全16件】
さっそくほいく畑の評判を見ていきましょう。
良い評判・悪い評判の両方を見ていきますので、本当にご自身が使うべきサービスかどうかの判断材料にしてくださいね。
ほいく畑の良い評判・口コミ10件
まずはほいく畑の良い評判から見ていきましょう。
対応・サポートに関する良い評判・口コミ
コンサルタントさんの対応が良くて、親身に対応してくださいました。転職の際はかいご畑がおすすめです。サポート体制も良くて、私の方で仕事が遅くなっても夜までしっかり対応してくれたのが嬉しかったです。
(引用元ページ:独自アンケート)
転職活動をスムーズに進めてくれる。登録の際にヒアリングもしてくれて、どの保育園にエントリーしたらよいかなども教えてくれます。
また求人も、まあまああります。
派遣経験も保育士経験も浅い方ですがそれも何件かは見つかりますので、その点は心配要りませんね。
(引用元ページ:独自アンケート)
新卒で入った会社を辞めて仕事が無くて、とりあえず稼がないとやばいと思い、どうしようか悩んでいました。
ネットで求人を探していたら、わたしには派遣社員の働き方が合うと思い、ほいく畑に派遣登録しました。
大学で保育のカリキュラムを学んできたこともあって元々保育系のお仕事には興味があったのですが、保育士として働くのは今回が初めてでした。
もちろん派遣社員として働くのも初めてですし、たいしたスキルがあるわけでもないに就業できるのか心配でしたが、そんな私でも手厚く対応してくれた担当スタッフさんには感謝です。
ちなみにスタッフさんは、温和で、優しい女性の方で、言葉遣いが丁寧な方でした。
就業前には職場見学や面談をして、保育の現場の雰囲気や働くイメージを与えてくださったおかげで、就業が決まってからもすんなりと仕事に入れました。
派遣社員は何年間も継続して働けなく、たった3年しか働けないので、契約満了しそうになったらまたほいく畑でお仕事を探そうと思う。
(引用元ページ:独自アンケート)
・求人の検索機能が充実していて使いやすい。
・求人紹介までが早い
・コーディネーターのサポートが手厚い
・厚生労働大臣の認可を受けたサービスだから安心して使える
・親身に対応してくれる
・電話の対応もしっかりしている印象です
(引用元ページ:独自アンケート)
保育畑はキャリアコンサルタントの人が丁寧に対応してくれます。気軽に登録できますし、サイトもシンプルなので結構使いやすいです。
また情報量も多くて、安心して働けるのも嬉しいです。
(引用元ページ:独自アンケート)
他の保育士派遣の求人サイトと、あわせてほいく畑にも登録していました。
「派遣は複数登録したほうが有利だよ」と知り合いの派遣スタッフから聞いたので、3社ほど同時に登録しました。
以前から職場とかの既存集団になじむのが苦手で、どこかよそよそしいそぶりを見せがちでコミュニケーションに難ありだったのですが、担当コンサルタントさんが優しい方だったので、こんな私でも快く応対してくれました。
コミュニケーション能力が低いので職場でもうまくやっていけるか心配でしたが、職場は皆落ち着いた方で私を温かく歓迎してくれましたよ。なお3社で派遣登録したと冒頭でいいましたが、ほいく畑のスタッフさんは個人的に一番いい対応でしたね。
(引用元ページ:独自アンケート)
ほいく畑の対応・サポートについては「求人紹介が早い」「温かく対応してくれた」などの声がありました」。
また実際に働く前に職場の人間関係やリアルの情報を教えてくれるため、ミスマッチの低さもポイントです。
求人に関する良い評判・口コミ
公立保育園とか私立認可保育園とか、様々な保育施設に対応している。
保育現場からは数年遠ざかっていましたから、ブランクが気になっていましたが、担当者のカウンセリングとかセミナーとかでその点の解消はできました。
(引用元ページ:独自アンケート)
保育求人が豊富。有名なサイトなだけあって求人情報が多かったです。
ちなみにこのサービスを使うと、専任でアドバイザーもついてくれて何かとサポートしてくれます。アドバイスもちゃんとしてるので、サポートの質も特に気になりませんよ。
(引用元ページ:独自アンケート)
紹介された施設を全て見学できましたので、実際に私が職場で働くイメージをもてました。
ちなみに正社員だけでなく、派遣社員の求人も豊富です。
(引用元ページ:独自アンケート)
子どもができてから子育てとか家事とかで忙しくなったので、週3日でゆとり持って働ける求人を探してました。
「とりあえず週3日で働ける求人で働きたいのですが…」とスタッフさんに伝えたら、今働いています認定こども園の求人案件をすぐ紹介してくれて、スムーズに就業できました。
9時から勤務ということでちょっと朝は早いかなという気もしますが、17時に帰宅できるので、まあいいかなっていう感じですかね。
それと職場の人間関係とかは早めに押さえたかったので、職場のリアルな情報も聞けるのはありがたかったですよ。
保育士の職場ってどうしても女性ばかりなので、些細なことでもめごとになりがちですからね…。
ただ私が登録したところは、そんな問題が無いところだったので助かりました。
(引用元ページ:独自アンケート)
求人に関しては「紹介された施設を全て見学できた」「スムーズに終了できた」「派遣社員の求人も豊富」とのことでした。
\カンタン3分で無料登録!/
ほいく畑の悪い評判・口コミ6件
ほいく畑には良い評判が多い一方で、悪い評判も散見されました。
対応・サポートに関する悪い評判・口コミ
ほいく畑を使ってみたのだが、別に無理して使う必要はないかなという印象。
何度かやりとりもしていて”こちらの話を聞いているのだろうか”と感じる節が何度かある。
これから求人を紹介してもらうが、せめて案件の質ぐらいは担保されていてほしい…。
(引用元ページ:独自アンケート)
電話の対応が雑かな~。さすがに私の年齢まではわからないでしょうけど、かなり軽い感じで来られたので客として見られているのが何とも言えなかったです。
調べてみると利用者側への教育体制をしっかりしているようですが、まずは社員側の教育を徹底してみては?
(引用元ページ:独自アンケート)
ほいく畑の人は率直に態度が気に入らない。また使うかと言われても、正直使おうとは思わないですね。。
(引用元ページ:独自アンケート)
ほいく畑の対応・サポートについては、「電話対応が雑」「態度が気に入らない」なんて声も寄せられました。
求人に関する悪い評判・口コミ
私が保育畑で見てみた求人は、住所とか説明の記載がなかったのでちょっと怪しかったです。。。
ちなみに求人票をチェックしてみて目にとまった求人があるならば、個人的には営業担当の人に問い合わせるのが良いかなと思いますよ。
(引用元ページ:独自アンケート)
ネットで見ると定評のあるサービスらしいが、私からすればそうは思えない。
希望条件に合う求人がたった1個しかないと言われ、求人数の割には…と感じました。
(引用元ページ:独自アンケート)
前に東京都内の保育士パートで働いていましたが、パートより派遣のほうが時給が高いのを知ったので、ほいく畑に登録しました。
ママ友経由でほいく畑を知って、いろいろと噂には聞いていましたがオペレーターやアドバイザーの対応は噂通りとても丁寧でしたよ。
私が知らないことがあればその都度丁寧に教えてくれますし、自分に合った派遣先までスムーズに導いてくれます。
でも求人数がそんなになくて、選択肢が少ないのが気になりました。
まだこれからのサービスだからかもしれませんが、他サイトを見ても求人数が少なめなので、地域や職種によりますが、求人を比較して良いものを見つけようとすると少し大変かもしれませんね。
(引用元ページ:独自アンケート)
ほいく畑の求人に関しては「求人に住所や説明記載がなかった」「紹介求人数が少なかった」との声も見受けられました。
ほいく畑の悪い評判から分かるトラブル事例と対処法2つ
ここではほいく畑に関する悪い評判をもとに、具体的なトラブル自体とその対処法を解説していきます。
①求人数が少ない時は他社サービスを併用しよう
この後でも触れますが、ほいく畑は求人数が約2,800件と他社よりも少ないんです。
そのためサービスに物足りなさを感じることもあるでしょう。
ですが求人数が少ないと感じた時、無理にほいく畑を使い続ける必要はありません。
他社サービスもうまく併用し、理想とする求人を見つけてくださいね。
②質の悪い担当者は他の人に代わってもらおう
担当者については良い評判が挙がりましたが、なかには不評の声もあがっています。
どんな誰かは運なため、人によっては質の悪い担当者にあたることもあります。
担当者が気に入らない時は、遠慮せず他の担当者に当たってもらいましょう。
ほいく畑を使う10のメリットを解説!【他社サービスと徹底比較】
ほいく畑を使うメリットは以下の通りです。
<ほいく畑を使う10のメリット>
①保育士の求人に特化!
保育畑は保育士の求人に特化しており、保育士や幼稚園教諭、栄養士、調理師、調理補助など、バラエティ豊かな求人を用意しています。
なお約2,800件の求人のうち約2,600件が保育士の求人で、かなり特化されたサービスともいえます。
②専任コーディネーターが就業後まで徹底サポート!
派遣社員として働くにあたっては、専任コーディネーターが二人三脚でフォローしてくれます。
求人紹介の時はもちろん、就業後までしっかりサポートしてくれるため派遣が初めての方でも安心してください。

分からないことや困ったことがあれば随時相談できるため、頼もしい存在になってくれますよ!
③私立認可保育園の求人に強い!
ほいく畑はあらゆる保育施設の求人を取り扱っており、保育園の求人を豊富に取り揃えています。
そんな数ある求人の中で「私立認可保育園」の求人に強いのも特徴です。
公立保育園に比べて保育士の異動が少ない特徴があるため、異動が気になる方にお勧めですね。
④未経験やブランクありでも働ける!
保育士のお仕事を始めるにあたって、未経験あるいはブランクがある状態から働きたい方も多いです。
経験がないとしてもスキルアップをして働きたいですよね。
保育畑では未経験やブランクがある方でも働ける求人も豊富で、約2,800件の求人のうち約2,400件が未経験・ブランクありの方向けの求人なんです!
「スキルや職歴がないけど派遣保育士で働きたい…」なんて方はにはうってつけですね。
⑤給与週払い制度で事前に給料を受け取れる!
(引用元ページ:ほいく畑)
「働いたお給料だけでも早くおろしたい…」
「突然の出費…、どうしよう…」
働いているときこうお思いの方もいますよね。
ほいく畑では「給料週払い制度」を用意しており、給料日より早くお金をおろせるんです!
受取金額はスマホで24時間いつでも申請できるため、お給料を入金してもらいたい時にすぐ対応できますよ。
⑥厚生労働大臣認可のサービス!
(引用元ページ:ほいく畑)
求人サービスを選ぶにあたっては、ある程度信頼されたものを使いたいですよね。
ほいく畑は厚生労働大臣認可のサービスのため、信頼性の高いサービスともいえます。
悪質な派遣会社も増えるなか、優良サービスを使いたいならほいく畑をオススメします。
⑦地域密着のネットワークでフォロー!
ほいく畑は地域密着の長年のネットワークも強みとしており、地元ならではの求人も多数用意しています。
「家から近い求人が見つかった」との声も多く、融通を利かせやすい求人にも出会えますよ。
⑧条件を細かく絞り込んで求人検索できる!
(引用元ページ:ほいく畑)
求人検索にあたっては、条件を細かく絞り込んで探したいですよね。
エリア、職種、サービス種別、雇用形態、こだわり条件で絞り込めるため、一人ひとりの希望するお仕事に巡り合いやすいんです。
「無資格でも働ける求人が欲しい…」
「日曜は休んでプライベートを充実させたい…」
「交通費の出る求人はないかな…」
一人ひとりのニーズにしっかり応えてくれるため、細かく絞り込んでお仕事を探してみてくださいね!
⑨全国19拠点で面談を受けられる!
ほいく畑を運営する株式会社ニッソーネットは、全国19拠点を構えています。
そのため相談に乗ってもらいやすく、困った時にはいつでも対応してもらいやすいんです。
なおほいく畑の拠点詳細・所在は以下の通りです。
オフィス名 | 住所・電話番号 |
---|---|
大阪(本社) | 大阪市北区芝田1-4-14 芝田町ビル2F 06-6375-2111(代) |
北大阪 | 大阪市北区芝田1-4-14 芝田町ビル8F 0120-518-739(無料) 06-6375-0212 |
南大阪 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5-1 あべのルシアス10F 0120-339-408(無料) 06-6646-3233 |
京都 | 京都市中京区烏丸通六角下る七観音町640 烏丸センタービル5F 0120-938-864(無料) 075-283-2280 |
名古屋 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル11F 0120-964-035(無料) 052-856-2120 |
神戸 | 神戸市中央区雲井通4-2-2 マークラー神戸ビル7F 0120-921-540(無料) 078-251-7007 |
福岡 | 福岡県福岡市中央区西中洲12-33 福岡大同生命ビル5F 0120-143-760(無料) 092-717-1575 |
北九州 | 福岡県北九州市小倉北区堺町1-2-16 十八銀行第一生命共同ビル3F 0120-992-557(無料) 093-531-2805 |
広島 | 広島県広島市中区基町12-3 COI広島紙屋町ビル6F 0120-975-395(無料) 082-535-2288 |
岡山 | 岡山県岡山市北区中山下1丁目9-40 新岡山ビル6F 0120-901-624(無料) 086-283-2001 |
東京(本社) | 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル3F 0120-929-851(無料) 03-6911-4011 |
横浜 | 横浜市西区北幸1丁目11-15 横浜STビル8F 0120-290-136(無料) 045-290-1888 |
千葉 | 千葉市中央区新町17-13 第12東ビル8F 0120-914-510(無料) 043-246-2361 |
静岡 | 静岡県静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル7F 0120-989-755(無料) 054-687-2180 |
さいたま | 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-23-2 大宮仲町センタービル3F 0120-995-971(無料) 048-645-6771 |
水戸 | 茨城県水戸市三の丸1-4-73 水戸三井ビルディング4F 0120-975-304(無料) 029-308-2155 |
宇都宮 | 栃木県宇都宮市大通り1丁目2-11 フコク生命ビル4F 0120-989-760(無料) 028-341-1861 |
高崎 | 群馬県高崎市あら町206 高崎あら町センタービル8F 0120-802-813(無料) 027-367-1055 |
札幌 | 札幌市中央区北3条西1丁目1番地1 札幌ブリックキューブ6F 0120-953-696(無料) 011-806-0180 |
※岡山は2019年6月1日から
⑩お役立ちコンテンツが充実!
ほいく畑にはお役立ちコンテンツも充実しており、派遣保育士の実践的なコラムなども多数用意しています。
「保育士だけどピアノが弾けない…」
「病児保育士ってどんな仕事なのか」
「保育士の志望動機の例文が知りたい」
こんなお悩み・疑問にもしっかり対処してくれますよ。
\カンタン3分で無料登録!/
ほいく畑を使うデメリット4つを解説
ほいく畑を使うデメリットは以下の通りです。
<ほいく畑を使う4つのデメリット>
①求人数は全体的に少なめ…
ほいく畑に掲載されている求人は他社と比べても少なめで、上記比べて比べてもかなり差があるんです。
数が多ければそれだけ求人比較しやすいですが、より納得のいく求人に出会いたいのであれば他社サービスとの併用もオススメします。
ほいく畑と併用するにあたってオススメのサービスは以下の通りです。
②紹介予定派遣の求人も少なめ…
紹介予定派遣の求人もありますが数は少ないんです。約2,800件の求人のうちたったの50件ほどしかありません。
派遣社員から正社員を目指したい方からすれば、少々使いにくいサービスかもしれませんね…。

③地域ごとに求人数の差がある…
ほいく畑では幅広い地域の求人を掲載してますが、ほとんどが関東に集中しています。
そのため地域によって求人がないケースもあり、少々使い勝手が悪いと感じることでしょう。
北海道や東北にいたってはどの都県でも求人数が0件だったため、他社サービスを使うのをおすすめします。
④担当者の質にはムラがある…
担当者の対応やサポート力については大きなの声も上がっていましたが、悪評も見受けられました。
つまり担当者の質にはムラがあり、人によってはサービスを使っていて不快に感じるかもしれません。
求人サービスでよくある話ではありますが、あまりにひどい担当者に当たった時は、遠慮なく他の人に代わってもらうよう対応してもらいましょう。
問い合わせフォームで連絡も可能なため、「直接口頭で変更を申し出るのはさすがに抵抗ある…」なんて方は使ってみてくださいね。
ほいく畑を使って就業するまで【流れを解説】
ここではほいく畑を使って就業するまでの流れを解説します。具体的には以下の通りです。
①問い合わせ
ほいく畑を利用してお仕事を探すには、まず電話かフォームから応募しなくてはなりません。
専用の入力フォームより、以下の必要事項を入力してください。
- 住所(都道府県、市区町村)
- 氏名
- 電話番号
入力を完了すると、登録した電話番号にほいく畑の担当スタッフから電話がかかってきます。
\カンタン3分で無料登録!/
②お仕事相談(無料)
ほいく畑の担当コーディネーターに、希望の勤務条件を相談します。
③施設見学
園内の雰囲気を実際に確認し、本当に応募した園で就業するかの判断ができます。

④お仕事スタート!
雇用契約を結んだら、いよいよお仕事スタートです!
ほいく畑では派遣スタッフの就業後も丁寧にフォローしてくれるため、安心です。
【結論】~ほいく畑は使うべき?~
今回はほいく畑の評判、サービス詳細を中心に解説してきました。
まとめると「ほいく畑は派遣保育士の求人を探していて、担当者の方のもとで働きたい方におすすめのサービス」といえます。その理由は以下の通りです。
- 専任コーディネーターが徹底的にサポートしてくれる
- 派遣保育士の求人に強い
- 地域密着のネットワークでフォローしてくれる

派遣保育士に強いサービスは少ないですが、どのサービスを使おうか迷ったら、まずほいく畑から使ってみてくださいね!
\カンタン3分で無料登録!/
【補足】ほいく畑についてのよくある質問
ここではほいく畑についてのよくある質問をまとめます。
①まずは相談だけでも大丈夫ですか?
サービスを使う上で、まずは相談だけでもOKです!
一人ひとり専任コーディネーターがフォローしてくれますので、派遣が初めての方でも安心してください。
「漠然と派遣について聞きたい…」「保育士の仕事内容が知りたい」などの質問も受け付けています。

今の状況やお仕事に関するお悩みなど、気になることがあればお気軽に相談してくださいね!
②電話連絡はしつこいですか?
「保育ばたけの電話連絡がしつこい」との声は見受けられなかったため、絶対とは言いませんがしつこくないと判断できます。
もしサービスを使っていてしつこいと感じた時は、以下の対策を取りましょう。
- 電話回数を減らしてもらう
- 連絡の時間帯を決める
- 他の担当者に代わってもらう
③ほいく畑の退会方法を教えてください
保育畑のサービスを退会するには、担当コーディネーターに電話かメールで対応しましょう。
いずれにせよ今の気持ちや退会の旨を伝えられれば、問題ありません。
電話の際は0120-921-871に連絡してください。9:00~22:00で対応してくれますよ。
④Web上の掲載求人が全てですか?
2021/2/8現在でほいく畑に掲載されている求人は約2,800件ですが、それがすべてではありません。
限定求人、突然の欠員補充などが理由で未掲載の非公開求人もあるんです。
この非公開求人は公開すると募集が殺到するほど人気で、一般的な求人よりも待遇が良い傾向にあります。
ほいく畑に関する最新情報【更新:2021年8月27日】
ここでほいく畑に関する最新情報まとめます。
ライフスタイルペーパーの更新
ほいく畑運営の株式会社ニッソーネットでは「Care friends」というライフスタイルペーパーを発行しており、介護に関する特集を用意しています。
スキルの有無に問わず使えるコンテンツを用意しているため、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
Care friendsはこちら
\カンタン3分で無料登録!/