
新型コロナのせいで仕事がないよ…。この不況に強い仕事ってあるの?

あります!派遣会社のほとんどの求人は減っていますが、それでも人気の求人もあるんですよ。
もはや言うまでもありませんがコロナのせいで派遣の仕事はことごとく奪われています。
派遣切りは雇用止めもあちこちで見られ、ローンの支払いもできず外出して気晴らしもできず、散々ですよね…。
景気が大きく悪化したことで、私たちの生活に第ダメージを負った方も多いことでしょう。
今回はそんな新型コロナによる不況にも強い、オススメの派遣の仕事を厳選して4つご紹介します。
今派遣切りに遭ってしまった方、これから派遣のお仕事をしようか考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
新型コロナウイルスのせいで不況は加速…
言わずもがな新型コロナウイルスの影響で、あらゆる業界にダメージが出ています。
その結果不況はどんどん加速する一方です。まずは不況について具体的に、ザックリ4つの指標で見ていきましょう。
- 日経平均株価の急落
- 景気DIの下落
- 有効求人倍率の低下
- 加速する派遣切り・雇い止め
一つずつ見ていきましょう。
日経平均株価の急落
散々ニュースでも取り上げられていましたが、日経平均株価が急落しています。
一時は17,000円割れした時もあり、かつてない値下がりを見せています。
(引用元ページ:日本経済新聞)
今回のコロナショックは、2008年のリーマンショックを大きく上回るほどのダメージになるとの見通しも出ています。
景気DIの下落
景気動向を測る指数である「景気DI(ディフュージョン・インデックス)」で見ても、不景気の様子が伺えます。
この指数が50以上(最大で100)を示せば好景気それ以下(最低は0)だと不景気と計測されます。
帝国データバンクでも景気DIを算出しており、2020年3月では「32.5」という結果になりました。
元々6ヶ月連続で景気を悪化していましたが、新型コロナウイルスが追い打ちをかける形となったんです。
(参考:帝国データバンク)
有効求人倍率の低下
派遣だろうと転職だろうと、大抵の業界の求人は減っています。
令和2年2月の有効求人倍率は1.45倍で、1月から0.04ポイント下がっています。
ちなみにまだグラフ化されていませんが、2020年3月の有効求人倍率は1.39倍(季節調整値)で、さらに0.06ポイント低下しています。
全体的に見ると約3年ぶりの低水準を示しているんです…。
新型コロナの影響で、企業側は新しく人材を採用する気分ではありません。
(引用元ページ:厚生労働省)
ちなみに大手派遣会社でも求人をかなり減らしており、新しく派遣求人を見つけようとしてもなかなか見つからないんですよね…。
コロナ蔓延期前には10,000件もあった求人が、4月末では2,700件にまで落ち混んでいるところもあるんです。
加速する派遣切り・雇い止め
業績が悪化して数々の業界では、派遣社員や期間工の派遣切りや雇止めが続発しています。
仕事がなくなってしまえば家賃も払えず、入居している寮は追い出され、ローン関連も払えなくなり…と悪い連鎖が続きます。
家に住めなくなればネットカフェ難民が出るとの声もありますが、ネットカフェの多くは休業しているため、まともに寝泊まりするところもありません…。

※本ページにはPRが含まれます。

※本ページにはPRが含まれます。
コロナ不況のなかおすすめの派遣の仕事は?
さてコロナのせいで散々な目に遭っているわけですが、このまま何もしないのは怠慢です。
早く仕事を探して少しでも収入源を手に入れなければいけないです。
ここではコロナ不況のなかでおすすめの派遣の仕事を紹介します。決して多くはありませんが参考にしてみてください。
具体的には以下の4つです。
- IT系・エンジニア
- スーパー・ドラッグストア・コンビニ
- 事務職・オフィスワーク
- フォークリフト
一つずつ見ていきましょう。
①IT系・エンジニア
これだけ文明が発達していますがやはりIT系の人材は、まだまだ不足している状態です。
Web 業界の急成長は止まりませんし、技術変化のスピードも早いです。技術者はそれになかなか対応できなく、企業側もなかなか欲しい人材を獲得できていないんです。
IT・エンジニアとひとくくりに言っても種類は様々。社内 SE、インフラエンジニア、Web エンジニアなどがあります。
それぞれの特徴を比較して、ご自身の持つスキルとマッチするものを選びましょう。
IT・エンジニアの求人に特化した派遣会社・派遣求人サービスは以下の記事でも紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

※本ページにはPRが含まれます。
②スーパー・ドラッグストア・コンビニ
この三つは別売りがあって成立するものですが、巣ごもり消費による需要の伸びから、求人が減ることもほぼないでしょう。
とはいえ商品が売切れてしまえば販売はできません。そのため長期的な視点では少し微妙なところ。
外出自粛が求められていますが、スーパーではレジで行列を作っていつ様子からも需要のある仕事だと見受けられますね。
③事務職・オフィスワーク
事務職はどこの派遣会社でも一番と言っていいほど求人を掲載しており、比較的門戸が広いです。
また他の仕事よりもテレワーク・在宅勤務を導入しやすいメリットがありますので、コロナの感染リスクも割と抑えられます。
とはいえ派遣社員にテレワークや在宅勤務を導入している企業は、決して多くありません。
その点は派遣会社と相談したり求人票を確認したりして、ミスマッチがないようにエントリーを進めていきましょう。

※本ページにはPRが含まれます。
④フォークリフト
フォークリフトを使った業務もおすすめです。
というのもフォークリフトは使う際自分専用のものですので、不特定多数の人が触ったものと接触する機会も減ります。
フォークリフトに乗れば他人と距離を置きつつ仕事ができますので、人と密接になることもありません。
ちなみにフォークリフトの仕事のなかでも「食品を扱う倉庫」での求人をおすすめします。
コロナが蔓延しようと緊急事態宣言が発令されようと、食料品店は営業していて仕事がストップする可能性はかなり小さいです。
コロナ不況のなかおすすめできない派遣の仕事は?
続いてコロナ不況の今、オススメできない派遣の仕事を紹介します。具体的には以下の5つです。
- コールセンター
- 工場・製造系
- ホテル従業員
- ドライバー
- 飲食業
こちらも詳しく見ていきましょう。
①コールセンター
派遣の仕事のなかでも特に人気と言われているコールセンター。
コールセンターは今「極限3密」と言われるほど仕事環境がひどく、企業側もなかなか対策に踏み切ってくれないんです。
特に札幌市ではコールセンターが多く、5人以上のまとまった感染も出ています。
しかも通販で鍋やジュエリーなど不要不急の買い物をする人も多く、仕事量は通常の2、3倍程度に膨れ上がってると言われています。
業務で使用するテーブルやヘッドセット、電話などはすべて共用ですので感染しやすいんです。加えて人と人の距離も約1m 以内とかなり密接しています。
コロナが蔓延しているなかで安全性を考えると、今は派遣のコールセンターで働くべきではありません。

※本ページにはPRが含まれます。
②工場・製造系
中国を中心とした海外での部品・パーツ製造がストップしてしまい、派遣でも求人を大きく減らしています。
派遣会社によっては大手企業の求人も多数掲載していますが、今回のコロナの影響でそれもなくなってきているんです。
派遣の場合は自動車系の求人も人気でした。トヨタやホンダ、日産などの名だたるメーカー工場の求人もありましたがが稼働停止に見舞われていて、今はエントリーが限りなく厳しいです。
現に派遣切り雇い止めはかなり進んでいて、派遣会社から通告のメールが届いているようです。
工場で製造系の場合、派遣社員用の寮もありますが、派遣切りを通告されれば急遽立ち退きをしないといけなくなります。
ちなみにマスクやトイレットペーパーなどを製造する工場だと、むしろ不足してる状況ですので狙い目かもしれません。
③ホテル従業員
最近のニュースではホテルが続々と倒産している様子も垣間見えます。
外国人も含めて観光客はめっきり資金繰りが難しくなっていますので、今からホテル従業員の派遣は目指さない方が吉です。
ホテル従業員にも寮はありますが、派遣切りを通告されてしまえば退去を早めにするよう求められますので、気をつけなければいけません。
倒産しないにしても、コロナウイルス感染拡大の影響で長期間休業するケースが今後増えるでしょう。
派遣社員は時給で働く以上、どちらにせよホテル従業員として今から働くのはお勧めできませんね。
④ドライバー
タクシー運転などのドライバー業も、3密(密集、密接、密閉)の観点からおすすめできません。
本来であれば今の時期は歓迎会や送別会やら送別会やらで、ドライバーは人手不足状態になるはずでした。
ですが人の移動が思いっきり減ってしまったため、需要は大幅に下がっています。
一部ではドライバーの求人を募集しているところもあるようですが、面接の応募があっても断るようです。
ただドライバーの仕事のなかでも宅配業務には大きな需要があり、むしろ人が足りない状況です。そこは狙ってもいいでしょう。
⑤飲食業
コロナのせいで飲食業も軒並み潰れています。そんななかで飲食の派遣を始めるのもおすすめしません。
4月上旬に発令された緊急事態宣言も相まって客足は恐ろしいくらい遠のいています。
派遣社員だけでなくパートやアルバイトも全員解雇するところもあります。しかも手当はナシ。
コロナ不況のなかでもおすすめしたい派遣会社3選!
ここまで不況の様子、コロナ不況のなかでおすすめする派遣の仕事、おすすめできない派遣の仕事を解説しました。
早くお金を稼がないと暮らしていけませんし、できることなら今すぐ職につきたいですよね。
ここではコロナ不況下でもおすすめの大手派遣会社を3つご紹介します。選んだ理由は以下の通りです。
- 派遣スタッフへの対応が丁寧
- 求人数が豊富
- 全国47都道府県に求人がある
- Web登録ができる
- 優良派遣事業者認定を受けている
コロナウイルスが蔓延しているなか、派遣スタッフを丁寧に扱ってくれるのか、全国に十分な求人数はあるのかなどしっかり比較していきましょう。
最近では対面ではなくWebや電話での登録を推奨しています。問題がなければなるべく接触は控えた上で対応してもらいましょう。
以上を踏まえておすすめの派遣会社を3社厳選して紹介します。具体的には以下の通りです。
- スタッフサービス
- テンプスタッフ
- マンパワー
一つずつ見ていきましょう!
①スタッフサービス
運営会社 | 株式会社スタッフサービス・ホールディングス |
---|---|
求人数 | 約120,000件 |
募集職種 | オフィスワーク、介護・看護・医療事務、製造・物流・軽作業、IT・システム系、ものづくり系エンジニアなど |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
こだわり条件 | 残業無し:◯ 短期・単発:◯ 中高年活躍中:◯ |
Web登録 | 可能 |
優良派遣事業者認定 | あり |
スタッフサービスはすべての派遣会社のなかでも、約120,000件とトップクラスの求人数を誇る大手派遣会社です。
特に事務職の求人に強く、一般事務を中心にテレワークを導入しやすい求人も多数掲載しています。
スタッフサービスの担当コンサルタントは交渉力に定評がありますので、給与などの勤務条件を改善したい時でも、しっかりと派遣先に掛け合ってくれます。
スタッフサービスのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
スタッフサービスへの派遣登録・公式サイトはこちら▶︎▶︎▶︎
②テンプスタッフ
運営会社 | パーソルテンプスタッフ株式会社 |
---|---|
求人数 | 約34,000件 |
募集職種 | オフィスワーク、翻訳・通訳、金融・証券、マーケティング、営業、販売、接客、IT・CAD・クリエイティブなど |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
こだわり条件 | 残業無し:◯ 短期・単発:◯ 中高年活躍中:◯ |
Web登録 | 可能 |
優良派遣事業者認定 | あり |
テンプスタッフは業種カバー率が100%と、派遣会社のなかでも特に対応職種が幅広いことで評判です(しかも業種カバー率100%はテンプスタッフだけ!)
女性、特に働くママさんに優しいサービスが揃っていますので、家事と育児、お仕事をすべて両立させたい方はテンプスタッフもおすすめ。
「コロナ下でも派遣社員に対してスピーディに対応してくれる」との声も上がっていますので、派遣スタッフから特に信頼を置かれている派遣会社ともいえますね。
テンプスタッフのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
③マンパワー
運営会社 | マンパワーグループ株式会社 |
---|---|
求人数 | 約32,000件 |
募集職種 | オフィスワーク、翻訳・通訳、金融・証券、マーケティング、営業、販売、接客、IT・CAD・クリエイティブなど |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
こだわり条件 | 残業無し:◯ 短期・単発:△ 中高年活躍中:◯ |
Web登録 | 可能 |
優良派遣事業者認定 | あり |
マンパワーは担当スタッフの質の良さに定評がある、大手の老舗派遣会社です。
「また働きたい派遣会社第1位」に選ばれた実績もありますので、こちらも在籍する派遣社員から絶大な信頼が置かれているといえますね。
各種福利厚生の充実具合はトップレベル。派遣スタッフとして快適に働きたいのであれば、マンパワーも強くオススメします。
まとめ~コロナ不況でもできる仕事はある!~
ここまでコロナ不況と派遣の仕事について解説してきました。
情勢がコロコロと変わるなか、どんな仕事には需要があって、どんな仕事は衰退していくのか考えないといけないのかお分かりいただけたかと思います。
コロナで大不況に陥ったとはいえ、それでも必要としている業界はたくさんありますし、全く働けないわけではありません。

今回の記事で、派遣切りや雇い止めにあった方が、ベストな仕事を見つけていただけましたら幸いです。