「マンパワーに派遣登録したいけど、やり方が分からない…」
「派遣登録って何からすればいいの…?」
マンパワーへの派遣登録を検討中の方で、こうお思いの方もいますよね。
特に派遣で初めての方からすれば、何から始めるべきかわからないことばかりでしょう。
今回はそんな方に向けて、マンパワーで派遣登録をする方法、必要な準備事項などを中心に解説していきます。
記事後半でも派遣登録での注意点や、スムーズに求人紹介を受けるポイントも紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
マンパワーで派遣登録する前の準備
さっそく派遣登録の流れを解説したいとこですが、まずはマンパワーに派遣登録をするまでに準備することがあります。
持ち物や服装などポイントを押さえて、万全な状態で臨みましょう。
持ち物の準備
マンパワーで派遣登録する際、以下の項目が必要です。
①本人確認書類
(次のなかから1つでOK)
- 運転免許証
- 個人番号カード
- パスポート
- 写真付き住民基本台帳カードorマイナンバーカード
- 障害者手帳
(次のなかから2つでOK)
- 住民票(発行から3ヶ月以内)
- 印鑑証明書(発行から3ヶ月以内)
- 健康保険証
- 年金手帳
- 住民基本台帳カード(写真なし)
- 公共料金領収証
②資格取得の証明書(ない場合は不要)
本人確認書類が手元にない場合は、マンパワーの登録拠点に問い合わせてください。
なお30日以内の就業を検討している場合、日雇い派遣禁止の例外者に該当する確認書類が必要な場合もあります。
服装の準備
(引用元ページ:マンパワー)
マンパワーでは登録会参加の際、女性だとジャケット、男性だとスーツを推奨しています。
髪色は黒やこげ茶など控えめにして、露出やメイクも抑えましょう。
メイクは”ナチュラルメイク”にとどめておくのがオススメです。
また特に男性の場合、清潔感を演出するためにもヒゲはできる限り沿っておきましょう。
なお登録会当日は写真撮影があるため、写真写りの点も少し考慮しましょう。
仕事の条件を明確にする
マンパワーの派遣登録をする際、担当者からお仕事に関する希望条件について詳しく聞かれます。
この時ご自身の譲れない条件や妥協点を決めておかないと、話がスムーズに進みません。
希望業種・職種が決まっていない場合はまず大まかに決め、そこからは担当者と話しながら求人紹介を受けましょう。
見当はずれな求人紹介を受けて入職後のミスマッチに繋げないよう、まずは仕事の条件を明確にしてくださいね。
就業希望エリアの時給相場を調べる
派遣登録の前に、ご自身が就業を希望する地域の時給相場を調べておくのもポイントです。
ざっくりでも大丈夫ですからおおよその相場感を把握し、余計なロスタイムを生まないようにしましょう。
たとえば希望時給が高すぎると求人紹介を受けるのは難しいですし、低すぎれば求人条件・待遇が悪くなる可能性があります。
もし希望勤務地で受けられる仕事がないとわかった時、どこまで勤務地を広げられるかも考えておきましょう。
マンパワーで派遣登録~就業するまでの流れ【全6STEP】
では準備事項を把握できたところで、具体的にマンパワーで派遣登録〜就業までの流れを見ていきましょう。
- マイページを作る
- 登録会への参加予約をする
- 登録会に参加する
- 求人を紹介してもらう
- 職場見学(希望制)
- 派遣先決定・お仕事スタート!
STEP①マイページを作る
求人紹介を受けるにあたって、まずは登録会への参加が必要です。
その登録会参加にあたり、ご自身の専用マイページを作成しましょう。
マイページはスマートフォンからもカンタンに作れます。
上記リンクからマンパワーのページにアクセスしたら、ページ内の[マイページ作成]をクリックしましょう。
氏名や生年月日、メールアドレスなど、必要事項を入力・送信してくださいね。
入力は1分で終わりますよ!
STEP②登録会への参加予約をする
STEP①でマイページを用意できたら、次は登録会への参加予約をします。
なお登録会の参加方法は次の2つです。
- 電話登録(来社不要)
- 来社登録
ご自宅でささっと登録したい場合は電話登録、じっくり対面で話を進めたいならば来社登録をおすすめします。
また電話登録だと、登録場所や服装を気にせず参加できるのがポイントですね。
なお登録の際に、担当者から聞かれることは主に以下の通りです。
- これまでの仕事経験
- 求人紹介
- お仕事への希望条件
なお登録会までにマイページから職歴入力、スキルチェック、オリエンテーションを済ませると、求人紹介がなりスムーズに進みますよ。
■マンパワーの登録会に関する最新情報
新型コロナウイルス感染拡大防止のためにも、マンパワーでは電話での登録会参加を推奨しています。本来なら登録オフィスでの実施ですが、衛生面から電話登録の方が比較的安全です。
※30分ほどの電話で登録を済ませられます
STEP③登録会に参加する
指定日時・場所でマンパワーの登録会に参加します。
この登録会では、職歴や希望条件、今後のことなどをヒアリングしてもらいます。
もし派遣の働き方やお仕事について不明な点、働くにあたって不安なことがあればちょっと丁寧に対応してもらえますよ。
STEP④求人を紹介してもらう
STEP③でのヒアリング内容をもとに、マンパワーの担当者が求人を複数紹介してくれます。
登録会当日、あるいは電話やメールで、ご自身の希望条件に合ったお仕事を提案してくれるんです。
勤務時間や時給を中心とした基本情報はもちろん、職場の予定や一緒に働く人の情報も、丁寧に教えてくれますよ。
複数の求人情報を比較して、ご自身にぴったりなものを選んでくださいね。
STEP⑤職場見学(希望制)
気になるお仕事が見つかったら、その求人の企業に職場見学(希望制)をしに行きます。
職場見学にはマンパワーの担当者が同行し、見学当日のサポートをしてくれます。
見学の際は仕事内容や職場環境をご自身で確認し、不明点や疑問点があれば都度確認して解消できます。
もし企業側の担当者に聞きにくいことがあった場合は、マンパワーの担当者がしっかりフォローしてくれますよ。
STEP⑥派遣先決定・お仕事スタート!
職場見学が終わって担当者が就業意思を確認したら、晴れて派遣先が決定。
いよいよ派遣先でのお仕事が始まり、初出勤となりますね。
就業初日の持ち物。ビジネスマナーなど気になることがあれば、マンパワーの担当者が随時相談に乗ってくれますよ。
マンパワーでは就業後のサポートも徹底!
「仕事が決まったら、あとはほったらかし…」なんてことはありません。
きちんと就業後もサポートしてくれますし、その点のケアの心配はいりません。
定期的に就業状況を聞いてくれる
マンパワーの担当者が、お仕事の状況・様子などを定期的に確認してくれます。
職場で何か問題が起きていないか、何か変化がないかなど細かくチェックしてくれます。
もし不安なことや困ったことがあれば、解決できるよう一緒に考えてくれますよ。
就業上のアドバイスをしてくれる
その他に、働く上でのアドバイスもしてくれます。
ご自身のスキルアップや希望を叶えるため、仕事上で身につけるべきスキル・マナーのアドバイスも受けられるんです。
派遣期間満了後には次のお仕事をご紹介!
もしマンパワーで就業していて派遣期間を満了したら、次のお仕事を紹介してくれます。
もし同じ職場で同じ仕事を続けたい場合は、このタイミングで契約更新を済ませましょう。
「マンパワー以外のサービスを使いたい…」とお思いならば、スタッフサービスやテンプスタッフなど他の派遣会社への乗り換えもできますよ。
マンパワーでスムーズに求人紹介を受けるポイント4つ
派遣社員として働きたいと思っても、求人紹介を受けられなければ意味がありません。
そんな方に向けて、どうすればスムーズに求人紹介を受けられるか。ポイントを4つ解説します。
- マイページ作成後に職歴を入力する
- スキルチェックを受ける
- オリエンテーションに参加する
- 担当者と良好な関係を築く
①マイページ作成後に職歴を入力する
マイページを作り終えたら、マイページから忘れずに職歴を入力しておきましょう。
職歴を入力しておくことで、その後の求人紹介がスムーズに進みます。
またご自身の職歴にもよりますが、職歴入力をすれば登録時間を15分近くも縮められますよ。
②スキルチェックを受ける
派遣先とのミスマッチを防いだり、利用者のスキルを正確に把握したりするのを目的として、マンパワーではスキルチェックを実施しています。
OAスキルやコミュニケーションスキル、基礎学力などカンタンな検査を受けます。なおご自宅でも受けられます。
スキルチェックも登録前に済ませておくと、求人紹介がスムーズに進みますよ。
■スキルチェック実施の流れ
- マイページにログイン
- [研修とスキルチェック]をタップ
- [スキルチェックと適性診断]をタップ
- 各受験項目へ
なお受ける際は、パソコン・モバイル環境を最新版にしておくのがオススメです。
そもそもパソコンを持っていない場合、スキルチェック実施が難しい場合は、登録会参加の際に担当者に相談してくださいね。
その場合、オフィス来社の上でスキルチェックを実施してもらえます。
③オリエンテーションに参加する
オリエンテーションでは派遣の仕組み、派遣就業時の心得、マンパワーグループのシステム説明を音声で受けられます。
このオリエンテーションに参加して理解を深めておくのも、スムーズに求人紹介を受けられるポイントです。
オリエンテーションに参加する際は、まずはログインから始めてくださいね。
④担当者と良好な関係を築く
マンパワーの担当者とは、派遣登録から就業後まで長く関わる存在。
この担当者といかに良好な関係を築けるかも、スムーズな求人紹介に繋がってきます。
ご自身が何か相談したい時は困った時、企業担当者との条件・待遇交渉を依頼したい時、求人紹介などで関係してきます。
もし担当者と良好な関係が築けていないと、こうした上記対応で大きな差が出てきます。
たとえば求人紹介を受けるとき、良好な関係が築けていなければ、高待遇の求人紹介は後回しにされる可能性があります。
では担当者の好感度を上げるために何をすべきか、ポイントは5つあります。
- 勤務時の態度・挨拶でのアピール
- 報連相の徹底
- 身だしなみを整える
- 仕事へ前向きに取り組む姿勢を見せる
こうした言動を行動に起こすと、担当者側も「この人に良い求人をすぐ紹介してあげたいな」と感じてくれることでしょう。
ただ反対に、担当者に高圧的な態度をとる、突然の欠勤が多すぎるなんてことがあれば、ご自身にとって不利に動くかもしれませんので、注意してくださいね。
マンパワーの派遣登録で注意するべきこと4つ
マンパワーでの派遣登録では、次の4点に注意しましょう。
- 登録会のドタキャンはNG
- 話し方・所作への配慮
- 希望条件・スキルをはっきり伝える
- 「登録=即採用」ではないことは押さえる
①登録会のドタキャンはNG
登録会当日で体調を崩したり、その他やむを得ない事情によって遅刻、または参加キャンセルをするかもしれません。
ですがこれから一人の派遣社員として働くのに、登録会のドタキャンはもってのほかです。
場合によっては、その後の求人紹介に悪影響が出るかもしれません。
もし派遣登録会の参加をキャンセルする場合は、マンパワーに早めに連絡を入れておきましょう。
そうした万一の事態にすぐ対応できるためにも、登録会予約のタイミングで連絡先を控えておくのがおすすめですね。
②話し方・所作への配慮
派遣登録の際は、担当者への話し方や詳細の配慮も忘れずに。
面と向かっての登録会ではそのまま見られますし、電話による登録でも言葉選び・話しぶりで人柄をチェックされます。
この時常識の範囲外で、つい緊張感が薄れてわがまま・甘えが出てしまうと危険です(信頼関係が築けているなら話は別)
マンパワーは派遣先にスタッフを送る立場として「この人を本当に送って大丈夫だろうか」と、スキルはもちろん人間性も加味して判断しているかもしれません。
③希望条件・スキルをはっきり伝える
希望条件やスキルをはっきり伝えられず、最終的に仕事のミスマッチにつながるケースが多いです。
このミスマッチを防ぐためにも、しっかりと希望職種や希望勤務地、勤務時間、残業の有無など、担当者に希望条件・スキルをはっきり伝えましょう。
明確に伝えれば担当者は求人紹介をしやすくなり、遠回りせず希望する求人の紹介を受けられます。
また、自身ができないのに「○○ができます!」と伝えるのも大きなミスマッチの原因ですから、スキル面の発言には特に注意しましょう。
つい希望条件・スキルのウソを言って、実際に働いてから後悔する方も多いです。
正直に、ご自身の言葉ではっきり伝えましょう…。
④「登録=即採用」ではないことは押さえる
特に派遣登録会を初めて参加する方には「派遣登録会が終わったら、すぐ派遣先で対応される」と考えがちです。
ですが実際は違います。登録会が済んでから採用までは手続きがありますし、そこまですぐには就業できません。
希望勤務先への職場見学(希望制)・面談などをし、双方の条件が合えば採用となる流れは忘れないでくださいね。
マンパワーで派遣登録に関するQ&A
マンパワーで派遣登録をするにあたり、よくある質問をまとめます。
①履歴書は必要ですか?
マンパワーでは派遣登録の際、履歴書は不要です。
もし持って行ったとしても、受け取られませんので注意してください。
もし登録会予約の時に「履歴書を持ってきてください」と伝えられた場合は持参しましょう。
②マンパワーのマイページにログインできません…
マンパワーのマイページにログインできないときは、次の3つが原因だと考えられます。
- 間違えた内容を入力している
- IDやパスワードを忘れている
- 推奨環境でログインできていない
特に上記のうち、「間違えた内容を入力している」のはよくある話。
1(イチ・数字)をi(アイ・小文字) やl(エル・小文字) と間違える、-(ハイフン) をー(長音符号) と間違えるケースなどが考えられますね。
もしIDを忘れてしまったらID専用フォーム、パスワードを忘れてしまったらパスワード再設定用フォームから手続きを済ませてください。
③登録会で落ちることはありますか?
マンパワーに限らず、登録会の時点で落ちるケースもあります。
たとえば利用者が以下に該当する場合、落とされるかもしれません。
- 希望条件に見合った求人を紹介できそうにない
- 職歴に空白期間が大きすぎる
- 年齢の割にスキルが不足しすぎている
- コミュニケーション能力が乏しいと判断された
いずれも、派遣先で活躍できるか否かに関係しますね。
④まずマンパワーの評判・口コミを知ってから利用を検討したいです
マンパワーについては、多くの評判・口コミが寄せられています。
以下のページから、詳細なコメントをチェックしてみてくださいね。
⑤外国籍の場合は何か必要なものってありますか?
外国籍の方で、日本での就労ができる在留資格を持っている場合、決まった在留期間・活動内容に限定して就労できます。
マンパワーで登録をする場合、在留カードの持参を忘れないでください。
就労制限があるか、在留資格あるかを確認してもらいます。
まとめ~マンパワーで派遣登録をしよう~
今回はマンパワーでの派遣登録について、詳しく解説してきました。
改めて内容をまとめると以下の通りです。
<マンパワーで派遣登録する前の準備>
- 持ち物:本人確認書類、資格取得の証明書(ない場合は不要)
- 服装:派手ではない服装を選ぶ(女性だとジャケット、男性だとスーツを推奨)
- 仕事の条件を明確にする
- 就業希望エリアの時給相場を調べる
<マンパワーで派遣登録~就業するまでの流れ>
- マイページを作る
- 登録会への参加予約をする
- 登録会に参加する
- 求人を紹介してもらう
- 職場見学(希望制)
- 派遣先決定・お仕事スタート!
<マンパワーでスムーズに求人紹介を受けるポイント4つ>
- マイページ作成後に職歴を入力する
- スキルチェックを受ける
- オリエンテーションに参加する
- 担当者と良好な関係を築く
<マンパワーの登録会で注意するべきこと4つ>
- 登録会のドタキャンはNG
- 話し方・所作への配慮
- 希望条件・スキルをはっきり伝える
- 「登録=即採用」ではないことは押さえる
今回ご紹介したポイントはすべて押さえて、事前準備から徹底してくださいね。
登録会でつまづくことなく、ベストなスタートを切りましょう!