「派遣会社への登録方法ってどんな感じ?」
「派遣会社って複数登録していいの?」
「服装はスーツがいい?」
などなど、派遣会社への登録に際してこうお思いの方もいますよね。
服装や持ち物など押さえるべきポイントがいくつかありますし、一通り押さえておきたいことでしょう。
今回はそんな方に向けて、派遣会社への登録の流れや注意点を中心に解説していきます。
記事後半では今おすすめの派遣会社を3社紹介します。ぜひ紹介する手順をもとに、登録してみてくださいね。
派遣会社への登録方法は3つある
派遣会社への登録方法には、大きくわけて3パターンあります。
まずはそれぞれの登録方法について、メリット・デメリットをふまえたうえで軽く押さえましょう。
■派遣会社への登録方法
登録方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
①来社登録 |
|
|
②Web登録 |
|
|
③電話登録 |
|
|
①来社登録
電話やWebなどで予約を済ませ、指定日時・オフィスにて派遣会社へ来社して進めるケースです。
最寄りのオフィスでの「派遣登録会」に参加し、希望条件のヒアリングを受けたうえでピッタリな求人を紹介してもらえます。
対面して登録作業を進められるため担当者に温度感が伝わりやすく、もっともオーソドックスな方法といえます。
ですがオフィスへの訪問が必要なため、そのぶん時間や交通費をかけてしまう点が気になるところです。
②Web登録
お手元のスマホやパソコンから、各派遣会社のホームページにて経歴を入力して進められる方法です。
来社登録とは違って登録時間や日程調整でかかる時間を要さないため、よりスピーディーに進められるのがポイント。
ですが紹介される求人は、Web上で登録した内容が反映されたもののみ。マッチングの質を落としやすいのが懸念。
機械的に処理されやすいため、書面で判断しにくい人間性、社風との相性などが無視されやすいわけです。
■Web面談での登録もできる
最近ではZoomをはじめとしたWeb会議ツールの発達により、派遣会社でも登録時に取り入れているケースが散見されます。
Web上で顔を合わせての面談による登録もできるため、来社・電話の両方を良いとこ取りした方法ともいえますね。
③電話登録
登録に際しての予約はWeb上か電話で済ませ、電話で指定日時に派遣会社の担当者と話しつつ登録を進める方法です。
電話で済むため往復の交通費・時間をとらないため、派遣会社のオフィスから遠くにお住まいの方、お仕事などでお忙しい方にもおすすめ。
ですが担当者からの希望条件のヒアリング、派遣についての説明や求人紹介などと交わしていく場面が多いため、就業までには時間を要しやすいのが気になるところです。
派遣会社への登録手順は?【就業後まで解説】
派遣会社のサービスを使うには、まず各派遣会社での「派遣登録」が必須。
具体的には以下の流れに沿って登録を進めていきます。
■派遣会社への登録手順
- 各派遣会社の派遣登録会への予約
- 派遣登録会への参加
- お仕事の紹介を受ける
- 職場見学(希望制)
- 雇用契約・お仕事スタート!
順を追って1つひとつ見ていきましょう。
STEP①各派遣会社の派遣登録会への予約
派遣会社のサービスを受けるには「派遣登録会」への参加が必要で、その予約をしないといけません。
各派遣会社の登録会参加ページに行き、参加会場・日時を決めましょう。
ちなみに派遣会社のサービスは無料なため、と登録を検討中の方はお気軽に登録してみてくださいね。
STEP②派遣登録会への参加
STEP①で予約した会場・日時に合わせて、派遣登録会に参加します。
各派遣会社の登録会場は、大都市(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌)を中心に構えています。
お近くの会場に向かってくださいね。
<派遣登録会で実施すること>
- 派遣の仕組みの説明(約10分)
- プロフィール登録(※)
- スキルチェック(約30分程度)
- コーディネーターとの面談(約30分程度)
(※)Webで事前入力可能
その他、派遣登録会で実施することの詳細(注意点・持ち物・当日の流れ)は、以下の記事もあわせてご覧ください。
STEP③お仕事の紹介を受ける
担当コーディネーターとの面談を終えると、これまでの経験・スキル・適正などをもとに求人を複数紹介してくれます。
公開求人・非公開求人の両方から複数紹介されます。納得がいく案件を見つけたらエントリーしてくださいね。
なお希望条件に問題が無ければ、登録会の当日に求人を紹介してもらうことも可能です。
ちなみに登録会で無理やり登録する必要はありません。その旨をコーディネーターに伝えて、また後日にしましょう。
STEP④職場見学(希望制)
気になる求人が見つかったら、エントリー先の企業で職場見学を実施します。
職場見学の実施内容は以下の通りです。
■職場見学の実施内容
- 自己紹介や職歴の説明をする
- 仕事内容の説明を受ける
- 会社内の見学
- 質疑応答
派遣先になる予定の職場を一通り見て、本当にこの職場にするのか考える場と捉えてくださいね。
職場見学は希望制なため拒否もできますが、就業後のミスマッチを避けるためにも参加するのをおすすめします。
15分~1時間程度ですので、結構あっという間に終わっちゃいます!
職場見学を終えると5日後をめどに採用結果連絡が来ます。採用が決まったら次のSTEPにいきます。
不採用となったら、残念ですが次の求人に応募しましょう。
STEP⑤雇用契約・お仕事スタート!
派遣先が確定したら、“登録した派遣会社”と雇用契約を結びます。派遣先とは結びません。
入社決定後、契約書の取り交わしを済ませたらいよいよ出社です!
入社当日は、派遣会社の担当コーディネーターが派遣先まで同行しますよ。
派遣会社に複数登録はできる?
結論、派遣会社には複数登録できます!むしろすべきと言ってイイです。
なぜ複数登録すべきかというと、なんといっても仕事の選択肢が広がるからです。
使える応募媒体が増えればその分多くの求人を閲覧でき、より納得のいく求人に応募できます。
その他にも複数登録するメリットは8つあります。
- 仕事の選択肢が広がる
- 派遣会社ごとの強み・弱みを体感できる
- 時給などの労働条件で比較・検討できる
- 各社の研修講座・福利厚生を利用できる
- ダブルワーク・副業ができる
- 複数の登録特典を利用できる
- 希望している条件を叶えやすい
- 各社の非公開求人を閲覧できる
- 次の仕事までのブランクが少なくなる
複数登録のメリットは大きいため、可能なら複数登録をおすすめします。
派遣登録での注意点は?【6つ押さえよう】
派遣登録にあたって、いくつかポイントを押さえないと損をするケースがあります。具体的には次の6つです。
■派遣登録での注意点
- ウソの経歴は伝えてはいけない
- 過度な複数登録は避けよう
- 同時のエントリーがある際は伝える
- スケジュール期限の把握を徹底する
- 言葉遣いや態度への配慮
- 承諾したお仕事のキャンセルをしない
①ウソの経歴は伝えてはいけない
経歴に自信がなくて、ついウソの経歴で派遣登録をする方もいますが、それは犯罪です。
経歴詐称は詐欺や文書偽造のかたちで、罪に問われかねないんです…。
とにかく今の自分を受け入れて、正直な経歴を伝えましょう!
ちなみに派遣登録で経歴詐称が起きがちなのは、以下の通りです。
- 資格
- 学歴
- 転職回数
- 経験した職務内容
- 年収
②過度な複数登録は避けよう
先ほど派遣会社の登録を推奨しましたが、複数登録のしすぎも懸念点です。
複数登録はしすぎると次の問題が想定されます。
- 求人紹介のメール・電話連絡をしつこく感じる
- スケジューリングがややこしくなる
1社に派遣登録しただけでも「連絡がしつこい」と感じる方が多いため、複数登録のしすぎでうっとうしく感じるかもしれません。
連絡がしつこいときの対処法は下記ページで触れますが、対処の手間が増える点にも注意してくださいね。
③同時のエントリーがある際は伝える
別の派遣会社の求人にエントリーして、同時進行な状態の時はその旨も伝えましょう。
伝えるのがマストとは言いませんが、そのほうが親切ですよね。
最終的に働ける求人は1つだけですし、事前通知しないと今後お仕事を紹介されない可能性もあるため、伝えとくのが無難ですね。
④スケジュール期限の把握を徹底する
派遣登録から就業まで、とにかくスケジュール管理を徹底しましょう。
派遣の場合は登録、希望条件のヒアリング、お仕事紹介、職場見学、初出社と過程を多く踏み、そこでスケジュールを都度確認することでしょう。
また派遣会社からなかなか連絡が来ず、流れの滞るケースもあります。
スピーディに対応してもらうためにも、「いつまでに連絡していただけますか?」と積極的にスケジュールを把握していきましょう!
⑤言葉遣いや態度への配慮
派遣登録会やヒアリングの際、ご自身がどんな言葉遣いをするのか、態度はどうなのかなども見られています。
ちょっとしたことでマイナスなイメージを持たれるともったいないため、常に気を抜かないようにしましょう。
話を聞いていない、登録会で寝るなんてもってのほかです。
⑥承諾したお仕事のキャンセルをしない
先にA社のお仕事が決まって契約を済ませ、後にA社より条件のいいB社でのお仕事が決まったとき、B社の求人を優先するのはタブーです。
一度契約を済ませて引き受けた以上、仕事を断るのは重大なマナー違反です。
最悪の場合は、ブラックリストに載りかねないため、今後のお仕事紹介にも悪影響が出かねません。
登録に関するよくある質問
派遣登録に関する、よくある質問をまとめました。登録前の参考にしてくださいね。
派遣先との職場見学で使う履歴書はいつ送るんですか?
結論、派遣先との面談で履歴書の送付は不要です。
というのも派遣先での選考行為は、法律上で禁止されており、個人特定できる写真付き履歴書を派遣先に送るのは違法行為にあたるんです。
もちろん職務経歴書の送付も不要です。
職場見学で職歴について述べるときは、自己紹介の際にあわせて話すことになります。
派遣登録会での服装・髪型・化粧はどうすればいい?
■派遣登録会での服装
派遣登録会では、スーツかオフィスカジュアルをおすすめします。派手だったり、過度な装飾のある服装は避けましょう。
男性なら無難にスーツ(ネクタイはなくてOK)、女性ならブラウスにスカートを合わせるといいでしょう。
なお服のシワやシミが目立つと、派遣会社側に悪い印象を与えかねません。しっかり清潔に整えてから臨みましょう!
■派遣登録会での髪型
特に女性なら気になる髪型。服装と同じく、こちらも清潔感を出しましょう。
髪型はお辞儀をしたときに顔が隠れない程度が無難です。
長さは方に髪の毛がかかるくらいがイイですね。
■派遣登録会での化粧
化粧はシンプルに「ナチュラルメイク」でOKです。派手な化粧は悪印象に繋がるため、避けましょう。
男性の場合は顔周りのヒゲの処理だけでも済ませると、清潔感を演出できますよ。
また香水のつけすぎも注意。登録会ではコーディネーターと対面で話すため、つけないか薄~くつける程度に抑えましょう。
④高校生は派遣登録できるの?
高校生は基本的に派遣会社への登録ができません。ただ場合によっては可能です。
登録可能なのは「高卒または同等の能力ある人」が対象なため、注意してくださいね。
その代わり「派遣バイト」はできます。単発・短期間でサクッと稼ぎたい高校生の方は、以下のページも参考にしてくださいね。
⑤職場見学のキャンセルはできますか?
キャンセルは可能ですが、派遣会社側に悪印象を持たれる行為なため、やむを得ない事情でない限りはオススメしません。
最悪の場合はブラックリストに載る恐れもあります。
キャンセルを希望する場合は、担当コーディネーターに確認して合点のいく説明をしましょう。
⑥派遣登録会で落ちることはある?
あります。
派遣登録の基準が厳しい派遣会社だと、登録段階で落とされるケースもあるんです。
登録段階で落とされる主な理由は以下の2つです。
- 登録できる求人が無い
- 面接官との相性が悪い
登録できる求人の有無は、応募者のスキル・経験・年齢・職歴など、どこかに問題があるからと考えられます。
どうしても紹介できる求人が無い場合は、希望条件を緩めるか他の派遣会社を当たるしかないですね。
⑦”登録だけ”はしてもいいの?
派遣会社には登録だけ済ませて、その後は働く必要がありません。
ただ派遣会社に登録だけ済ませるメリット、デメリットはあるため、両者を比較して判断してくださいね。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
⑧派遣登録は無料ですか?
派遣登録は無料です!また登録後に何か請求されることもありません。
登録後に派遣社員として働き始めたり、お仕事がなかなか見つからなかったりしても、ムダにお金は取られません。
今すぐ登録すべき!おすすめの派遣会社3選を紹介!
最後に今すぐ派遣登録すべきなおすすめ派遣会社を、厳選して3社紹介します。
どれも優良派遣事業者認定を受けたサービスなため、安心して登録できますよ。
派遣会社名 | 求人数 | 強い職種 | 福利厚生 |
---|---|---|---|
スタッフサービス | 約83,000件 | 事務、介護・看護、製造・物流・軽作業、IT・システム系、ものづくり系エンジニアなど | メンタルヘルスライン、キャリアカウンセリング、有給休暇、社会保険、リクルートグループ団体保険、定期健康診断、提携スクール・優待施設など |
テンプスタッフ | 約14,000件 | 事務、翻訳・通訳、金融・証券、マーケティング、営業、販売、接客、IT・CAD・クリエイティブなど | 社会保険、有給休暇、定期健康診断、介護休業制度、産前産後休業、育児休業制度、認証保育所、ベビーシッターサービス、家事サービス、定期健康診断、海外旅行の割引など |
マンパワー | 約19,000件 | 事務、コールセンター、営業、販売、サービス、IT、Web、クリエイティブ、映像、医療、介護、福祉、製造、物流、軽作業など | 有給休暇、健康診断、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険、任意型入院保険、マンパワーグループ クラブオフ、提携施設・サービスなど |
1社ずつ見ていきましょう!
①スタッフサービス
■スタッフサービスのおすすめポイント
- 約83,000件の圧倒的求人数!
- 希望職種が見つかりやすい!
- 派遣未経験者へのフォローも充実!
運営会社 | 株式会社スタッフサービス・ホールディングス |
---|---|
求人数 | 約83,000件 |
募集職種 | オフィスワーク、介護・看護・医療事務、製造・物流・軽作業、IT・システム系、ものづくり系エンジニアなど |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
スタッフサービスは断トツの求人数を誇る派遣会社で、なんと約83,000件の求人を公開しています。
求人が多い分、職種も充実しています。希望するお仕事の見つかりやすさも大きな強みですね。
担当コーディネーターのサポート、スキルアップ研修の充実など、未経験者へのフォローの手厚さも魅力です。
どの派遣会社に登録するか迷ったら、まずはスタッフサービスに登録してみてくださいね。
\カンタン3分で無料登録!/
スタッフサービスのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
②テンプスタッフ
■テンプスタッフのおすすめポイント
- 働く女性に優しいサービスが大好評!
- 口コミでの評判が良い!
- 福利厚生が超充実!
運営会社 | パーソルテンプスタッフ株式会社 |
---|---|
求人数 | 約14,000件 |
募集職種 | オフィスワーク、翻訳・通訳、金融・証券、マーケティング、営業、販売、接客、IT・CAD・クリエイティブなど |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
テンプスタッフは働く女性に優しいサービスが充実していて、特に主婦・ママさん層から多くの支持を得ています。
派遣会社のなかでは口コミ評価が特に高く、スタッフの対応や求人の充実具合での評価が大きいです。
またテンプスタッフの福利厚生の徹底ぶりもポイントで、他のサービスと比べてかなり充実しているのも嬉しい点ですね。
スタッフサービスと併用すると、ほとんどの求人が見つかることでしょう。
\カンタン3分で無料登録!/
テンプスタッフのサービス特徴・口コミ評判はこちら▶︎▶︎▶︎
③マンパワー
■マンパワーのおすすめポイント
- 担当コーディネーターのサポートに定評あり!
- 提携スクールが充実!
- 全国に登録拠点あり!
運営会社 | マンパワーグループ株式会社 |
---|---|
求人数 | 約19,000件 |
募集職種 | 事務職、コールセンター、営業、販売、サービス、IT、Web、クリエイティブ、映像、医療、介護、福祉、製造、物流、軽作業など |
求人掲載エリア | 全国47都道府県 |
マンパワーも大手派遣会社のなかでは優良の部類に入り、特に担当コーディネーターのサポートに定評があります。
具体的には「仕事紹介までの早さ」「相談や苦情への理解度・迅速さ」「担当とのコミュニケーション」などでの評価が大きかったです。
さらに提携スクールも充実しているため、派遣社員として働きながらスキルアップも見込めます。
登録拠点は日本全国に点在するため、登録会へのアクセスのしやすさも嬉しいポイントです。
まとめ~注意点に留意して派遣会社に登録しよう~
今回は派遣会社の登録について解説してきました。
紹介した注意点にはよく留意して、最後に紹介した3社から派遣登録してみてくださいね。